ランスクエスト:バベルの塔
差分
このページの2つのバージョン間の差分を表示します。
次のリビジョン | 前のリビジョン | ||
ランスクエスト:バベルの塔 [2017/07/26 12:05] – 作成 ha | ランスクエスト:バベルの塔 [2025/05/09 09:51] (現在) – 221.248.247.98 | ||
---|---|---|---|
行 1: | 行 1: | ||
- | {{pankudub | ||
- | |||
===== 概要 ===== | ===== 概要 ===== | ||
行 6: | 行 4: | ||
世界に広がりつつある混乱、争い、絶望\\ | 世界に広がりつつある混乱、争い、絶望\\ | ||
そして\\ | そして\\ | ||
- | \\ | + | \\ |
※ラストクエストです。これでゲームクリアです\\ | ※ラストクエストです。これでゲームクリアです\\ | ||
このクエストはパーティー切り替えが無制限です | このクエストはパーティー切り替えが無制限です | ||
行 25: | 行 23: | ||
*全マップに必ず回復の泉が用意されているため、体力の消耗は気にせずスキル回数にだけ気を配ろう。 | *全マップに必ず回復の泉が用意されているため、体力の消耗は気にせずスキル回数にだけ気を配ろう。 | ||
*キャロリをPTに入れて回復の泉に触れると一部(武器攻撃等)のスキル回数が回復する。 | *キャロリをPTに入れて回復の泉に触れると一部(武器攻撃等)のスキル回数が回復する。 | ||
- | *クエスト開始時および移動時にPT内で1人以上戦闘不能に。LV29以下は無制限で脱落に、LV30以上のメンバーで一番レベルの低いキャラが一人脱落。 | + | *クエスト開始時および移動時にPT内から戦闘不能者が出る。LV29以下が全員脱落し、さらにLV30以上のメンバーで一番レベルの低いキャラが一人脱落。 |
* 開始時と階段を登る際に生贄用の、今後戦闘に使わないLV30以上のキャラ一人を必ずパーティーに入れておく。\\ メリムやメグのユニークスキルは基本的に無意味なクエストなので、生贄有力候補。\\ なお、一人で登ると全滅する。 | * 開始時と階段を登る際に生贄用の、今後戦闘に使わないLV30以上のキャラ一人を必ずパーティーに入れておく。\\ メリムやメグのユニークスキルは基本的に無意味なクエストなので、生贄有力候補。\\ なお、一人で登ると全滅する。 | ||
*最上階で敗北すると、以後はクエスト開始時に65階までのショートカットを行う事ができる。(※未クリア時のみ) | *最上階で敗北すると、以後はクエスト開始時に65階までのショートカットを行う事ができる。(※未クリア時のみ) | ||
行 35: | 行 33: | ||
=== 10階 === | === 10階 === | ||
- | *スーパーハニー | + | *スーパーハニー, グリーンハニー ×2 |
+ | W3だとスーパーハニーの攻撃が痛い。ガードを入れて守ろう。 | ||
=== 15階 === | === 15階 === | ||
- | * クリスタルロボ | + | * クリスタルロボ, 志望する者 |
列攻撃が鬱陶しいが、回復の泉がそばにあるため戦闘不能にさえならなければ良い。\\ ここまで来たなら苦戦する相手ではないが、詳細は[[元凶はパステル]]参照。 | 列攻撃が鬱陶しいが、回復の泉がそばにあるため戦闘不能にさえならなければ良い。\\ ここまで来たなら苦戦する相手ではないが、詳細は[[元凶はパステル]]参照。 | ||
=== 20階 === | === 20階 === | ||
- | *ヘキサピラー | + | *ヘキサピラー, ブルーワンド ×4 |
- | ヘキサピラーはなかなか攻撃力が高い。ブルーワンドもろとも速攻で片付けたい。 | + | ヘキサピラーは回避が高く攻撃力も高い。ブルーワンドもろとも速攻で片付けたい。 |
=== 25階 === | === 25階 === | ||
行 50: | 行 49: | ||
*勝利していない場合は各登場クエをやり直して倒しておくとここで若干楽に。 | *勝利していない場合は各登場クエをやり直して倒しておくとここで若干楽に。 | ||
*進撃の詰み手が登場するクエスト。 | *進撃の詰み手が登場するクエスト。 | ||
