ユーザ用ツール

サイト用ツール


戦国ランス:内政・外交

差分

このページの2つのバージョン間の差分を表示します。

この比較画面へのリンク

両方とも前のリビジョン前のリビジョン
次のリビジョン
前のリビジョン
戦国ランス:内政・外交 [2019/09/23 23:57] 153.232.26.15戦国ランス:内政・外交 [2025/04/29 11:31] (現在) 106.73.9.129
行 40: 行 40:
   *技能「落ち武者狩り」を持っているキャラが参戦していると捕獲率が上がる。   *技能「落ち武者狩り」を持っているキャラが参戦していると捕獲率が上がる。
   *技能「手加減突撃」で攻撃した相手が全滅すると捕獲率が上がる。   *技能「手加減突撃」で攻撃した相手が全滅すると捕獲率が上がる。
-  *手加減突撃は当てるだけで効果有り、後はその部隊を何でもいいので壊滅させれば良い。+    *手加減突撃は当てるだけで効果有り、後はその部隊を何でもいいので壊滅させれば良い。
   *1戦闘で討死or捕獲できるのは基本的に2名まで。   *1戦闘で討死or捕獲できるのは基本的に2名まで。
-  *パッチ1.03では手加減攻撃を命中させた相手に限り別枠で何人でも捕獲できる。+    *パッチ1.03では手加減攻撃を命中させた相手に限り別枠で何人でも捕獲できる。
   *味方武将が合戦で全滅すると討死する可能性がある。   *味方武将が合戦で全滅すると討死する可能性がある。
   *部隊壊滅によるチェックは「不死身稲荷の御守り」で予防可能。   *部隊壊滅によるチェックは「不死身稲荷の御守り」で予防可能。
行 48: 行 48:
     *パッチ1.03以降は香姫に「不死身稲荷の御守り」を装備させれば討死しない。     *パッチ1.03以降は香姫に「不死身稲荷の御守り」を装備させれば討死しない。
   *暗殺系技能(暗殺、武将狙撃)は<del>予防不可で、しかも</del>討死率は比較的高い。   *暗殺系技能(暗殺、武将狙撃)は<del>予防不可で、しかも</del>討死率は比較的高い。
-  *パッチ1.02β以降は暗殺に対し、技能「暗殺防御」である程度予防可能。+    *パッチ1.02β以降は暗殺に対し、技能「暗殺防御」である程度予防可能。
   *個人戦では体力0になっても討死せず、その戦闘/迷宮で使えなくなるだけである。   *個人戦では体力0になっても討死せず、その戦闘/迷宮で使えなくなるだけである。
   *自国武将が30人いる状態で強制加入武将が現れると、現在いる武将がランダムで1名離脱する。   *自国武将が30人いる状態で強制加入武将が現れると、現在いる武将がランダムで1名離脱する。
-  *乱丸ばっかり離脱することから、初期リストの順かも+    *乱丸ばっかり離脱することから、初期リストの順かも
   *戦姫は数ターン合戦に出さないと離脱する。   *戦姫は数ターン合戦に出さないと離脱する。
-  *キャラクリを付ければ離脱しなくなる。+    *キャラクリを付ければ離脱しなくなる。
   *蘭ルート・猿殺しルートの島津との交戦時は女性キャラが引き抜かれることがある。(愛情状態なら大丈夫)   *蘭ルート・猿殺しルートの島津との交戦時は女性キャラが引き抜かれることがある。(愛情状態なら大丈夫)
-  *パッチ1.03では信頼までセーフ(となっているが、バグかなにかでうまく実装されてないらしい)+    *パッチ1.03では信頼までセーフ(となっているが、バグかなにかでうまく実装されてないらしい)
 ==== 関係と好感度 ==== ==== 関係と好感度 ====
 好感度を貯めると武将が好感度ボーナスでパワーアップできる。新技能の習得などは戦況を一変させる威力があるので、優先的に行いたい。 好感度を貯めると武将が好感度ボーナスでパワーアップできる。新技能の習得などは戦況を一変させる威力があるので、優先的に行いたい。
行 95: 行 95:
 |浅井朝倉|宣戦布告|13| | |浅井朝倉|宣戦布告|13| |
 |浅井朝倉|宣戦布告|-|他国フェイズ\\ プレイヤー選択| |浅井朝倉|宣戦布告|-|他国フェイズ\\ プレイヤー選択|
-|浅井朝倉|降伏勧告|15|砦1つ以上を占拠\\ 発禁堕山の雪姫拒絶後|+|浅井朝倉|降伏勧告|15|砦1つ以上を占拠\\ 発禁堕山の雪姫拒絶後、織田の軍門に下る発言を聞いてから|
 |種子島|宣戦布告|16| | |種子島|宣戦布告|16| |
 |種子島|降伏勧告|20|柚原柚美を捕獲| |種子島|降伏勧告|20|柚原柚美を捕獲|
行 101: 行 101:
 |武田|宣戦布告|6| | |武田|宣戦布告|6| |
 |明石|宣戦布告|13| | |明石|宣戦布告|13| |
 +|明石|降伏勧告|30| |
 ちなみにどの国も、他国フェイズで1度でもその国のイベントが起こった後でないと宣戦布告できない。\\ ちなみにどの国も、他国フェイズで1度でもその国のイベントが起こった後でないと宣戦布告できない。\\
 通常は一定のターン経過で各国のイベントが起こるが、それより早く織田領土が隣接した場合もその国の最初のイベントが起こるようになっている。 通常は一定のターン経過で各国のイベントが起こるが、それより早く織田領土が隣接した場合もその国の最初のイベントが起こるようになっている。
戦国ランス/内政・外交.1569250667.txt.gz · 最終更新: 2023/12/31 09:46 (外部編集)