====== オルオレ・ザ・サード ====== ===== 概要 ===== == 加入イベント == * 14章「ここに誓う」で加入。 == ステータス == ^ 職業 ^ コスト ^ 体力 ^ 回避 ^ 受流 ^ 装甲 ^ 魔抵 ^ ねばり ^ 破壊値 ^ クリティカル ^ 必 ^ 移 ^ 射 ^ 素早さ ^ 装備枠 ^ | [[レンジャー]] | 110 | 44 | 80 | 65 | 30 | 15 | 20 | 32-37 | 15 | 1 | 8 | 1 | 10 | 4 | == 必要熟練ポイント == ^ 体力 ^ 回避 ^ 受流 ^ 魔抵 ^ ねばり ^ 攻撃力 ^ クリティカル ^ 素早さ ^ |110(11位)|300(1位)|390(3位)|2400(21位)|260(6位)|110(9位)|1000(4位)|400(4位)| == 装備 == * P-三八(武器補正4) * ヘルマン一般鎧 == その他戦闘能力 == * 受流し成功時に[反撃]する率 60% * 攻撃時の[強撃]率 10% * [再行動]発動率 10% * 行動順を一番最後に出来る[パス]を使える == 必殺技(特殊技) == * 銭形流乱射 * 破壊値150%。対象数4。消費発動ゲージ20 == 成長ボーナス == * 必殺技の対象数が一段階ごとに1増加。 ===== 育成 ===== * 初回、ノーマルモード 仲間になるのがあまりに遅いのと、ロレックスと違い素で完成されてると言いがたいので、育成は諦めてそのまま使おう。\\ それでも初回ルートなら雑魚には負けないくらいの強さを有している。 * 2倍モード以降 成長ボーナスの「必殺技で当てられる敵の数+1」を目指そう。これがあるかどうかで乱戦時の使い勝手が大きく変わる。\\ 移動距離が長いが非常に打たれ弱いのは大きな欠点で、さらにかなみ、フレイアと役割もかぶっている。\\ 個別に離れた敵をまとめて処理できる必殺は便利ではあるので、彼を育てる場合は成長ボーナスを取りきった後で破壊値を重点的に伸ばして敵の後衛くらいは潰せるようにしておこう。 …案外、低い「ねばり」とすぐに接敵できる移動力を生かし、自由戦闘の要塞戦で単独出撃させてやられる事で、最終防衛戦にスムーズに移行できるのが彼固有のメリットなのかもしれない。 ===== 備考 ===== * どこからどう見ても、国民的泥棒キャラの彼のパロディ * 元はJAPANで活動していた泥棒。当時は名前が違ったらしい * ママトトではバレスの部下の戦士として登場。ただし性格は気弱だった。モミアゲはその頃から変わらず。 ===== 固有イベント ======