- | *[[絶望集団]] | + | *[[絶望集団]], [[漆黒の王女]], [[導く者本部]], [[導く者と魔剣]] |
+ | *上記全てで倒している場合、ベクドランのみが出現する | ||
=== 30階 === | === 30階 === | ||
- | *俺は鉄壁 | + | *俺は鉄壁, ハニー×2 |
- | 俺は鉄壁は、ぴよらせる事で攻撃が通るようになるがアタッカーのタイミングが合わないことがしばしば。\\ 暗殺レンジャーの出番その1。 | + | 異常に硬く普通に戦うとスキルをかなり消耗する。\\ |
=== 35階 === | === 35階 === | ||
*ダークランス | *ダークランス | ||
- | | + | 即死攻撃してくる。後列も狙われるので注意。霊体である鈴女は即死しないので使ってみるのもあり。\\ |
- | * 圧倒的に後者の方が楽なので、クリアを目指す場合は該当クエをやり直してフラグを変更しておく事をおすすめ。 | + | ダークランスは人型なので背負い投げが効く。ランスの持っている武器に耐性はあるが、それ以外の武器には脆い。魔法も効く。 \\ |
- | * ただし、兄妹愛コメをみたい場合は倒してみること。 | + | 主力が即死すると面倒なので、サブメンバーで戦い1~2人が犠牲になる前提で突破すると安定する。\\ |
- | * ダークランスは人型なので背負い投げが効く。霊体である鈴女には攻撃が事実上効かないので鉄壁の壁となる。 | + | |
- | * ランスの持っている武器に耐性はあるが、それ以外の武器には脆い。魔法も効く。 | + | |
- | * 即死攻撃は後列も狙われるので注意。 | + | *ただし、ダークランスと戦わずにこのクエストをクリアすると、[[兄妹達の一日]]の会話がおかしくなる。 |
- | * Ver.2.050パッチを適用している場合、ここでダークランスを出現させ倒してクエストクリアする事が「兄妹の一日」の出現条件となる。 | + | |
=== 40階 === | === 40階 === | ||
*片牙折れぷりょ | *片牙折れぷりょ | ||
- | 自動回復力(毎度3000回復)が高いので攻撃力が足りないとジリ貧の危険も。 | + | 自動回復力(毎度3000回復)が高いので攻撃力が足りないとジリ貧の危険も。槍や軟体潰しなど、軟体特攻の付いた武器で楽勝。 |
- | 槍や軟体潰しなど、軟体特攻の付いた武器で楽勝。 | + | |
=== 45階 === | === 45階 === | ||
*ローレ・エンロン司教との会話イベント | *ローレ・エンロン司教との会話イベント | ||
- | *ブラックハニー | + | *ブラックハニー, イヤシンス ×2, バルキリー ×2 |
バルキリーは攻撃力・衝撃率・回避・素早さともにかなり高い難敵。 | バルキリーは攻撃力・衝撃率・回避・素早さともにかなり高い難敵。 | ||
行 85: | 行 83: | ||
=== 60階 === | === 60階 === | ||
- | *志望する者 | + | *志望する者, ダイコン易者 ×2 |
- | ダイコン易者×2は攻撃力こそ低いがかなりタフ。スキル回数を削られないようメンバー選定は慎重に。\\ 暗殺レンジャーの出番その2。 | + | ダイコン易者×2は攻撃力こそ低めだが少し硬く、ここだけ速攻撃破が難しい。\\ |
+ | ぴより対策にリセット、回復のヒーラー、適当なアタッカー3人を使って、6ターンくらい普通に殴れば問題ない。\\ | ||
+ | 次の65階が終わればスキルは回復する。65階で使わないキャラのスキルはここで使い切っていい。\\ | ||
+ | |||
+ | *暗殺も可能 但し植物なので成功率が少し低め | ||
+ | *植物への暗殺20%+暗殺の知識★★★20%で40% | ||
+ | *さらに隠密隠れ(+50%)でトータル90%になるので、狙うのもあり | ||
+ | |||
+ | W3になると範囲攻撃が「ふしぎリセット」込みで1300ダメージほど。リセットと回復ヒーラーを使えば楽勝だろう。\\ | ||
+ | 「暗殺」のみに固執して「暗殺」が失敗し続けると、暗殺レンジャーが落とされて苦戦する。\\ | ||
=== 65階 === | === 65階 === | ||
