ランスクエスト:アムの実験2
差分
このページの2つのバージョン間の差分を表示します。
両方とも前のリビジョン前のリビジョン次のリビジョン | 前のリビジョン | ||
ランスクエスト:アムの実験2 [2023/12/07 03:53] – [攻略] 203.133.246.124 | ランスクエスト:アムの実験2 [2025/05/18 16:35] (現在) – 221.248.247.98 | ||
---|---|---|---|
行 25: | 行 25: | ||
やっかいなモンスター・弾力葡萄が出現するのに加え、\\ | やっかいなモンスター・弾力葡萄が出現するのに加え、\\ | ||
- | 戦闘後一定の確率(1/ | + | 戦闘後にキャラが1人ずつ離脱するので\\ |
- | カイト戦に必要のないメンバーと隠密移動持ちで\\ | + | カイト戦に必要のないキャラと「隠密移動」持ちで一気にカイト手前まで進むのがお薦め。 |
- | 一気にカイト手前まで進むのがお薦め。\\ | + | |
- | 途中でゼス軍の戦闘イベントがあるが、負けイベントなので、\\ | + | 途中でゼス軍の戦闘イベントがあるが、負けイベントなので開始直後に「敗北」を選択してしまって問題ない。 |
- | 開始直後に「敗北」を選択してしまって問題ない。 | + | |
=== BOSS: | === BOSS: | ||
- | 汚染化カイト。その特徴は | + | 汚染化カイト。その特徴は |
- | *魔人であり無敵結界がある為、それを解除できる魔剣カオス装備のランスが一発殴らないとあらゆるダメージが無効。 | + | *魔人であり無敵結界がある為、解除できる魔剣カオスを装備したランスが攻撃を1回当てないととあらゆるダメージが無効。 |
- | *一発ランスが殴れば、ランスが倒れても問題はない。 | + | *ランスが攻撃を1回当てた後は、ランスが倒れても問題はない。 |
- | *元人類最強の格闘家の為かスパルタの攻撃手段は全てミス。(クルックーの背負い投げも無効) | + | *回避率が高く攻撃がなかなか当たらない。耐久力が非常に高く長期戦になる。 |
- | *『とても重いパンチ(衝撃率=110+20×ワールド移行数)』を1ターンに2度撃ってくる。 | + | *元人類最強の格闘家の為かスパルタの攻撃手段は全てミス。(クルックーの「背負い投げ」は有効) |
- | *カウンターも衝撃率=110。 | + | *『とても重いパンチ(衝撃率=110+20×ワールド移行数)』を1ターンに2度撃ってくる。 |
+ | *カウンターも衝撃率=110。 | ||
*毒が効く。しかも解毒・回復しない。 | *毒が効く。しかも解毒・回復しない。 | ||
- | そのため、高いぴより率への対策が重要となる。 | + | ガードの「武器壊し」が最も有効なスキル。\\ |
+ | 前列にしか攻撃してこないので前列に「武器壊し」持ちのガード3人を並べる。\\ | ||
+ | 後列は回復ヒーラーと、Lv15「リセットビンタ」持ちのリセットを配置してぴより無効。\\ | ||
+ | 「待機」を使って20~30ターン程粘る。魔人カイトの攻撃力がみるみる落ちていくはず。 | ||
- | 正攻法で臨むなら、 | + | 推奨パーティー |
- | *カオス持ちランス | + | *(誰かガード1) |
- | *高耐性率・盾反らし持ちのガード | + | *(誰かガード2) |
- | *もしくは、高耐性率・武器破壊のガード | + | *(誰かガード3) |
- | *毒付与持ちレンジャー(カウンターがあるので香姫に兼任させるのは非推奨。霊体化鈴女推奨) | + | *(誰かヒーラー) |
- | *後衛はヒーラー二人態勢 | + | |
- | というメンバーで毒を入れつつランスは大技連発、ヒーラーはフル回転で回復という作戦が有効。\\ ただし、ランスが攻撃し続けているとカウンターで倒され易いので、回復待ちに「待機」も用意しておきたい。\\ 素早さが高く回復スキルが豊富なヒーラーがいればアタッカーをもう一人増やせるかも。\\ 「黒色破壊光線」や「雷神雷光」クラスを使えるソーサラーがいれば是非起用したい。 | + | |
- | *上記の通り衝撃率が非常に高いため、ガードの耐性率が100でない限り、\\ ガードしきれない事も考慮して前衛はなるべく打たれ強いメンバーを置いておいた方がよい。 | + | |
- | リセットが参入済みの場合、 | + | これらの職業を育ててない場合、クエスト「ムーラテスト後編」の初期マップの赤玉を3つ潰して即断念を繰り返せば、すぐにレベルが上がる。\\ |
- | *リセットビンタでぴよりを完全防御(カウンター除く) | + | Lv40で習得できる「ふしぎリセット」は非常に強力なスキルなので、ここでリセットをLv40まで育てるのもよい。 |
- | | + | |
- | *倒された際にカラーの呪いが効く | + | 十分に攻撃力が下がったらキャラを4人交代。リセットは「リセットビンタ」要員で交代しない。\\ |
- | と、非常に楽に戦いを行うことができる。 | + | まずは「魔剣カオス」を持ったランスで一発当てる。魔人カイトは回避率が高いので、アイテムでランスの命中率を上げておく。\\ |
+ | ノワールの攻撃が当たれば「ネバネバ効果」で回避率が0になって楽。ノワールを入れない場合はアイテムで全員の命中率を上げておく。\\ | ||
+ | 確実に当たるソーサラーの魔法で攻撃するのもよい。\\ | ||
+ | 魔人カイトは耐久力が高いので、火力が足らないと負けることもある。 | ||
+ | |||
+ | パーティーをあまり入れ替えたくない場合、 | ||
+ | *(誰かガード) | ||
+ | *ランス | ||
+ | *ノワール | ||
+ | *(誰かヒーラー) | ||
+ | *リセット・カラー | ||
+ | というパーティーが正攻法か。 | ||
+ | |||
+ | ガードは「武器壊し」+「初期ガード天」+「味方ガード」。\\ | ||
+ | カウンターによる反撃が痛いので、「武器壊し」複数回で攻撃力が下がるまでアタッカーは「待機」しておくこと。 | ||
+ | |||
+ | 毒を使うのも有効。\\ | ||
+ | 「毒団子」の香姫でもいいがカウンターが厳しいので注意。ガード3体戦術を使わない時は香姫は非推奨。\\ | ||
+ | 「霊体化」持ちの鈴女に「毒付与」をつけて殴るとカウンターが痛くなくて楽。 | ||
ランスクエスト/アムの実験2.1701888822.txt.gz · 最終更新: 2023/12/31 09:46 (外部編集)