ユーザ用ツール

サイト用ツール


戦国ランス:ステータス基礎

差分

このページの2つのバージョン間の差分を表示します。

この比較画面へのリンク

次のリビジョン
前のリビジョン
戦国ランス:ステータス基礎 [2017/07/21 17:23] – 作成 ha戦国ランス:ステータス基礎 [2023/12/31 09:47] (現在) – 外部編集 127.0.0.1
行 4: 行 4:
 === Lv === === Lv ===
   *武将本人の強さを表す   *武将本人の強さを表す
-    *個人戦や迷宮探索では大きく影響する(ダメージ計算に大きく関わる +    *個人戦や迷宮探索では大きく影響するダメージ計算に大きく関わる 
-    *部隊同士だととんど影響はない+    *合戦(部隊戦闘)では影響はない
       *「ランスアタック」「武将突撃」などの攻撃力に影響する程度       *「ランスアタック」「武将突撃」などの攻撃力に影響する程度
     *才能限界までしかLvは上がらない     *才能限界までしかLvは上がらない
   *Lvが重要なキャラクター   *Lvが重要なキャラクター
-    *イベント戦闘の多いランス (健太郎や謙信ルートの謙信+    *イベント戦闘の多いランス健太郎や謙信ルートの謙信
     *行動回数が多く、探索に向いたキャラクター     *行動回数が多く、探索に向いたキャラクター
  
行 15: 行 15:
   *戦闘や行動時の行動回数を表す   *戦闘や行動時の行動回数を表す
     *個人戦で全員の行動回数がなくなると敗北     *個人戦で全員の行動回数がなくなると敗北
-    *活動転換(僧侶技能)によって回復出来+    *活動転換僧侶技能によって回復でき
     *ランス限定で、シィルのヒーリングで回復する     *ランス限定で、シィルのヒーリングで回復する
   *行動が重要なキャラクター   *行動が重要なキャラクター
-    *イベント戦闘の多いランス (健太郎や謙信ルートの謙信 +    *イベント戦闘の多いランス健太郎や謙信ルートの謙信 
-    *武士や鉄砲隊など速度がく攻撃力の高いキャラ +    *武士や鉄砲隊など速度がく攻撃力の高いキャラ 
-    *部隊戦の目的によっては、行動がい方が良い場合も稀にある。+    *部隊戦の目的によっては、行動が少ない方が良い場合も稀にある。
       *後衛の足軽(ガードが間に合うなら)       *後衛の足軽(ガードが間に合うなら)
       *ずっと陰陽のターンを狙う時       *ずっと陰陽のターンを狙う時
  
 ==== 戦闘系 ==== ==== 戦闘系 ====
-  *全てのステータスにおいて、兵種固有(隠し)がある +  *全てのステータスに兵種ごと補正値がある 
-    *たとえば、同じ防7でも弓兵より足軽の方が防御力が高い +    *たとえば、同じ防7でも弓兵より足軽の方が防御力が高い 
-    *個人戦でも兵種の影響は大きい。個人足軽という兵種はなく武士とし扱われ等、部隊兵種と異なる部分がある。+    *個人戦でも兵種(職業)の影響は大きい。武将個人の職業は、率いる部隊兵種と異なる場合がある 
 +      *武将個人のHPは、職業・性別によって決まる。
   *最大値はどのステータスも9   *最大値はどのステータスも9
     *装備アイテムでも学習書2でも10以上にはならない     *装備アイテムでも学習書2でも10以上にはならない
行 33: 行 34:
 === 攻 === === 攻 ===
   *物理的な攻撃に関する値   *物理的な攻撃に関する値
-    *武士攻撃や足軽攻撃とった基本的な攻撃のダメージが上がる +    *武士攻撃や足軽攻撃とった大多数の攻撃のダメージが上がる 
-    *火爆破や式神などには影響しない+    *火爆破や式神などの、魔法系攻撃には影響しない
   *攻が重要な兵種   *攻が重要な兵種
-    *武士、弓兵にとっては存在意義 +    *武士、弓兵・鉄砲にとっては存在意義 
-    *反撃を行う足軽にもあった方が良い+    *反撃率アップ」技能持っている足軽にもあった方が良い
  
