内容へ移動
アリスまとめ
ユーザ用ツール
ユーザー登録
ログイン
サイト用ツール
検索
ツール
文書の表示
以前のリビジョン
バックリンク
最近の変更
メディアマネージャー
サイトマップ
ユーザー登録
ログイン
>
最近の変更
メディアマネージャー
サイトマップ
トレース:
夜が来る:はじめに
文書の過去の版を開いています
。もしこのまま保存すると、この文書が最新となります。
メディアファイル
====== はじめに(オリジナル版) ====== ** ゲームバージョンが1.01以前の方は、修正ファイルを適用しましょう。 ** * [[http://www.alicesoft.com/support/new_yoru.html|サポート:夜が来る!]] ** このゲームで使用されているSystem 3.x系は、現在、System 3.9 Ver.5.49まで更新されています。 ** * [[http://www.alicesoft.com/support/sys35.html|トラブルシューティング:SYSTEM 3.x]] * 使用上の注意をよく読み、必要に応じて適用しましょう。 * 途中でバージョンを変えると、セーブデータの互換が利かなくなる場合があるかもしれないので注意しましょう。 * 画面上部メニューの「ファイル」に「System3.9の再起動」が追加されるので、やり直しでロードしたい場合等にとても便利です。 /** ヒント集消滅につき、コメントアウト ** メーカー公式サイトからヒント集(PDF形式)がダウンロード出来ます。 ** * http://www.alicesoft.com * メイン > ソフト情報 > ヒント集 > 夜が来る!ヒント集 */ ** サウンド設定について ** このゲームはパートボイス仕様なので、全てのセリフに音声があるわけではありません。 ^Main|全体のボリューム| ^CD|BGMのボリューム\\ 音声が聴き取れるように若干低めに調節しましょう| ^MIDI|このゲームでは使用していない項目です| ^Wave|音声のボリューム\\ レートがやや低いので、音が割れない程度に上げておきましょう| ---- =====オリジナル版とリマスター版との違い===== * 要素石の効果が少し異なる。 * 同じ難易度で再プレイ時も特訓のボーナスが入る様になった。 * スタートデータは最終章かクリア時にしか作れなくなった。 * 難易度を上げすぎて詰んだ場合は最初からやり直しとなるのに注意。 * 月欠最大値99999→999999 * 要素石合成 ====モダンモード==== * チュートリアル * 武器加工のチュートリアルで一度のみパラメータを無視して武器を作れる。 * 想魔刀 * 作成した武器を特殊攻撃として使う事ができる。各属性の武器を揃えておくと非常に便利。 * 敵情報の可視化 * 親密度表示 * 部室で「※日曜日を終える」を使える。 * イベント回収、特訓のみ行うことが可能。マコトの加入までは飛ばすことでレベル差を付きにくくするのにも有効。 * 旧版、オリジナルモードではダンジョンを出入りして時間を飛ばすしかない。 ==== リマスターオプション ==== どちらのモードでも利用可能でいつでもオンオフ可能 * 2倍モード * 経験値 * 訓練値 * 月片 * 仲間特訓値 * 配置物強制表示 * アイテム所持数増加 * 想魔刀 * 初期 1 * Lv10 2 * Lv15 3 * Lv20 4 * Lv25 5 * オリジナル版では全員をLv99に上げるのに20周ぐらい必要だったので * 9個では全然足りなかったので探索は楽になるが、休憩や部室への撤退が無価値に・・・。
アリスソフトをひらがなで
この項目は空のままにして下さい:
保存
プレビュー
キャンセル
編集の概要
注意: 本ページを編集した場合、あなたの編集した内容が次のライセンスに従うことに同意したものとみなします:
CC Attribution-Share Alike 4.0 International
夜が来る/はじめに.1715520581.txt.gz
· 最終更新: 2024/05/12 22:29 by
153.232.85.187
ページ用ツール
文書の表示
以前のリビジョン
バックリンク
文書の先頭へ