内容へ移動
アリスまとめ
ユーザ用ツール
ユーザー登録
ログイン
サイト用ツール
検索
ツール
文書の表示
以前のリビジョン
バックリンク
最近の変更
メディアマネージャー
サイトマップ
ユーザー登録
ログイン
>
最近の変更
メディアマネージャー
サイトマップ
トレース:
大帝国:アストロ手長猿
文書の過去の版を開いています
。もしこのまま保存すると、この文書が最新となります。
メディアファイル
===== アストロ手長猿 ===== 宇宙的長い手を誇る宇宙霊長類。\\ 一夫一婦制の習性を持つので東郷のことを正直どうかと思っている。 LvUP修正がトンガっているクリア特典 ==== 加入条件 ==== エンディング「みんなでデート」後、イベントフェイズで「クリア特典進化の時」選択 ==== 能力 ==== ^スキル ^指揮値 ^部隊1 ^部隊2 ^部隊3 ^部隊4 ^初期Lv ^LvUP修正 ^加入初期部隊 | |なし |180 |航空+0% |レーザー+0% |ミサイル+0% |鉄鋼弾+0% |可変 |+10% |なし | ==== イベント ==== ^イベント名 ^発生条件 ^効果 | |進化の時 |エンディング「みんなでデート」を明石大佐未使用で見ておく |提督加入 | ==== キャラ考察 ==== LVUP毎に上がる部隊能力の幅がとんでもなく高い。LV10だと+100%。\\ ただ、指揮値が低いのが難点。そこまで育てるのも…。 編成例としては、 *正規空母orロンメル駆逐戦艦orポケット戦艦+各種駆逐艦の内1隻で削り火力型。(対潜駆逐艦で対ソ戦なら……)\\ *正規空母orロンメル駆逐戦艦orポケット戦艦+特雷型駆逐艦で重火力型。(攻撃まで生きていられれば……)\\ *魚類艦を含む潜水艦隊での隠密削り低火力型。(通常潜水艦は2隻までしか……)\\ *気候対策艦や防御系支援艦3隻での完全支援型。(HPが低いため安定しないが……)\\ *島風×3での特攻型。(兵装がミサイルという時点で先制は難しいが……)\\ くらいだろうか。\\ 異常気象の多い星域向けに、局地戦特化型にした方が活躍させられる。\\ いずれの場合でも、HPの低さは避けられないので、運用には細心の注意が必要になるだろう。\\ 編成位置を自在にするため、編成値0の魚類艦を1~2隻入手しておきたい。\\ (参考)\\ 筆者は基本的に、正規空母+クリオネ×2+特雷型駆逐艦の重火力型で編成している。\\ この場合のLv.10/第六世代艦での艦隊合計はHP315、索敵525、航空900、鉄鋼弾1080。\\ HPと索敵が心許ないので、挑発持ち壁艦隊と組ませるか、ミノフ杉星域用にしている。\\
アリスソフトをひらがなで
この項目は空のままにして下さい:
保存
プレビュー
キャンセル
編集の概要
注意: 本ページを編集した場合、あなたの編集した内容が次のライセンスに従うことに同意したものとみなします:
CC Attribution-Share Alike 4.0 International
大帝国/アストロ手長猿.1551267472.txt.gz
· 最終更新: 2023/12/31 09:46 (外部編集)
ページ用ツール
文書の表示
以前のリビジョン
バックリンク
文書の先頭へ