内容へ移動
アリスまとめ
ユーザ用ツール
ユーザー登録
ログイン
サイト用ツール
検索
ツール
文書の表示
以前のリビジョン
バックリンク
最近の変更
メディアマネージャー
サイトマップ
ユーザー登録
ログイン
>
最近の変更
メディアマネージャー
サイトマップ
トレース:
•
みゅう
大帝国:人類統合組織ソビエト
文書の過去の版を開いています
。もしこのまま保存すると、この文書が最新となります。
メディアファイル
===== 人類統合組織ソビエト ===== 「共有主義」という独特の思想を掲げ、それを世界に広めようとしている国家。\\ 二年前、古くから存在していたロシアン王国という国を革命で滅ぼし、そのあとに建国された。\\ この革命を主導し、後にソビエト主席、最高委員会委員長となったカテーリンは、本来ならまだ学校に通っているような少女である。\\ この事実は最高委員会の外部や他国にはほとんど知られていない。\\ \\ ミサイル戦艦、鉄鋼弾巡洋艦による高火力高索敵の部隊が特徴。\\ 極寒だと火力半減と非常に厳しいので、極寒地域では耐寒スキルは必須。\\ 逆に言えば、敵の耐寒持ちを全て落とせば敵の火力は半減する。\\ 大怪獣であろうともそれは変わらないので、覚えておくとよい。\\ ==== 地域情報 ==== ===== ===== ^名前 ^資源 ^技術 ^特殊天候 ^建造可能施設 | |[[エカテリンブルグ]] |60 |60 |極寒 |採掘場、研究所、魚市場ごまふ | |[[カテーリングラード]] |780 |240 |極寒 |修理工場、採掘場、研究所、ぱんつ遺跡、魚市場あざらし | |[[シベリア]] |420 |120 |極寒 |修理工場、採掘場、研究所、男道場、魚市場らっこ | |[[チェリノブ]] |620 |620 |極寒、デルクイ現象 |採掘場、研究所、民間防衛隊、おっぱい神社、魚市場つかい | |[[モスクワ]] |360 |600 |極寒 |修理工場、採掘場、研究所、軍事基地、電気街、魚市場かに | |[[ラーゲリ]] |420 |60 |極寒 |採掘場、魚市場くりおね | |[[ロシア平原]] |1380 |180 |極寒 |採掘場、軍事基地、エロゲ会社、魚市場せいうち | |[[ジャイアン]] |990 |180 |極寒、デルクイ現象 |採掘場、男道場、おっぱい神社、魚市場かずのこ | ==== キャラ別ページ ==== *[[カテーリン]] *[[ミーリャ]] *[[ミール・ゲーペ]] *[[リディア・ロコソフスキー]] *[[ウナギ・バンラー]] *[[リュウコ・バンラー]] *[[ジュザン・ジューコフ]] *[[マロン・コンドラチェンコ]] *[[クワトロ・亜空]] *[[冬将軍 スノー]] *[[ロリコフ・バンラー]] *[[ウクライナ]] *[[カザフスタン]] *[[ピロシキ]] *[[キャビア]] *[[ボルシチ]] ==== 加入条件 ==== ===== ===== ^キャラ名 ^条件 | |[[カテーリン]] |エカテリンブルグ占領後、無罪を選択{ROWS:3} | |[[ミーリャ]] | | |[[ミール・ゲーペ]] | | |[[リディア・ロコソフスキー]] |シベリア侵攻戦でリディア艦隊撃破→イベントフェイズ選択 | |[[ウナギ・バンラー]] |ロシアのイベントで登場した後、防衛戦にて捕獲(要撃破・拘束艦不要)→イベントフェイズ選択 | |[[リュウコ・バンラー]] |モスクワ占領、数ターン後に冒頭イベントのニセ帝イベント後→イベントフェイズ選択 | |[[ジュザン・ジューコフ]] |モスクワ侵攻戦でジューコフ艦隊撃破→イベントフェイズ選択(ソビエト滅亡まで) | |[[マロン・コンドラチェンコ]] |ロシア平原侵攻戦でコンドラチェンコ艦隊撃破→イベントフェイズ選択(ソビエト滅亡まで) | |[[クワトロ・亜空]] |ラーゲリ侵攻戦で、第3戦域(ミサイル巡洋艦隊1隻)の全滅特典「収容所の調査」取得(他2つの全滅特典は取る必要無し)→イベントフェイズ選択(ソビエト滅亡まで) | |[[冬将軍 