====== イベント進行の流れ ====== * 瓢箪持ち大名が滅亡・降伏するか15ターンが経過すると織田家の瓢箪が割れ、イベントが進行する。 * 2・3・4・5個目の瓢箪がそれぞれ30・50・70・90ターンまでに割れていない場合、藤吉郎が盗み出して割られてしまう。 * 瓢箪を持つ勢力を一つも滅ぼさなかった場合、武田→毛利→北条→上杉の順に盗まれる。 * 2つ割れると本能寺訪問の地域イベントが出現するようになる。 * 5つ割れると本能寺イベントが起こり、(交戦中も含めて)他国へ侵略できなくなる。 * こちらから攻められないが、敵対国は攻めてくる。 * 本能寺の後は魔軍のイベントが進む。 ====== 勢力対策 ====== ===== 原家 ===== * 足利と交戦状態になると参戦してくる。 ===== 天志教 ===== * 瓢箪イベントによって宣戦布告される。 * 放置しても本能寺で信長を倒せば和解可能。 ===== 浅井朝倉家 ===== * パンダは撤退するまで無限に出る。 ===== 明石家 ===== * 初回は種子島を占領すると毛利に吸収される(宣戦布告状態ならされない) ===== 種子島家 ===== * 初回は明石を占領すると毛利に吸収される(宣戦布告状態ならされない) ===== 徳川家 ===== * 制圧すると家康との個人戦。 * 降伏させていた場合は武田もしくは魔軍と戦闘状態になると裏切る。 * 独眼流家と戦闘になると吸収されて交戦状態になる。 ===== 今川家 ===== * 上洛を妨害すると宣戦布告される。 * 今川義元の正体をばらす事で制圧可能。 ===== 上杉家 ===== * 浅井朝倉家を滅ぼすと高確率で宣戦布告してくる。 * イベントを進めないと佐渡MAZOのどちらかしか占領できない。 * 初回は北条を占領すると武田に吸収される(宣戦布告状態ならされない) ===== 北条家 ===== * 初回は上杉に宣戦布告すると武田に吸収される(宣戦布告状態ならされない) ===== 武田家 ===== * 制圧後、ランス対風・火・山の三人(各兵士50)の部隊戦がある。 ===== タクガ ===== * イベントの進行によっては、毛利に圧力をかけられて宣戦布告することがある。 * 制圧後に赤鬼・青鬼、合計六体の部隊戦あり。 * 新撰組に援助するとテロで弱体化させる事が可能。 ===== 本能寺 ===== * イベントを進めた後に本能寺を訪問すると選択肢が出る。「即、ぶち殺す」を選ぶとゲームオーバー。「織田全軍で攻める」を選ぶと戦闘となる。 * すぐに進行すると見られない冒頭イベント(信長の座敷を掃除)も存在する。 * 上杉謙信、山本五十六がいるとイベント中に台詞が挿入される。 * 初戦は式部軍団と三笠衆軍団5つ(足軽×2、弓×2、巫女×1)。 * 2戦目は煉獄+三笠衆2名(足軽)との個人戦、初戦で出したキャラも戦える。 * 時間切れになると、HPや行動は減ったままで、白虎煉獄+三笠衆2名と戦闘。 * 次は、いよいよ信長戦。再び個人戦で、敵は1体のみ。 * ランスが参加していないと、ダメージを与えられない。 * 救済措置(全員復活、敵の戦力低下)がある。 ===== 魔軍 ===== * 魔軍が出現すると、自動的に戦争状態になる。その後、独眼流、浅井朝倉、徳川、今川、種子島、原以外の勢力が魔軍領になる * 戯骸が登場すると、魔人健太郎もしくは北条早雲以外を出すと焼殺されてしまう。誰か犠牲にした後、尾張のコマンド→ランスで挑むで倒せる。 * 魂縛りについては[[魔軍]]参照 * ランスがイライラして満足度が減ったら、前ターンからやり直して、イベントコマンドでシィルを選択する。 * 出現から30ターンの時点で戦艦長門を制圧していなければ、魔軍を九州に追い詰めるイベント発生。←本能寺でザビ死したターン+30の冒頭だと思われ * 天満橋(長崎)で石爺を止めなければゲームオーバーとなる。 * 鈴女の任務で、巨大化を食い止められる。 * 天満橋にて最終決戦。 * 魔軍の領地を制圧しなくてもターンが進んでいくと発生する。 [[シナリオイベント|正史ルート ルート分岐まで]]