- | *バルキリー ×3 | + | *バルキリー ×3, 志望する者, メイドさん |
- | 最上階で敗北した際のショートカットでも、この戦闘だけはこなさなければいけない。\\ やはりバルキリー×3が非常に厳しい。素早く数を減らしていこう。回避率が高いから魔法がいいかも。 | + | 最上階で敗北した際のショートカットでも、この戦闘だけはこなさなければいけない。\\ |
+ | やはりバルキリー×3が非常に厳しい。素早く数を減らしていこう。回避率が高いのでソーサラーを並べるといい。\\ | ||
+ | 主力が倒されないように、ガードを入れて避雷針にしておくと安全。\\ | ||
この戦闘後の階層移動と同時に、問答無用でラストバトルになるため、メンバーの入れ替えに注意。\\ スキルなどは完全回復する。脱落者は出ないので気にせずに。 | この戦闘後の階層移動と同時に、問答無用でラストバトルになるため、メンバーの入れ替えに注意。\\ スキルなどは完全回復する。脱落者は出ないので気にせずに。 | ||
行 104: | 行 113: | ||
*全体攻撃・猛毒の霧(全員毒に) | *全体攻撃・猛毒の霧(全員毒に) | ||
- | 非常にタフな上に全体攻撃のみの為、回復の雨等が無いと辛い。\\ | + | 非常にタフな上に全体攻撃のみの為、「回復の雨」等が無いと辛い。\\ |
戦闘中入替フリーだが、入れ替えても順が回るまでに倒されてしまいやすい。\\ | 戦闘中入替フリーだが、入れ替えても順が回るまでに倒されてしまいやすい。\\ | ||
- | 全体防御付与で攻撃はかなり軽減出来るので、ウルザや香姫が居ると楽になる。\\ | + | 「全体防御付与」で攻撃がかなり軽減出来るので、ウルザや香姫が居ると楽になる。\\ |
「ふしぎリセット」を取得したリセットがいれば、居るだけで問答無用でダメージを20%削減できる。是非入れておこう。\\ | 「ふしぎリセット」を取得したリセットがいれば、居るだけで問答無用でダメージを20%削減できる。是非入れておこう。\\ | ||
毒は自然回復されるが、999ダメージを最低一度は与えられる。\\ | 毒は自然回復されるが、999ダメージを最低一度は与えられる。\\ | ||
- | なまじなファイターよりは高ダメージだろうから、ダメージ量不足なら毒付与要員を入れて悪くない。\\ | + | なまじなファイターよりは高ダメージだろうから、ダメージ量不足なら「毒付与」要員を入れて悪くない。\\ |
+ | ==備考:W3アム== | ||
+ | パターンはW1のものと変わらないが、HPと攻撃力がさらに大幅に強化されており\\ | ||
+ | 最終ワールドのラスボスにふさわしい難敵となっている。戦闘は長丁場になる。\\ | ||
- | 備考:w3アム\\ | + | 「ふしぎリセット」と物理DM20%軽減防具があっても全体4200ダメージ程食らう。\\ |
- | パターンはw1のものと変わらないが、HPと攻撃力がさらに大幅に強化されており\\ | + | ヒーラーはスキル「体力強化B」を取ってHP5000以上にしておきたい。\\ |
- | 最終ワールドのトリ?を飾るにふさわしい難敵となっている。\\ | + | 素早さは80以上ほしい。足りない場合は禁欲モルルンの吸収アイテムを「素早さUPセット」に変更。\\ |
- | ヒーラーの強化はほぼ必須。リセット込みでもHP5000~6000、\\ | + | ヒーラーを前列左に配置すると(素早さに補正が掛かるため)比較的安定するかも。\\ |
- | シャッフル用に素早さ80近くは欲しい。\\ | + | |
- | ヒーラーを前列左に配置すると(素早さに補正が掛かるため)比較的安定する。\\ | + | |
- | 背負い投げも使えるクルックーが役に立つ。\\ | + | |
- | ターン数が増えすぎると相手の攻撃力が跳ね上がる仕様(Ver2.050で修正済)なので、\\ | + | 攻撃役×2人、ヒーラー2人、リセットの組み合わせが安定しやすい。\\ |
- | 時間をかけるといよいよ手がつけられなくなる。編成の際は火力も考慮しよう。\\ | + | |
- | 装甲破壊パンチ、背負い投げが有効なスパルタが攻撃役として活きる。\\ | + | スパルタの装甲破壊パンチ、背負い投げは有効。\\ |
