内容へ移動
アリスまとめ
ユーザ用ツール
ユーザー登録
ログイン
サイト用ツール
検索
ツール
文書の表示
以前のリビジョン
バックリンク
最近の変更
メディアマネージャー
サイトマップ
ユーザー登録
ログイン
>
最近の変更
メディアマネージャー
サイトマップ
トレース:
ランス10:city決戦
文書の過去の版を開いています
。もしこのまま保存すると、この文書が最新となります。
メディアファイル
====== CITY決戦 ====== ===== 概要 ===== *ランス城に攻めてきた魔軍を迎え撃つ。 *四地域無事、「[[シャングリラ攻略]]」「[[魔王探索]]」攻略済みの条件を全て満たした場合8ターン目トップフェイズに発生する。 *二度目のレッドアイ戦に勝利した場合はランス城浮遊ルートに進む。敗北した場合は砦ルート。 *レッドアイ戦勝利以降パットン一派が合流しカードドロップが解放される。 ===== MAP ===== 数字=自動戦闘の回数 E=EVENT O=other ?=??? H=エロ 難=難易度上昇 \\ 戦=戦闘 ボス=ボス戦 魔人=魔人戦 女=女の子モンスター ダ=ダメージ 回=回復 転=転移 →↑↓=右、上、下のマスへ \\ 宝=宝箱(R宝=レア宝箱、SR宝=スーパーレア宝箱) 食=食券 勲=勲章 ア=アイテムランクUP 果=戦果 EX=ランクアップ \\ ==== MAP1(CITY ランス城~北登り口) ==== | ^01^02^03^04^ 05 ^^06^07^08^ 09 ^^10^11^12^13^14^15^ 16 ^^17^18^19^20| ^A|@black:|@black:|@black:|@black:|@black:|(赤)|戦|@black:|@black:|@black:|(赤)|E|回|@black:|@black:|@black:|@black:|@black:|(緑)|戦1|@black:|@black:|@black:| ^B|スタート|1?|E|2戦|1O|(青)|2→|1ボス|勲| |(青)|H|回| | |E|1戦|O|(青)|→|O|2ボス|食| ==== MAP2(CITY ランス城~正面登り口) ==== | ^ 21 ^^22^23^24^25^ 26 ^^27^28^29^30^31^32^33^ 34 ^^35^36| ^A|@black:|(赤)|E|回|@black:|@black:|@black:|(赤)|E|難| |E|1戦| |R宝|@black:|(赤)|E|@black:| ^B| |(青)|H|回| |E|1魔人|(緑)| |E|R宝|E|回| | |1魔人|(緑)|難|ゴール| ===== MAP詳細 ===== ==== 分岐(B09) ==== *「シィルと休憩する」「サーナキアの見舞い」で選んだキャラのカードを取得する。 *サーナキアのカードはレア度の高いものでは無いがシィルのカードは他にも入手機会が多いので好きに選ぶと良い。 ==== 分岐(B21) ==== *「シィルと休憩する」「パステルの見舞い」で選んだキャラのカードを取得する。 *この時点で運命の女 パステルを持っていればレアカードスーパーパステルが手に入る。 ==== 魔人戦(B26) ==== *vs魔人レッドアイ (トッポス憑依) *8ラウンド制限。詳細は[[ランス10:ボス]]参照。 *勝利で特殊ルートでクエストクリア。引き分け、敗北で通常ルートに進む。 *勝利の為には極力難易度を上げずに部隊を鍛える以外にない。苦労の割りにメリットは特になく、魔剣 真カオスも手に入らない。 ==== レア宝箱(B29) ==== *魔剣 真カオス確定。 ==== 魔人戦(B34) ==== *vs魔人レッドアイ (トッポス憑依) *詳細は[[ランス10:ボス]]参照。3ラウンド目に闘神ゼータ、4ラウンド目にパットン兵団が支援に入る。 *勝利でランス城浮遊ルート、敗北で砦ルートに分岐する。 ---- ----
アリスソフトをひらがなで
この項目は空のままにして下さい:
保存
プレビュー
キャンセル
編集の概要
注意: 本ページを編集した場合、あなたの編集した内容が次のライセンスに従うことに同意したものとみなします:
CC Attribution-Share Alike 4.0 International
ランス10/city決戦.1563891676.txt.gz
· 最終更新: 2023/12/31 09:46 (外部編集)
ページ用ツール
文書の表示
以前のリビジョン
バックリンク
文書の先頭へ