ユーザ用ツール

サイト用ツール


ランス10:プロローグ

差分

このページの2つのバージョン間の差分を表示します。

この比較画面へのリンク

両方とも前のリビジョン前のリビジョン
次のリビジョン
前のリビジョン
次のリビジョン両方とも次のリビジョン
ランス10:プロローグ [2018/02/24 16:45] 126.99.221.141ランス10:プロローグ [2018/02/25 19:07] 210.139.216.226
行 1: 行 1:
-======プロローグ======+====== プロローグ ====== 
 +===== MAP ===== 
 +| ^ 01^02^03^04^05^06^07^08^09^10^備考| 
 +^A|スタート| | | | | | | | | | | 
 +^B|@black:|@black:|@black:|@black:|@black:|@black:|@black:|@black:|@black:|@black:||
  
-=====スタート===== +===== MAP詳細 ===== 
-  完全なチュートリアルマップ。 +  完全なチュートリアルマップ。 
-  戦闘が数回あるが、どれもゲームシステムの説明であるため、難しいことはほぼないはず。 +  戦闘が数回あるが、どれもゲームシステムの説明であるため、難しいことはほぼないはず。 
-  一定回数戦闘後イベント(CG番号1)。その後シナリオを大幅に決定づける重要分岐が発生する。+  一定回数戦闘後イベント(CG番号1)。その後シナリオを大幅に決定づける重要分岐が発生する。
 \\ \\
 ^選択肢^結果^ ^選択肢^結果^
 |コールドスリープ装置を開けて人間たちを出す|正規ルートへ| |コールドスリープ装置を開けて人間たちを出す|正規ルートへ|
 |……危険か…もう少しこのままにする|非正規ルートへ| |……危険か…もう少しこのままにする|非正規ルートへ|
 +
  
 ^固定入手アイテム^ ^固定入手アイテム^
行 32: 行 37:
 |コールドスリープ装置を開ける|GAMEOVER(人類滅亡)| |コールドスリープ装置を開ける|GAMEOVER(人類滅亡)|
 |もう少しこのままにしておく|GAMEOVER(イカマン帝国END)| |もう少しこのままにしておく|GAMEOVER(イカマン帝国END)|
 +
 +
 +----
 +----