ユーザ用ツール

サイト用ツール


戦国ランス:元ネタ帳

差分

このページの2つのバージョン間の差分を表示します。

この比較画面へのリンク

両方とも前のリビジョン前のリビジョン
次のリビジョン
前のリビジョン
次のリビジョン両方とも次のリビジョン
戦国ランス:元ネタ帳 [2017/07/21 17:07] – [コメント] ha戦国ランス:元ネタ帳 [2021/11/10 01:13] – [人名] 58.1.248.118
行 113: 行 113:
 |毛利てる    |毛利輝元  |元就の長男・毛利隆元の長男であり、元就の嫡孫。毛利家を継ぎ、関ヶ原の戦いでは西軍総大将となる  | |毛利てる    |毛利輝元  |元就の長男・毛利隆元の長男であり、元就の嫡孫。毛利家を継ぎ、関ヶ原の戦いでは西軍総大将となる  |
 |吉川きく    |吉川元春  |毛利元就の次男。吉川家に養子に出る。生涯で76戦し、不敗。  | |吉川きく    |吉川元春  |毛利元就の次男。吉川家に養子に出る。生涯で76戦し、不敗。  |
-|小早川ちぬ    |小早川隆景  |毛利元就の三男。小早川家に養子に出る。のちに豊臣政権の五大老の一人になる。  |+|小早川ちぬ    |小早川隆景  |毛利元就の三男。小早川家に養子に出る。のちに豊臣政権の五大老の一人になる。関ヶ原の戦いで東軍に寝返った小早川秀秋は息子。  |
 |山中子鹿    |山中幸盛(鹿之介)  |山陰の大名、尼子家の重臣。毛利は天敵。「願わくば、我に七難八苦を与えたまえ」と三日月に祈った逸話は講談などによりよく知られる。  | |山中子鹿    |山中幸盛(鹿之介)  |山陰の大名、尼子家の重臣。毛利は天敵。「願わくば、我に七難八苦を与えたまえ」と三日月に祈った逸話は講談などによりよく知られる。  |
 |加藤清正    |加藤清正  |秀吉子飼いの武将。「賤ヶ岳七本槍」の一人。ということは史実では織田家の武将なのだが、なぜか毛利勢。  | |加藤清正    |加藤清正  |秀吉子飼いの武将。「賤ヶ岳七本槍」の一人。ということは史実では織田家の武将なのだが、なぜか毛利勢。  |
 |清水宗治    |清水宗治  |毛利家家臣。備中高松城主。本能寺の変の時には羽柴秀吉軍と対峙し、信長の死を知らずに降伏・切腹した。  | |清水宗治    |清水宗治  |毛利家家臣。備中高松城主。本能寺の変の時には羽柴秀吉軍と対峙し、信長の死を知らずに降伏・切腹した。  |
-|村上水軍    |村上水軍  |瀬戸内海の海賊。毛利氏に協力したといわれる。  |+|村上水軍    |村上水軍  |瀬戸内海の海賊。毛利氏および石山本願寺に協力したといわれる。  |
 === 北条家関連 === === 北条家関連 ===
 ^名称    ^元ネタ  ^備考  | ^名称    ^元ネタ  ^備考  |
行 125: 行 125:
 |平キョモリ!    |平清盛  |平安時代末期に政治の実権を握った武士  | |平キョモリ!    |平清盛  |平安時代末期に政治の実権を握った武士  |
 |源ヨリトモ!    |源頼朝+笑っていいとも!(? |征夷大将軍となり、鎌倉に幕府を開いた人笑っていいとも!はフジテレビ系列で放送されている平日昼帯の長寿バラエティ番組  | |源ヨリトモ!    |源頼朝+笑っていいとも!(? |征夷大将軍となり、鎌倉に幕府を開いた人笑っていいとも!はフジテレビ系列で放送されている平日昼帯の長寿バラエティ番組  |
