戦国ランス:アイテム
差分
このページの2つのバージョン間の差分を表示します。
両方とも前のリビジョン前のリビジョン次のリビジョン | 前のリビジョン | ||
戦国ランス:アイテム [2023/12/31 09:47] – 外部編集 127.0.0.1 | 戦国ランス:アイテム [2025/07/14 17:13] (現在) – [収納箱[赤]] 106.184.155.30 | ||
---|---|---|---|
行 9: | 行 9: | ||
==== 消耗品【青色】 ==== | ==== 消耗品【青色】 ==== | ||
^ No. ^ 名前 | ^ No. ^ 名前 | ||
- | |06|幸福ポックル|レベルアップ|捕虜を一度にまとめて5人解放する(開放した人数÷5を切り捨てなので5の倍数で開放推奨) \\ または捕虜画面を開いたまま兵力画面を開き、5人まとめて解雇してから捕虜画面に戻って捕虜を5人まとめて勧誘する| | + | |06|幸福ポックル|レベルが1アップ|1度に捕虜を5人以上解放した時、解放した人数5人につき1つ入手(切り捨てなので5の倍数で開放推奨) |
|07|全治全納の神|全部隊を完全回復|プルーペット| | |07|全治全納の神|全部隊を完全回復|プルーペット| | ||
|08|世色癌|一部隊を50%回復|迷宮で拾える| | |08|世色癌|一部隊を50%回復|迷宮で拾える| | ||
行 29: | 行 29: | ||
|24|速の学習書2|速さ基礎値+1|エゾで探索(必要探索値:16)\\ プルーペット商会で1回だけ| | |24|速の学習書2|速さ基礎値+1|エゾで探索(必要探索値:16)\\ プルーペット商会で1回だけ| | ||
|25|技の学習書2|技数基礎値+1|エゾで探索(必要探索値:16)、迷宮で確率で拾う| | |25|技の学習書2|技数基礎値+1|エゾで探索(必要探索値:16)、迷宮で確率で拾う| | ||
- | |26|問答無用の赤紙|部隊人数+100|初回の本能寺訪問で入手(本能寺イベまで)\\ 上総2000にて探索(必要探索値:10、以後必要値が10ずつ増えて何度も探索可能)| | + | |26|問答無用の赤紙|部隊人数+100|初回の本能寺訪問で入手(本能寺イベまで)\\ 上総2000にて探索(必要探索値:10、以後必要値が10ずつ増えて何度も探索可能)\\ 迷宮探索時にランダムで入手| |
|27|雇用拡大鏡|全部隊人数上限+100|迷宮で確率で拾う、 [武将一覧]枠で使用| | |27|雇用拡大鏡|全部隊人数上限+100|迷宮で確率で拾う、 [武将一覧]枠で使用| | ||
|28|建設うまい棒|建設基礎値+1|迷宮探索時にランダムで入手| | |28|建設うまい棒|建設基礎値+1|迷宮探索時にランダムで入手| | ||
行 38: | 行 38: | ||
|31|魔剣カオス|攻撃ダメージ+20%|装備解除不可\\ 単独戦で装備キャラが戦闘に参加していると魔人にダメージを与えられるようになる\\ (装備キャラ以外の武将も)|ランス初期装備| | |31|魔剣カオス|攻撃ダメージ+20%|装備解除不可\\ 単独戦で装備キャラが戦闘に参加していると魔人にダメージを与えられるようになる\\ (装備キャラ以外の武将も)|ランス初期装備| | ||
|32|聖刀日光|攻撃ダメージ+20%|装備解除不可\\ 単独戦で装備キャラが戦闘に参加していると魔人にダメージを与えられるようになる\\ (装備キャラ以外の武将も)|小川健太郎初期装備\\ 魔王ルートでは小川健太郎が魔軍に出奔した後にアイテム欄に残る| | |32|聖刀日光|攻撃ダメージ+20%|装備解除不可\\ 単独戦で装備キャラが戦闘に参加していると魔人にダメージを与えられるようになる\\ (装備キャラ以外の武将も)|小川健太郎初期装備\\ 魔王ルートでは小川健太郎が魔軍に出奔した後にアイテム欄に残る| | ||
