内容へ移動
アリスまとめ
ユーザ用ツール
ユーザー登録
ログイン
サイト用ツール
検索
ツール
文書の表示
以前のリビジョン
バックリンク
最近の変更
メディアマネージャー
サイトマップ
ユーザー登録
ログイン
>
最近の変更
メディアマネージャー
サイトマップ
トレース:
大番長:etc
文書の過去の版を開いています
。もしこのまま保存すると、この文書が最新となります。
メディアファイル
** etc ** ---- ====== 戦闘関係 ====== ** 支配力変化について ** ^+3|@honeydew: ** 不戦勝 **|侵攻地域に敵が未配置| ^+2|@honeydew: ** 圧勝 **|戦闘終了時に 5point以上差がある\\ もしくは敵を全滅させる| ^+1|@honeydew: ** 勝利 **|戦闘終了時に 1point以上\\ かつ敵が全滅していない| ^±0|@honeydew: ** 引き分け **|戦闘終了時に 0point| ^-1|@honeydew: ** 敗北 **|戦闘終了時に -1point以下\\ かつ味方が生存| ^-2|@honeydew: ** 惨敗 **|戦闘終了時に -5point以下\\ もしくは味方全滅\\ もしくは撤退| ^-3|@honeydew: ** 不戦敗 **|被侵攻地域に味方が未配置\\ もしくは迎撃しない| * ポイント制 * 敵に攻撃を当てる、敵を倒すと +1point * 敵に攻撃を喰らう、味方が倒されると -1point * スキル「派手」があると「不戦勝」「不戦敗」以外の変化値+1 * 詳細は[[飛谷摩利夫]]にて ** expについて ** * 戦闘時に入るexp量(一人分)=(敵を倒した数*50+攻撃が命中した回数*10)/人数 (端数切捨て) * 表示は999を越えると上三桁のみ表示。例えば経験値が1234なら表示は123となる * データ的に変数を何桁まで許容しているのかは不明だが経験値12345でも表示は123となる * 氷穴無限稼ぎで48500以上取得して表示485となりレベルアップで表示の1桁目が減っていったのを確認 ====== 捕虜関係 ====== ** 基本事項 ** * 捕虜の人数に上限は無いが表示されるのは10人まで * ユニークユニットは最優先で表示される * 忍者や強汎用は優先順位がかなり低い * 捕虜が1人でも居ると必ず処遇を決めなければならない * 加入を遅らせたい場合などは他の捕虜を用意するしかない * 説得不可の捕虜をずっと抱えるという手もある ** 説得について ** * 汎用キャラの説得回数は捕獲時1~3回にランダムで決まる * 後半に出てくる強いキャラほど回数が多くなる傾向がある * 白忍者は6~8回必要になる * カツ丼は汎用キャラの説得回数が1回減る ** 尋問について ** * 特定の尋問フラグが無い場合はランダム台詞となる * ランダム台詞を21回聞くことでカツ丼が手に入る * 低確率で17種類のうち1つアイテムが手に入る * 最初は10%程だが手に入れる度に確率が下がっていく ** 釈放について ** * 釈放金額は給料の2倍 * 釈放21回目に身軽の羽根DXが手に入る ====== 治安関係 ====== * 治安状態が「無法」の地域がある状態で次ターンを迎えると、該当地域にねずみが発生する * 複数の地域が無法でも、発生は1ターンに1地域のみ * ねずみは基本3体で、4回まで固有名が1体ずつ追加される * 固有名はエノラゲイ・ボックスカー・ピースメーカー・ジャスティス * 黒B 体400 気3 攻16 命120 回60 反撃89% * [[県内編]]で出現したものは、倒さなくても[[全国編]]に出現しない * 奉仕活動で拾えるBP * BPが拾えた場合の内訳は1BP75%:5BP25% * 2500BP未満で999回まで拾える * ひみつ日記を利用する場合は2500BPを超えないようにBPを998回拾う ====== 成長効率 ====== * キャラクターがレベルアップする際に上昇するパラメータは、下記の複合で決まる - 体力+2 攻撃+1 命中+1 回避+1のいずれかランダム - レベルアップ回数が成長効率の倍数となったパラメータ+3 * 例) 斬真狼牙が6回目のレベルアップ時 * ** 成長効率 **:体2 攻2 命3 避4、** 経験値 **: 65/65→0/68 * レベルアップ回数が2と3の倍数となるため、体+3 攻+3 命+3が固定。 * 上記にランダムアップを加算した下記のいずれかが最終的な上昇値となる。 * 体+5 攻+3 命+3 避+0 * 体+3 攻+4 命+3 避+0 * 体+3 攻+3 命+4 避+0 * 体+3 攻+3 命+3 避+1 * 成長効率はキャラクター毎に固有であり、値が小さければ小さいほど速やかに成長する * 汎用キャラの一部は、成長効率5で治安5 or 収益10が上昇する * 無茶苦茶モードでは最高レベルアップ回数を適用するが、そのステータスにランダムアップは含まれない * 強化イベントの多くは、適用後にレベルが1つ上がっている。 * 成長には影響しないが、見た目上のレベルと実際の成長効率にずれが生じる。 * [[成長効率上位者一覧]] ====== 強化 ====== ^強化内容^効果^必要BPコスト^備考^ | ** 肉体強化1 ** |体力:3~10UP\\ 攻撃:2~5UP\\ 命中:2~5UP\\ 回避:1~3UP|(体力×1)+(気力×10)+(攻撃×2)+(命中×1)+(回避×3)| | | ** 肉体強化2 ** |体力:3~20UP\\ 攻撃:2~10UP\\ 命中:2~10UP\\ 回避:1~6UP|(体力×3)+(気力×30)+(攻撃×6)+(命中×3)+(回避×9)|【☆とらとらの穴】(日奔橋)実行後| | ** 精神強化1 ** |反撃:1~5UP\\ 治安:5~10UP\\ 収益:5~10UP\\ 給料:1~2DOWN|100| | | ** 精神強化2 ** |反撃:1~10UP\\ 治安:5~20UP\\ 収益:5~20UP\\ 給料:1~4DOWN|300|【☆とらとらの穴】(日奔橋)実行後| | ** 属性付与 ** |属性増加|(対属性の数 + 1)×1000| | | ** 気力回復 ** |気力 +3|100| | | ** 体力回復 ** |体力全快|100| | | ** ボーナス ** |信頼値全回復|50| | * 強化2は強化1の3倍の必要BPコストで効果の上限2倍になるが下限は変わらない * アイテムによる補正を受けるため、ステータスup系アイテムは外さないと損をする * 特に学聖ボタンはかなりコストが増えてしまうので注意 * 肉体強化での増加値を含めたものが実際の必要BPコストとなる * 実行時から増えた分でマイナスになる場合は0BPで止まる。 * 肉体強化で一部のキャラは気力1アップすることがある * ある程度レベルアップしていることが条件? * 総合パワーアップ値=(体力上昇値/2+攻撃上昇値+命中上昇値+回避上昇値)で切り捨て? ====== バグ ====== * [[結奈沢慶|ベンケイ]]と結奈沢慶が同時に仲間になることがある * キャラ性能は全く同じ * 地域フェイズで治安回復を行った直後☆無しのヒロインデートに行くと、[[斬真狼牙]]の名前のところが治安回復を行ったキャラの名前になる * [[緋皇宮神耶]]が☆5イベント後スキル習得すると名前が[[緋皇宮神耶|緋皇宮神那]]に変わる * おそらく単なる記述ミス * 人破壊爆弾は効果(戦闘にかかるBPが半分になる)が発動しないときがある? * データ入力ミス? * [[成瀬有紀|成瀬ユキ]]に肉体訓練やボーナスを行うと[[緋皇宮神耶]]の声になることがある? * [[成瀬有紀]]に肉体訓練やボーナスを行うと[[伊織]]の声「あ、そう」になることがある?
アリスソフトをひらがなで
この項目は空のままにして下さい:
保存
プレビュー
キャンセル
編集の概要
注意: 本ページを編集した場合、あなたの編集した内容が次のライセンスに従うことに同意したものとみなします:
CC Attribution-Share Alike 4.0 International
大番長/etc.1496427041.txt.gz
· 最終更新: 2023/12/31 09:46 (外部編集)
ページ用ツール
文書の表示
以前のリビジョン
バックリンク
文書の先頭へ