-|東条ヒデギ    |東條英機  |日本の陸軍軍人、政治家、第40代内閣総理大臣。しばしば第二次世界大戦の戦争責任者として扱われる。  |+|東条ヒデギ    |東條英機  |日本の陸軍軍人、政治家、第40代内閣総理大臣。しばしば第二次世界大戦の戦争責任者として扱われる。戦後の東京裁判では、弁護士を付けずに最後まで自ら法廷で証言した。  |
 |西条ヒデギ    |西城秀樹  |芸能人。芸名の由来は東條英機より。  | |西条ヒデギ    |西城秀樹  |芸能人。芸名の由来は東條英機より。  |
 |塚原ト伝    |塚原高幹(卜伝)  |戦国時代の剣豪。関東出身のため北条所属だが、後北条氏との関連性はない  | |塚原ト伝    |塚原高幹(卜伝)  |戦国時代の剣豪。関東出身のため北条所属だが、後北条氏との関連性はない  |
行 208: 行 208:
 |板垣長官    |板垣退助  |明治期の政治家。自由党党首。演説中に暗殺されかけ「板垣死すとも自由は死せず」との名言を残したが、死ななかった。  | |板垣長官    |板垣退助  |明治期の政治家。自由党党首。演説中に暗殺されかけ「板垣死すとも自由は死せず」との名言を残したが、死ななかった。  |
 |大塩平八郎    |大塩平八郎  |大坂町奉行所与力、陽明学者にして砲学者。天保の大飢饉時、乱を起こすが早期鎮圧された。数ヶ月後に逃亡先で発見され自爆死。  | |大塩平八郎    |大塩平八郎  |大坂町奉行所与力、陽明学者にして砲学者。天保の大飢饉時、乱を起こすが早期鎮圧された。数ヶ月後に逃亡先で発見され自爆死。  |
-|坂上田村麻呂    |坂上田村麻呂  |平安時代の征夷大将軍。朝廷に服しない「夷(えびす)」を征伐する為に東北に派遣された。  |+|坂上田村麻呂    |坂上田村麻呂  |平安時代の征夷大将軍。朝廷に服しない「夷(えびす)」を征伐する為に東北に派遣された。京都の清水寺の建立も務め、同寺に本願として祀られている。彼をシテとした能「田村」はシテが勝つ勝修羅であることから、多くの戦国大名が嗜んだ。  |
 |傾国(八百比丘尼)    |八百比丘尼  |人魚の肉を食べて不老長寿になったと言われる人物。福井を中心に全国各地に不老長寿伝説として広がる。「やおびくに」と読む。名前はおそらく「傾国の美女」という言葉から。  | |傾国(八百比丘尼)    |八百比丘尼  |人魚の肉を食べて不老長寿になったと言われる人物。福井を中心に全国各地に不老長寿伝説として広がる。「やおびくに」と読む。名前はおそらく「傾国の美女」という言葉から。  |
 |菅原ミッチー    |菅原道真  |学問の神と言われている人物。アリスソフト本社から歩いて5分の「天満宮」に祭られている  | |菅原ミッチー    |菅原道真  |学問の神と言われている人物。アリスソフト本社から歩いて5分の「天満宮」に祭られている  |
行 236: 行 236:
 |全治全納の神    |全知全能の神  |一神教における創造主には、しばしばこの表現が使われますね  | |全治全納の神    |全知全能の神  |一神教における創造主には、しばしばこの表現が使われますね  |
 |世色癌    |正露丸 (征露丸)  |今更ですが……ラッパのマークで有名。アリスソフト作品の多くで、HP回復薬として登場している。名称もラッパのマークも日露戦争に由来、終戦後に現在の正露丸  | |世色癌    |正露丸 (征露丸)  |今更ですが……ラッパのマークで有名。アリスソフト作品の多くで、HP回復薬として登場している。名称もラッパのマークも日露戦争に由来、終戦後に現在の正露丸  |