- | |33|帝ハチマキ|行動~建設までの全パラメータそれぞれ+1|3種の神器\\ 装備解除不可|謙信ルート:100P達成(帝になった)時\\ 正史・五十六ルート:足利超神を仲間にせずルート決定後に本能寺を調べる| | + | |33|帝ハチマキ|行動~建設までの全パラメータそれぞれ+1|3種の神器\\ 装備解除不可|謙信ルート:100P達成(帝になった)時\\ 正史・五十六ルート:足利超神を仲間にせずルート決定後に本能寺を調べる(実際は不可?)| |
- | |34|帝ソード|行動~建設までの全パラメータそれぞれ+1|3種の神器\\ 装備解除不可|謙信ルート:ルート突入時\\ それ以外:ルート確定後、名取の???イベントで帝ソードの話を聞いた後、\\ 黄泉平坂で入手(途中階層でランダム入手?)| | + | |34|帝ソード|行動~建設までの全パラメータそれぞれ+1|3種の神器\\ 装備解除不可|謙信ルート:ルート突入時\\ それ以外:オロチの穴を開いた後の名取の???イベントで帝ソードの話を聞いた後、\\ 黄泉平坂の途中階層で入手| |
|35|帝リング|行動~建設までの全パラメータそれぞれ+1|3種の神器\\ 装備解除不可|正史ルート:足利超神を仲間にして本能寺以降に会話\\ 蘭・五十六ルート:足利超神を仲間にしてルート決定後に会話\\ 謙信ルート:帝レース100P達成時| | |35|帝リング|行動~建設までの全パラメータそれぞれ+1|3種の神器\\ 装備解除不可|正史ルート:足利超神を仲間にして本能寺以降に会話\\ 蘭・五十六ルート:足利超神を仲間にしてルート決定後に会話\\ 謙信ルート:帝レース100P達成時| | ||
|36|パワー純金ベアー|攻撃+2| |黄金熊退治をクリア| | |36|パワー純金ベアー|攻撃+2| |黄金熊退治をクリア| | ||
行 55: | 行 55: | ||
|48|週刊日本の野戦|野戦時に能力アップ|戦闘開始時に攻・防・知・速に50%の付与が付く|奥州で探索(必要探索値:25)| | |48|週刊日本の野戦|野戦時に能力アップ|戦闘開始時に攻・防・知・速に50%の付与が付く|奥州で探索(必要探索値:25)| | ||
|49|不死身稲荷の御守り|撃破されても討ち死にしない|装備しておけば香が部隊壊滅してもゲームオーバーにならない(パッチVer1.02β以降)|沖田のぞみを仲間にして、MAZOで探索(必要探索値:20)| | |49|不死身稲荷の御守り|撃破されても討ち死にしない|装備しておけば香が部隊壊滅してもゲームオーバーにならない(パッチVer1.02β以降)|沖田のぞみを仲間にして、MAZOで探索(必要探索値:20)| | ||
- | |50|丹下犬|1ターンに2回行動可能|装備解除不可\\ 自軍ターンに行動した後、もう一度行動できる\\ 残り行動回数0で説得などを行った場合は出来ない\\ 防衛戦に連続で出撃はできない|人面犬を捕まえる| | + | |50|丹下犬|1ターンに2回行動可能|装備解除不可\\ 自軍ターンに行動した後、もう一度行動できる\\ 残り行動回数0で説得などを行った場合は出来ない\\ 防衛戦に連続で出撃はできない|信濃で探索(必要探索値:80)| |
|51|鬼畜ブロマイド|毎ターン好感度+1|装備解除不可|プルーペット| | |51|鬼畜ブロマイド|毎ターン好感度+1|装備解除不可|プルーペット| | ||
|52|ランスの愛|毎ターン好感度+2|装備解除不可|マジックのキャラクリ| | |52|ランスの愛|毎ターン好感度+2|装備解除不可|マジックのキャラクリ| | ||
|53|専属看護婦さん|毎ターン現部隊人数50名回復| |プルーペット\\ 迷宮最下層| | |53|専属看護婦さん|毎ターン現部隊人数50名回復| |プルーペット\\ 迷宮最下層| | ||