 === 防 === === 防 ===
   *物理的な防御に関する値   *物理的な防御に関する値
-    *「攻」に対してのダメージ軽減になる +    *「攻」によるダメージ判定を軽減る 
-    *敵の攻撃を一身に集める足軽は防が低いと被害甚大+    *敵の攻撃を一身に集める足軽は防が低いと被害甚大
   *防が重要な兵種   *防が重要な兵種
     *足軽が最優先     *足軽が最優先
行 49: 行 50:
 === 知 === === 知 ===
   *特殊行動に関する値   *特殊行動に関する値
-    *魔法・陰陽系の攻撃力  (攻は影響なし +    *魔法・陰陽系の攻撃力(「は影響なし 
-    *魔法・陰陽系のダメージ軽減  (防やガード影響なし  +    *魔法・陰陽系のダメージ軽減(「やガード影響なし)  
-    *巫女・僧侶の回復量  (使用者の数値  +    *巫女・僧侶の回復量使用者の数値を参照する)  
-    *足軽のガード率  +    *足軽などの「ガード」を使用した時のガード率の上昇値 
-    *軍師の付与効果の数  (軍師の初期付与も増える +    *軍師の付与」の効果量(高い程強力な付与が付く)。戦闘開始時に付く付与の数も増える
   *知が重要な兵種   *知が重要な兵種
-    *足軽(ガード率に影響 +    *足軽ガード率に影響) 
-    *リズナやエリナなどの魔法キャラ  +    *軍師(高難易度では「付与」が生命線) 
-    *名取やウルザなど巫女や軍師の中でも、戦闘力も高めのやつ +    *巫女(単純に回復値が高まる。兵の補充費の節約にもなるので、内政にも優しい) 
 +    *リズナやエリナなどの魔法使い
  
  
 === 速 === === 速 ===
   *行動順に関係する値   *行動順に関係する値
-    *ければそれだけ初動も、行動の間隔も早+    *ければそれだけ初動が早くなる。行動の間隔は、速より使用した技に依存する部分が大きい 
 +      *基本的に素い兵種の技は次の行動までの間隔が短い。が、鉄砲は初動が早いものの、技の間隔はかり長い
     *4つの中では一番上げにくい     *4つの中では一番上げにくい
     *この数値だけは個人戦にも大きく影響する     *この数値だけは個人戦にも大きく影響する
行 75: 行 78:
 === 探索 === === 探索 ===
   *主にダンジョン・アイテムの発見、敵国への破壊工作、戦闘前の斥候に必要な値   *主にダンジョン・アイテムの発見、敵国への破壊工作、戦闘前の斥候に必要な値
-    *内政系では最も使用頻度が高い。必須イベントで使うことも多く、美樹探索などでは最悪の場合探索力不足で詰まることもある斥候のため最後まで使う+    *内政系では最も使用頻度が高い。必須イベントで使うことも多く、美樹探索などでは最悪の場合探索力不足で詰こともある 
 +    *敵戦力の確認や武将の捕獲にも有効な斥候に必要な能力なで、最初から最後まで重要
     *要求数値が高いものも多いので、高能力の武将を揃えておくと便利     *要求数値が高いものも多いので、高能力の武将を揃えておくと便利
 === 交渉 === === 交渉 ===
   *主に在野武将・捕虜の勧誘、宣戦布告に必要な値   *主に在野武将・捕虜の勧誘、宣戦布告に必要な値
     *序~中盤までは使用頻度が高いが、終盤はほとんど不要となる     *序~中盤までは使用頻度が高いが、終盤はほとんど不要となる
-    *捕虜の勧誘は行動力を消費しないので、暇な武将出来てくれば能力が低くても適当にこなせる +    *捕虜の勧誘は行動力を消費しないので、配下増えてくれば能力が低くても適当にこなせる 
-    *武田・毛利の宣戦布告回避を使う場合必要数値が上がっていくので、この場合は高いキャラがいた方が良い+      *ただし、全国版の島津家プレイでは、男武将の捕虜に限り勧誘がかなり難しくなる 
 +    *武田・毛利の宣戦布告回避をう場合、成功するごとに必要数値が上がっていくので、この場合は高いキャラがいた方が良い
  
 === 建設 === === 建設 ===
行 88: 行 93:
     *序盤こそコストを賄うため使う機会が多いが、交渉と同じく終盤ではほぼ不要になりがち     *序盤こそコストを賄うため使う機会が多いが、交渉と同じく終盤ではほぼ不要になりがち
     *合戦準備を複数回使うなら1~2人高いキャラがいると良い     *合戦準備を複数回使うなら1~2人高いキャラがいると良い
 +    *全国版では非常に有用な、敵の侵攻を妨害する施設を建設するために必要な能力
  
 ==== コメント ==== ==== コメント ====
戦国ランス/ステータス基礎.1500625394.txt.gz · 最終更新: 2023/12/31 09:46 (外部編集)