大番長:堀田大悟
堀田大悟 (ホッタ ダイゴ)
加入条件
加入時期 : 県内編
- 県内編クリア時、捕虜にいると脱獄・消滅し仲間にならない
条件 | 備考 | |
---|---|---|
手順1 | 戦争寺戦で捕獲 | |
手順2 | 説得1回 | |
手順3 | 金剛丸彩が仲間にいる状態で説得2回 |
必須キャラ
排他キャラ
- 金剛丸三蔵(特定手順で両立可能。詳しくは三蔵のページに)
キャラクリ条件
条件 | 備考 | ||
---|---|---|---|
★1 | 通算会話3回 | 県内編から可能 | |
★2 | 手順1 | 金剛丸彩と任意地域へ同一配置 | |
手順2 | ターン冒頭イベント(映画チケット) | ||
★3 | 手順1 | サッポロへ配置 | |
手順2 | ターン冒頭イベント(遭難) | ||
手順3 | 斬真豪をサッポロへ配置し氷穴を発見 | ||
手順4 | 【探索:氷穴】6F(サッポロ)で救出 | 救出が遅いと死亡する(緋皇宮神耶★2) | |
手順5 | ターン冒頭イベント | デビル大悟化 | |
デビル化中は★1 ★2 ★4および金剛丸彩★3は発生しない | |||
★4 | 手順1 | ★2 | |
手順2 | 金剛丸彩と任意地域へ同一配置 | ||
手順3 | ターン冒頭イベント(告白) | ||
手順4 | ターン冒頭イベント(火事に飛び込む) | ||
★5 | 手順1 | ★3 | |
手順2 | 戦闘に10回出す | ダンジョン戦闘を除く | |
悪魔の力を失い元に戻る |
関連キャラクリ
ステータス
体力 | 54 | 気力 | 7 | 射程 | 近 | 属性 | 通常 |
攻撃 | 27 | 命中 | 109 | 回避 | 33 | 反撃 | 64% |
対属性 | 通常 | 白B | 黒B | 超常 | 機械 | 魔族 | |
○ | - | - | - | - | - | ||
治安 | 25 | 収益 | 30 | 給料 | 20 | 信頼 | 普 |
スキル「逆境」
- 常時発動タイプ(戦闘)
- 体力10以下時に攻撃・命中が1.5倍
経験値 | 気 | 体 | 攻 | 命 | 避 |
---|---|---|---|---|---|
42+3x | - | 2 | 3 | 3 | 4 |
- 加入時Lv4(経験値 /54)
メモ
- 高体力・高攻撃力・高回避と基礎ステータスは近距離タイプとして優秀だが、反撃率が64%とやや低め。
- 初期値・成長率とも悪くなく育てればかなり強くなるが、長く使うにはどちらかの欠点を補う工夫が必要
- アイテム「丹下犬」や精神強化、スキル「味方反撃率+」などで反撃率を補強する
- アイテム「身軽の羽根DX」やスキル「味方回避+」などで回避率を補強する
- 有利属性相手には反撃率・回避率ともに補強されるため、バッチや会話後強化による対属性付与の恩恵が強い。
- 無頼と同じく対通常持ちのため、序盤に経験値を稼ぎやすい。
- スキルは使いにくい。デビル化すると大きく効果が変わるが、これはこれで使いにくい
イベント
デビル大悟
- ★3イベントでデビル大悟になり一時的にパワーアップ
- ステータス強化&スキル「ダイゴビーム」を習得
- ダンジョン以外で10回戦闘に参加すると元に戻る(★5)
- デビル化中に緋皇宮神耶が仲間にいると殺される
ステータス(デビル化時)
体力 | 70 | 気力 | 7 | 射程 | 中 | 属性 | 魔族 |
攻撃 | 39 | 命中 | 115 | 回避 | 39 | 反撃 | 24% |
対属性 | 通常 | 白B | 黒B | 超常 | 機械 | 魔族 | |
○ | - | - | - | - | ○ | ||
治安 | 25 | 収益 | 30 | 給料 | 25 | 信頼 | 普 |
スキル「ダイゴビーム」
- 消費気力7
- 先制攻撃 命中率50%固定 敵全体の体力半減
- デビル化前と同値
- 必要経験値がLv1分上がるが、成長にはノーカウント(以降の成長Lvが1つずれる)
- 未確認情報
デビル大悟から戻る
- ★5イベントでデビル大悟から元に戻った場合も完全にステータスが戻るわけではなく、元の大悟とは以下の点が異なる。
- 射程は「近」に戻るが、反撃率は58%と元より下がる。対属性は通常、魔族とデビル時のものを引き継ぐ。
- スキル「逆境」は消滅し、スキル無しとなる。
エピローグ
not yet.
セリフ
not yet.
音声
- 戦闘通常時
- 「アチョォォオッ!」
- 「デェビィィィィルッ!」(デビル)
- 戦闘負傷時
- 「あっ!」
- 「うっ!」(デビル)
- 戦闘死亡時
- 「大悟の灯が、消えていく……」
- 「悪魔でも、天国に行けるのか……」(デビル)
- 戦闘勝利時
- 「おっしゃあ! ファイヤー!」
- 「へへっ、デビルビクトリィーッ!」(デビル)
- 戦闘敗北時
- 「このままじゃ終われないぜ!」
- 「デビルリベンジを待ってろよ!」(デビル)
- スキル「ダイゴビーム」
- 「ダイゴビィィィムッ!」
- レベルアップ時
- 「燃えるぜ、ファイヤーッ!」
- 「悪魔の力は天井知らずだ!」(デビル)
- ダメージボイスの違いが文字で表現しづらい
大番長/堀田大悟.txt · 最終更新: 2024/04/08 23:10 by 203.133.246.124
コメント
★5取得すると対属性「魔族」は残るものの、スキル「逆境」は消滅・友好→信頼は普通に戻りました(要検証)。回避の差はそのままでしたから、対属性・スキル・信頼のみ書き換えのようです。 キャラクリを1つに留めてデビル化させた方が使い勝手が上がると思われます。
書き込みミス。×「友好→信頼は普通」○「信頼は友好→普通」です、申し訳ありません。
大悟と豪を同時にサッポロへ配置したら、遭難イベントのターンで氷穴を発見、探索できます。 急いで助けたい時に役立つだろう。