+ | ヒーラーで背負い投げも使えるクルックーは便利。ただヒーラーはキャラ性能差が少ないのでレベルが高いキャラを使おう。\\ | ||
+ | |||
+ | *ターン数が増えすぎると相手の攻撃力が跳ね上がる仕様(Ver2.050で修正済) | ||
===== 出現条件 ===== | ===== 出現条件 ===== | ||
行 135: | 行 147: | ||
* 209[[法王折檻]] | * 209[[法王折檻]] | ||
* 211[[サンダークロス]] | * 211[[サンダークロス]] | ||
- | 146[[マルグリッド迷宮十層]]もクリア済みなら | ||
- | * 115[[真奈落の王]] | ||
- | * 147[[マルグリッド迷宮X層]] | ||
- | * 199[[翔竜山登頂]] | ||
- | ===== コメント ===== | + | 029[[侵入する親心]]もクリア済みなら |
- | {{pankudub | + | |
- | ===== 概要 ===== | ||
- | |||
- | ==== クエスト内容 ==== | ||
- | 世界に広がりつつある混乱、争い、絶望\\ | ||
- | そして\\ | ||
- | \\ | ||
- | ※ラストクエストです。これでゲームクリアです\\ | ||
- | このクエストはパーティー切り替えが無制限です | ||
- | |||
- | ==== クエスト発生場所 ==== | ||
- | ランス城の隣 バベルの塔 | ||
- | |||
- | ==== クエスト参加条件 ==== | ||
- | 無条件 | ||
- | |||
- | ==== クエスト情報 ==== | ||
- | No.177 難易度58/名声値30 | ||
- | |||
- | ===== 攻略 ===== | ||
- | ラストクエスト、エンディングは目前 | ||
- | *パーティー切り替え制限なし(ずっと99)、ランダムエンカウントなし。 | ||
- | *ダンジョンの頂上は70階。ただし移動は5階ごとなので実質14階。 | ||
- | *全マップに必ず回復の泉が用意されているため、体力の消耗は気にせずスキル回数にだけ気を配ろう。 | ||
- | *キャロリをPTに入れて回復の泉に触れると一部(武器攻撃等)のスキル回数が回復する。 | ||
- | *クエスト開始時および移動時にPT内で1人以上戦闘不能に。LV29以下は無制限で脱落に、LV30以上のメンバーで一番レベルの低いキャラが一人脱落。 | ||
- | * 開始時と階段を登る際に生贄用の、今後戦闘に使わないLV30以上のキャラ一人を必ずパーティーに入れておく。\\ メリムやメグのユニークスキルは基本的に無意味なクエストなので、生贄有力候補。\\ なお、一人で登ると全滅する。 | ||
- | *最上階で敗北すると、以後はクエスト開始時に65階までのショートカットを行う事ができる。(※未クリア時のみ) | ||
- | |||
- | ==== ボス戦 ==== | ||
- | |||
- | === 5階 === | ||
- | *汚染人間FI ×3 | ||
- | |||
- | === 10階 === | ||
- | *スーパーハニー | ||
- | |||
- | === 15階 === | ||
- | * クリスタルロボ | ||
- | 列攻撃が鬱陶しいが、回復の泉がそばにあるため戦闘不能にさえならなければ良い。\\ ここまで来たなら苦戦する相手ではないが、詳細は[[元凶はパステル]]参照。 | ||
- | |||
- | === 20階 === | ||
- | *ヘキサピラー | ||
- | ヘキサピラーはなかなか攻撃力が高い。ブルーワンドもろとも速攻で片付けたい。 | ||
- | |||
- | === 25階 === | ||
- | *進撃の詰み手 | ||
- | これまでの進撃の詰み手との戦闘で勝利している場合はその分人数が減ります。 | ||
- | *勝利していない場合は各登場クエをやり直して倒しておくとここで若干楽に。 | ||
- | *進撃の詰み手が登場するクエスト。 | ||
- | *[[絶望集団]] | ||
- | |||
- | === 30階 === | ||
- | *俺は鉄壁 | ||
