ユーザ用ツール

サイト用ツール


大番長:森沢毬音

差分

このページの2つのバージョン間の差分を表示します。

この比較画面へのリンク

両方とも前のリビジョン前のリビジョン
次のリビジョン
前のリビジョン
大番長:森沢毬音 [2016/04/21 22:10] – [セリフ] 175.130.156.189大番長:森沢毬音 [2025/04/05 10:40] (現在) – [ステータス] 99.94.174.132
行 42: 行 42:
 |  35+3x|  -  |  3  |  3  |  3  |  4  | |  35+3x|  -  |  3  |  3  |  3  |  4  |
  
-  * 加入時Lv9(経験値 /27+  * 加入時Lv9(経験値 /62
  
 ====== メモ ====== ====== メモ ======
-not yet.+  * 初期値・成長率(+見た目)とも悪くはないのだが、出てくる時期が悪く使いどころに困るキャラ 
 +    * 普通であればNME戦の後半である35ターン前後に仲間になるが、大抵の場合はすでに第一線のメンバーは固定されている。 
 +    * 第一線メンバーに割り込めるほどの初期値ではないため、僻地に回されそのまま最後まで行くことが多い。 
 +    * 一週目だとキャラクリコンプのために延々と真宿のゾンビ狩りをし続けることも。 
 +    * せっかくの対通常属性も時期の関係でほとんど活きない。せめて秋葉原のコウモリ戦が始まる前に仲間になっていれば・・・。 
 +  * 射程「中」なのも向かい風。最も使い勝手の悪い射程である上、[[日比生咲苗]]、[[中西剣道]]、[[京堂扇奈]]、[[久我匡一郎]]、[[冬摩彼方]]など競合相手が強い。 
 +    * 射程「遠」だったらかなり見る目が違っただろう。それだと逆に強すぎたかもしれないが。 
 +  * スキル「味方命中+」も悪くはないが、支援系スキルの中では重要度が低め。 
 +    * 幸いキャラクリ★1~3が簡単なため、+20まではすぐ成長する。 
 +    * [[伊集院玉利]]、[[ヴァンダイン]]など命中不安な相手と組ませるか、[[中西弓道]]と組ませてスキル「反撃封じ」で防衛線を張るのがよい使い方か。
  
 ====== イベント ====== ====== イベント ======
行 51: 行 60:
  
 ====== エピローグ ====== ====== エピローグ ======
-not yet.+  *キャラクリ5後最後まで生存で確認。
  
 ====== セリフ ====== ====== セリフ ======
大番長/森沢毬音.1461244242.txt.gz · 最終更新: 2023/12/31 09:46 (外部編集)