-|千利Qの茶碗    |千利休  |安土桃山期の茶人・文化人  |+|千利Qの茶碗    |千利休  |安土桃山期の茶人・文化人。わび茶の開祖。抹茶茶碗は戦国大名たちにとってステータスの一つであり、和睦の証など政治の道具としても使われた。当時の茶碗で、使用できる形で現在まで残っているものは多くが国宝ないしは重要文化財に指定されている。それらが普通に使いこなせれば、貴方も立派な大茶人。  |
 |狩野A徳の掛け軸    |狩野永徳  |安土桃山期の絵師。信長らのもとで障壁図を描く  | |狩野A徳の掛け軸    |狩野永徳  |安土桃山期の絵師。信長らのもとで障壁図を描く  |
 |達人の太鼓    |太鼓の達人  |ナムコのアーケードゲーム  | |達人の太鼓    |太鼓の達人  |ナムコのアーケードゲーム  |
 |JAWSな屏風    |早口言葉  |坊主が屏風に上手に坊主の絵を描いたの早口言葉が元ネタ  | |JAWSな屏風    |早口言葉  |坊主が屏風に上手に坊主の絵を描いたの早口言葉が元ネタ  |
 |問答無用の赤紙    |赤紙  |太平洋戦争時の日本陸軍で、徴兵のときに用いられた召集令状  | |問答無用の赤紙    |赤紙  |太平洋戦争時の日本陸軍で、徴兵のときに用いられた召集令状  |
-|建設うまい棒    |うまい棒  |やおきんの駄菓子。一本10円。描かれているイラストは某耳無し猫。  |+|建設うまい棒    |うまい棒  |やおきんの駄菓子。一本10円。描かれているイラストは某耳無し猫。袋のイラストが自由に描ける「オリジナルうまい棒」が作れるので、誰か製作してみては?  |
 |口八丁手八丁味噌    |口八丁手八丁+八丁味噌  |慣用句と三河国岡崎名産豆味噌(宮内庁御用達でもある)のコラボレーション  | |口八丁手八丁味噌    |口八丁手八丁+八丁味噌  |慣用句と三河国岡崎名産豆味噌(宮内庁御用達でもある)のコラボレーション  |
 |サトミ発見弁    |南総里見八犬伝  |曲亭馬琴(滝沢馬琴)による江戸時代の小説。  | |サトミ発見弁    |南総里見八犬伝  |曲亭馬琴(滝沢馬琴)による江戸時代の小説。  |
行 250: 行 250:
 |匠拓郎    |辰巳琢郎  |京大出のインテリ俳優。しばしば「ぶたろう」と揶揄される  | |匠拓郎    |辰巳琢郎  |京大出のインテリ俳優。しばしば「ぶたろう」と揶揄される  |
 |迷宮walker    |Tokyo Walkerなど  |各地域版がある地域密着型週刊誌(大阪ではKansai Walker)  | |迷宮walker    |Tokyo Walkerなど  |各地域版がある地域密着型週刊誌(大阪ではKansai Walker)  |
-|不死身稲荷のお守り    |伏見稲荷  |京都にある有名なお稲荷さん  |+|不死身稲荷のお守り    |伏見稲荷  |京都にある有名なお稲荷さん。京阪電車の「伏見稲荷駅」は、本家の神社よろしく駅の柱が朱色に塗られている。  |
 |丹下犬    |丹下段平  |漫画「あしたのジョー」のトレーナー。「立て、立つんだジョー」という有名なセリフがあり、そこからキャラを再行動させるアイテムになった。鬼畜王ランスで初出。  | |丹下犬    |丹下段平  |漫画「あしたのジョー」のトレーナー。「立て、立つんだジョー」という有名なセリフがあり、そこからキャラを再行動させるアイテムになった。鬼畜王ランスで初出。  |
 |太古判    |太鼓判  |慣用句。「~をおす」で「確実性を保証する」の意  | |太古判    |太鼓判  |慣用句。「~をおす」で「確実性を保証する」の意  |
戦国ランス/元ネタ帳.txt · 最終更新: 2024/02/05 21:47 by 180.5.12.109