- | 俺は鉄壁は、ぴよらせる事で攻撃が通るようになるがアタッカーのタイミングが合わないことがしばしば。\\ 暗殺レンジャーの出番その1。 | ||
- | |||
- | === 35階 === | ||
- | *ダークランス | ||
- | * [[漆黒の王女]]でダークランスと戦っていない場合は敵がちゃぷちゃぷ | ||
- | * 圧倒的に後者の方が楽なので、クリアを目指す場合は該当クエをやり直してフラグを変更しておく事をおすすめ。 | ||
- | * ただし、兄妹愛コメをみたい場合は倒してみること。 | ||
- | * ダークランスは人型なので背負い投げが効く。霊体である鈴女には攻撃が事実上効かないので鉄壁の壁となる。 | ||
- | * ランスの持っている武器に耐性はあるが、それ以外の武器には脆い。魔法も効く。 | ||
- | * 即死攻撃は後列も狙われるので注意。 | ||
- | * Ver.2.050パッチを適用している場合、ここでダークランスを出現させ倒してクエストクリアする事が「兄妹の一日」の出現条件となる。 | ||
- | |||
- | === 40階 === | ||
- | *片牙折れぷりょ | ||
- | 自動回復力(毎度3000回復)が高いので攻撃力が足りないとジリ貧の危険も。 | ||
- | 槍や軟体潰しなど、軟体特攻の付いた武器で楽勝。 | ||
- | |||
- | === 45階 === | ||
- | *ローレ・エンロン司教との会話イベント | ||
- | *ブラックハニー | ||
- | バルキリーは攻撃力・衝撃率・回避・素早さともにかなり高い難敵。 | ||
- | |||
- | === 50階 === | ||
- | *器兵デストロイヤー | ||
- | 強力な全体攻撃を放ってくるため二、三撃受けると後列は危険。被害が出る前に片付けよう。\\ 詳細は[[マルグリッド迷宮9層]]参照。 | ||
- | |||
- | === 55階 === | ||
- | *パステル・カラー | ||
- | 以前登場した[[親子鑑定]]と同じ能力値で2回行動ではなくなっているので、ここまで来たなら楽ちんのはず。 | ||
- | |||
- | === 60階 === | ||
- | *志望する者 | ||
- | ダイコン易者×2は攻撃力こそ低いがかなりタフ。スキル回数を削られないようメンバー選定は慎重に。\\ 暗殺レンジャーの出番その2。 | ||
- | |||
- | === 65階 === | ||
- | *バルキリー ×3 | 志望する者 | ||
- | 最上階で敗北した際のショートカットでも、この戦闘だけはこなさなければいけない。\\ やはりバルキリー×3が非常に厳しい。素早く数を減らしていこう。回避率が高いから魔法がいいかも。 | ||
- | |||
- | この戦闘後の階層移動と同時に、問答無用でラストバトルになるため、メンバーの入れ替えに注意。\\ スキルなどは完全回復する。脱落者は出ないので気にせずに。 | ||
- | |||
- | === 70階 === | ||
- | 70階へ上る直前にイベントで全員復活(スキル回復) | ||
- | |||
- | *ラストバトル(アム・イスエル) | ||
- | |||
- | 攻撃 | ||
- | *全体攻撃・汚染の槍(全体物理攻撃) | ||
- | *全体攻撃・神聖分解波 割合ダメージ(1/ | ||
- | *全体攻撃・猛毒の霧(全員毒に) | ||
- | |||
- | 非常にタフな上に全体攻撃のみの為、回復の雨等が無いと辛い。\\ | ||
- | 戦闘中入替フリーだが、入れ替えても順が回るまでに倒されてしまいやすい。\\ | ||
- | 全体防御付与で攻撃はかなり軽減出来るので、ウルザや香姫が居ると楽になる。\\ | ||
- | 「ふしぎリセット」を取得したリセットがいれば、居るだけで問答無用でダメージを20%削減できる。是非入れておこう。\\ | ||
- | |||
- | 毒は自然回復されるが、999ダメージを最低一度は与えられる。\\ | ||
- | なまじなファイターよりは高ダメージだろうから、ダメージ量不足なら毒付与要員を入れて悪くない。\\ | ||
- | |||
- | |||
- | 備考:w3アム\\ | ||
- | パターンはw1のものと変わらないが、HPと攻撃力がさらに大幅に強化されており\\ | ||
