rancevi:無茶苦茶モード
差分
このページの2つのバージョン間の差分を表示します。
| 両方とも前のリビジョン前のリビジョン次のリビジョン | 前のリビジョン | ||
| rancevi:無茶苦茶モード [2019/08/17 20:06] – 153.151.248.52 | rancevi:無茶苦茶モード [2023/12/31 09:47] (現在) – 外部編集 127.0.0.1 | ||
|---|---|---|---|
| 行 155: | 行 155: | ||
| *カミーラを倒した後は、ランスの鬼畜アタックではつまらない場合、ランスがいなくても可。出番のないメンバーを出してもいいが、ハニーキングを倒せる物理攻撃の強いキャラクターを出そう。 | *カミーラを倒した後は、ランスの鬼畜アタックではつまらない場合、ランスがいなくても可。出番のないメンバーを出してもいいが、ハニーキングを倒せる物理攻撃の強いキャラクターを出そう。 | ||
| *ちなみに、パッチ1.04の闘将3体はHPがすごいが、面白味は高い。闘将の攻撃はアベルト程度の強さなので、時間がかかるだけになる。 | *ちなみに、パッチ1.04の闘将3体はHPがすごいが、面白味は高い。闘将の攻撃はアベルト程度の強さなので、時間がかかるだけになる。 | ||
| + | |||
| + | === 不具合を利用しないで勝つ場合のオススメ === | ||
| + | ^ 名前 | ||
| + | | ランス | ||
| + | | リック | ||
| + | | セヤダタラ | ||
| + | | シィル | ||
| + | | セル | ||
| + | | パットン | ||
| + | |||
| + | *パットンが一人で攻撃を受け止めてセル・シィルで回復、残りの3人で全体攻撃を続ける。 | ||
| + | *LVは目安。運が良ければもっと低くても勝てるが、高ければ高いだけ安定する。アイテムや装備も大事。 | ||
| + | *不具合を利用しない場合この戦闘の準備が一番苦労する。挑戦モードまでの快適さを求めてシィルやセルの気力を伸ばすと後悔するかも。 | ||
| === コメント === | === コメント === | ||
rancevi/無茶苦茶モード.1566040014.txt.gz · 最終更新: 2023/12/31 09:46 (外部編集)