======わいどにょ/変更点====== =====マップ===== *ワイド化(19×9マス) *コストの最大値が25×異空窟Lvに変更 =====キャラクター===== *28名のキャラが追加(合計120名) *Ver.1.02にて更に36キャラが追加(合計156名) *召喚方法 *『召喚鉱石を溜めて召喚』ではなく、『召喚鉱石を手に入れた時点で召喚』に変更 *召喚鉱石は、『マップ』または、『不思議兵シリーズから極々まれに』手に入れることが可能 *召喚方法の変更により、同じ異空窟Lvでねばってキャラクターを出すことが困難になった *能力項目 *「攻撃」と「魔法」が一体化 *物理攻撃は黄色、魔法攻撃は緑で表示 *「命中」の廃止 *「回避」が数値から、『S~Dのランク』に変更 *「回復」が廃止、『キャラの復帰は一律5ターン』に変更 *「素質」が数値から、『S~D&Xのランク』に変更 *「スキル」の追加 *「スキル」を所持しているキャラは「クリティカル」、「ふっとばし」、「効果拡大」、「再行動」、「反撃」の項目がない *マップが広くなったため、全体的に「移動」、「射程」が増加している *装備 *縦10マスx?から、横8マスx?に変更 *そのおかげで5x5のアイテムの複数装備が困難になっている *出撃 *同時出撃キャラ数上限の撤廃 *頑張れば全キャラ出撃させる事も可能に =====モンスター===== *167種類 *不思議兵シリーズは、『倒すと極々まれに召喚鉱石になる』ように変更 *50体倒せば必ず召喚できるようにはなっていない *スキル「即行動」を持ち、『出現と同時に行動する』敵が追加 *これにより、キッズが倒されやすくなっている *ハニーは今までのシリーズと異なりスキル「完全魔抵」を持ち魔法で一切ダメージを受けない *前作までは最低ダメージ1、クリティカルで倒すこともできた =====アイテム===== *41種類 *コストダウンの女神の指輪削除 *能力増加+1%系のパセリやねこる金貨等も削除 *HP+5%のハニ消しも削除 =====キッズ===== *自動で移動する(3マス) *製造EXPにより耐久力を増加させることが可能(1~4) *敵スキル「即行動」により、耐久力を減らされる可能性が高くなった *マップは次のフロアまで固定されていて、キッズは見えてない部分もアクションを起こすことができるため、リロードを用いればカウントを気にすることなくキッズを使える (ver1.01で修正) =====宝箱===== *出現した時点ではカウント11~16? *ターンの経過によりカウントダウン *カウント0で消滅 *カウントの数字は、アイテムの出現率には無関係 =====金塊===== *出現した時点ではカウント11~16? *ターンの経過によりカウントダウン *カウント0で消滅 *カウントの数字は、入手GOLDには無関係。パッチでGOLD増加 =====召喚鉱石===== *出現した時点ではカウント11~16? *ターンの経過によりカウントダウン *カウント0で消滅 *カウントの数字に関係なく、入手すれば即キャラを召喚する =====バクダン茸===== *出現した時点ではカウント11~16? *ターンの経過によりカウントダウン *カウント0で爆発、ママトトの心臓にダメージを与える =====奈落穴===== *出現した時点では、免疫大球の発生率は10% *ターンの経過により、3%ずつ発生率が増加する(最大99%) =====穴の素(異次元MAPへの入り口)===== *前進した時点で出現し、もう一度前進すると消滅する *なので常に最右にあるため、ワイド化にともない、キャラを突入させることが困難になっている *異次元マップ定員人数を満たさず前進を行った場合突入さしたメンバーは強制的にママトトへ戻されてしまう *突入する異次元MAPは選択が可能 *何度も突入できるマップもある =====その他===== *キャラ召喚時の会話を回想で見ることができるようになった *そのキャラが出撃していなければ見ることが可能 *レベルアップやアイテムの付け替えが療養中でも可能になった ---- [[追加キャラ一覧]] [[能力値変更点]]