- | 最終ワールドのトリ?を飾るにふさわしい難敵となっている。\\ | ||
- | ヒーラーの強化はほぼ必須。リセット込みでもHP5000~6000、\\ | ||
- | シャッフル用に素早さ80近くは欲しい。\\ | ||
- | ヒーラーを前列左に配置すると(素早さに補正が掛かるため)比較的安定する。\\ | ||
- | 背負い投げも使えるクルックーが役に立つ。\\ | ||
- | |||
- | ターン数が増えすぎると相手の攻撃力が跳ね上がる仕様(Ver2.050で修正済)なので、\\ | ||
- | 時間をかけるといよいよ手がつけられなくなる。編成の際は火力も考慮しよう。\\ | ||
- | 装甲破壊パンチ、背負い投げが有効なスパルタが攻撃役として活きる。\\ | ||
- | |||
- | ===== 出現条件 ===== | ||
- | 176[[導く者本部]]をクリア\\ | ||
- | 198[[アムの実験2]]または、192[[緑の里]]でカイトを倒してクリア | ||
- | |||
- | |||
- | ===== クリア後 ===== | ||
- | * エンドロール | ||
- | * [[パステル・カラー]]加入 | ||
- | * 209[[法王折檻]] | ||
- | * 211[[サンダークロス]] | ||
146[[マルグリッド迷宮十層]]もクリア済みなら | 146[[マルグリッド迷宮十層]]もクリア済みなら | ||
* 115[[真奈落の王]] | * 115[[真奈落の王]] | ||
* 147[[マルグリッド迷宮X層]] | * 147[[マルグリッド迷宮X層]] | ||
* 199[[翔竜山登頂]] | * 199[[翔竜山登頂]] | ||
+ | さらにポスター全20種収集済みなら | ||
+ | *195[[ランス城に現れしもの]] | ||
===== コメント ===== | ===== コメント ===== | ||
行 294: | 行 170: | ||
* 低レベルのアム戦で毒越える有効打ってないのかなぁ W1だと装備しょぼいし脳筋かなみでも狂戦士アルカネーゼでもダメージが全然でない - 名無しさん (2013年04月18日 21時56分47秒) | * 低レベルのアム戦で毒越える有効打ってないのかなぁ W1だと装備しょぼいし脳筋かなみでも狂戦士アルカネーゼでもダメージが全然でない - 名無しさん (2013年04月18日 21時56分47秒) | ||
* 爺無理矢理入れてきたな。別クエストで作れたろうに。イヤシンスのCGも - 名無しさん (2013年06月03日 01時02分50秒) | * 爺無理矢理入れてきたな。別クエストで作れたろうに。イヤシンスのCGも - 名無しさん (2013年06月03日 01時02分50秒) | ||
- | * ランスLv48、ふしぎリセット、回復の雨要員☓2、キャロリ毒付与★★★で、毒与えたらキャロリも回復に回る完全毒殺チキン戦法でした。 - 名無しさん (2013年06月30日 15時02分25秒) | + | * ランスLv48、ふしぎリセット、回復の雨要員?2、キャロリ毒付与★★★で、毒与えたらキャロリも回復に回る完全毒殺チキン戦法でした。 - 名無しさん (2013年06月30日 15時02分25秒) |
* シィルとやれたかどうかでランスのモチベーションに天と地ほどの差が出んだな。 - 名無しさん (2013年09月23日 05時08分03秒) | * シィルとやれたかどうかでランスのモチベーションに天と地ほどの差が出んだな。 - 名無しさん (2013年09月23日 05時08分03秒) | ||
* ショートカット可能なのは未クリア状態のとき。1回でもクリアしてからやると5階スタートになってそのままアム様に敗北しても次回また5階スタートになった。 - 名無しさん (2014年02月12日 01時30分14秒) | * ショートカット可能なのは未クリア状態のとき。1回でもクリアしてからやると5階スタートになってそのままアム様に敗北しても次回また5階スタートになった。 - 名無しさん (2014年02月12日 01時30分14秒) |
ランスクエスト/バベルの塔.1501038350.txt.gz · 最終更新: 2023/12/31 09:46 (外部編集)