スノー]] |ロシア平原侵攻戦でスノー艦隊撃破→イベントフェイズ選択 | |[[ロリコフ・バンラー]] |エカテリンブルグ占領後、カテーリン無罪選択→イベントフェイズ選択 | |[[ウクライナ]] |モスクワ侵攻戦で、拘束艦で拘束→「外国人捕虜を登用」 | |[[カザフスタン]] |防衛戦で、拘束艦で拘束→「外国人捕虜を登用」 | |[[ピロシキ]] |チェリノブ侵攻戦で、拘束艦で拘束→「外国人捕虜を登用」 | |[[キャビア]] |カテーリングラード侵攻戦で、拘束艦で拘束→「外国人捕虜を登用」 | |[[ボルシチ]] |最短でモスクワ占拠後の防衛戦で、拘束艦で拘束→「外国人捕虜を登用」 | ==== 能力 ==== ===== ===== ^名前 ^スキル ^指揮値 ^部隊1 ^部隊2 ^部隊3 ^部隊4 ^LvUP修正 ^加入初期部隊 | |[[カテーリン]] |ともだち |30\\ /150 |全攻撃-40%(試験艦 プロイェークトO変更不可) |全攻撃-40% |全攻撃-60% |全攻撃-60% |+8% |試験艦 プロイェークトO | |[[ミーリャ]] |なかよし |150 |全性能-30% |全性能-30% |HP-50% |HP-50% |+6% | | |[[ミール・ゲーペ]] |教育 |420 |索敵+20% |レーザー+0% |ミサイル+0% |鉄鋼弾+0% |+2% | | |[[リディア・ロコソフスキー]] |治安改善 |270 |鉄鋼弾+0% |鉄鋼弾+0% |鉄鋼弾+0% |HP+0% |+4% |特雷型駆逐艦 改41型 | |[[ウナギ・バンラー]] |帯電障壁 |420 |レーザー+10% |全性能-50% |全性能-50% |全性能-50% |+6% |戦艦 ポチョムキン級 | |[[リュウコ・バンラー]] |反乱鎮圧 |150 |全攻撃+90% |変更不可 |変更不可 |変更不可 |+6% | | |[[ジュザン・ジューコフ]] |なし |510 |全性能+10% |なし |なし |なし |+2% |超重戦艦 ソビエト級 | |[[マロン・コンドラチェンコ]] |なし |330 |ミサイル+20% |ミサイル+20% |なし |全性能-20% |+2% |ミサイル巡洋艦 58型 | |[[クワトロ・亜空]] |機先 |180\\ /390 |索敵+180%(試作戦艦 九十九変更不可) |全性能+20% |変更不可 |変更不可 |+2% |試作戦艦 九十九 | |[[冬将軍 スノー]] |冬将軍 |390 |HP-30% |HP-30% |HP-30% |HP-30% |+2% |重戦艦 ガングート級 | |[[ロリコフ・バンラー]] |なし |510 |HP+80% |変更不可 |変更不可 |変更不可 |+2% | | |[[ウクライナ]] |女殺し |210 |全性能+20% |全性能+20% |全性能-20%(配属艦変更不可) |全性能-20%(配属艦変更不可) |+2% | | |[[カザフスタン]] |なし |360 |ミサイル+0% |ミサイル+0% |索敵-40% |索敵-40% |+2% | | |[[ピロシキ]] |なし |330 |レーザー+10% |レーザー+10% |HP+10% |全攻撃-90% |+2% | | |[[キャビア]] |まぐれ |390 |HP+20% |全攻撃-20% |全攻撃-20% |全攻撃-20% |+2% | | |[[ボルシチ]] |なし |150 |航空+80% |なし |変更不可 |変更不可 |+2% |ヘリ空母ミンスク級 |
アリスソフトをひらがなで
この項目は空のままにして下さい:
保存
プレビュー
キャンセル
編集の概要
注意: 本ページを編集した場合、あなたの編集した内容が次のライセンスに従うことに同意したものとみなします:
CC Attribution-Share Alike 4.0 International
大帝国/人類統合組織ソビエト.1551262356.txt.gz
· 最終更新: 2023/12/31 09:46 (外部編集)
ページ用ツール
文書の表示
以前のリビジョン
バックリンク
文書の先頭へ