- | |54|人望の杖|毎ターン部隊人数が20名増加| |迷宮最下層\\ ゲーム開始から一度も国を落とさずに20ターン以上経過させるとターン冒頭入手。| | + | |54|人望の杖|毎ターン部隊人数が20名増加| |迷宮最下層\\ |
|55|太古判|独眼流家に宣戦布告可能に| |奥州にて「妖怪帝国を調べる」実行後、さいたまにて征夷大将軍を倒す| | |55|太古判|独眼流家に宣戦布告可能に| |奥州にて「妖怪帝国を調べる」実行後、さいたまにて征夷大将軍を倒す| | ||
|56|谷町さん|コスト-2|装備解除不可|中っ国で探索(必要探索値:10)| | |56|谷町さん|コスト-2|装備解除不可|中っ国で探索(必要探索値:10)| | ||
行 95: | 行 95: | ||
==== 作戦許可証【紫色】 ==== | ==== 作戦許可証【紫色】 ==== | ||
^ No. ^ 名前 | ^ No. ^ 名前 | ||
- | |86|作戦許可証(足)|装備した部隊が行動未完了時、独自に戦闘を仕掛け土地を占領する\\ 正史ルートの九州では失敗する。|装備条件:部隊人数1000人以上の足軽隊|イベント入手\\ (61ターン以降に冒頭で5枚まとめて入手)| | + | |86|作戦許可証(足)|ターン終了時、装備した部隊がそのターン未行動なら隣接している敵国の砦をランダムで1つ陥落させる。自軍領に敵国に取られている砦がある場合はかわりにその中の1つを陥落させる。\\ 各領地最後の砦には侵攻しない。正史ルートの戦艦長門および九州では失敗する。|装備条件:部隊人数1000人以上の足軽隊|イベント入手\\ (61ターン以降に冒頭で5枚まとめて入手)| |
|87|作戦許可証(武)|同上|装備条件:部隊人数1000人以上の武士隊|同上| | |87|作戦許可証(武)|同上|装備条件:部隊人数1000人以上の武士隊|同上| | ||
|88|作戦許可証(忍)|同上|装備条件:部隊人数1000人以上の忍者隊|同上| | |88|作戦許可証(忍)|同上|装備条件:部隊人数1000人以上の忍者隊|同上| | ||
行 131: | 行 131: | ||
|鉄パイプ|輝く神 かぐや姫を見た後に迷宮でランダム入手| | |鉄パイプ|輝く神 かぐや姫を見た後に迷宮でランダム入手| | ||
|セロテープ|輝く神 かぐや姫を見た後に迷宮でランダム入手| | |セロテープ|輝く神 かぐや姫を見た後に迷宮でランダム入手| | ||
- | |★越前カニ|六大秘宝、上杉制圧後、佐渡で国力上昇時に入手| | + | |★越前カニ|六大秘宝、上杉制圧後、佐渡で国力開発時に入手| |
- | |★盾無し|六大秘宝、武田制圧後、貝で国力上昇時に入手| | + | |★盾無し|六大秘宝、武田制圧後、貝で国力開発時に入手| |
|★巨大真珠|六大秘宝、伊勢の真珠迷宮を2回クリア| | |★巨大真珠|六大秘宝、伊勢の真珠迷宮を2回クリア| | ||
|★平蜘蛛|六大秘宝、犬飼で蜘蛛弾正を撃破(五十六ルートに入ると入手不可)| | |★平蜘蛛|六大秘宝、犬飼で蜘蛛弾正を撃破(五十六ルートに入ると入手不可)| | ||
|★金印|六大秘宝、ぼたん狩り後に入手(佐渡と尾張で可能。ぼたんは1回倒すごとにHPが10ずつ増える。HP200のぼたんを倒した回で入手できる。)| | |★金印|六大秘宝、ぼたん狩り後に入手(佐渡と尾張で可能。ぼたんは1回倒すごとにHPが10ずつ増える。HP200のぼたんを倒した回で入手できる。)| | ||
- | |★コーラの瓶|六大秘宝、九州の領土を敵軍に再占領されると入手| | + | |★コーラの瓶|六大秘宝、九州の自国領が敵軍に占領されると入手| |
===== ===== | ===== ===== |
戦国ランス/アイテム.1703983628.txt.gz · 最終更新: 2023/12/31 09:47 by 127.0.0.1