ユーザ用ツール

サイト用ツール


戦国ランス:迷宮基礎

迷宮考察

  • 迷宮と合戦は全く別物である。まずはその違いを踏まえること。
  • 具体的には個人Lvが高い、技数が多い、風林火山などの優秀スキルを備えた武将を数多く揃える。

基本戦略

  • いかに行動数を抑えて潜っていくかが重要。浅い階層では低Lvの武将でやりくりしてBoss戦に備えたい。
  • 迷宮偵察を備えた忍者に迷宮walkerを持たせて引率させる
    • 迷宮偵察は各層の敵を一体減らすことができ、極めて有効。
    • 速7未満の忍者でも付与効果で無限ループが可能となる。
    • 迷宮偵察はボス戦では効果無し。
  • にょ~の準備攻撃は全員に小ダメージ+行動ポイント-1なので注意。にょ~は優先的に倒すか、忍者で準備解除すると良い。
  • 行動力が尽きた武将は速やかに他の武将に交代した方が良い。
    • 行動直後の魔法使いなど硬直が長いのならば、まだ行動力が残っていても下げるのも一つの選択。
    • 入れ替わりで出てきた武将は、比較的次の行動順が早い。

個人戦の仕組み

戦闘

  • 行動と速以外の能力値は個人戦では一切影響しない。
    • 同職ならばLv10で攻撃9のキャラとLv10で攻撃1のキャラは互角。
  • 武将はLvを重視。他には職種、体力、速が重要。
  • 個人戦ではほぼ職種ごとの一律コマンドとなる事に注意。(初期付与系やダメージ増減系のスキルやアイテムは有効。)
    • 高Lvの武将であっても殴り攻撃ではほとんどダメージを与えられない。
    • 汎用軍師、騎馬、鉄砲は殴り攻撃となるので個人戦では戦力にならない。汎用僧兵は転換が使えるので有用。

職種と攻撃倍率

前衛 職種 武士 戦士 騎士 鉄砲 一般 妖怪 魔人
攻撃倍率 6 6 6 10 2 6 10
後衛 職種 弓士 軍師 巫女 陰陽 魔法 技師
攻撃倍率 4 5 3 7 7 11
両方 職種 忍者 僧侶
攻撃倍率 5 4

詳細は武将一覧_職種別参照

付与効果

  • 攻/防/知付与はダメージを直接30%増減する(端数切り捨て)。
    • 軍師のステータスやどの技能で付与したかなどには関係なく一律で30%の効果。
    • 軍師による戦闘開始時の初期付与数も合戦とは違い、軍師の知に関係なく軍師一人につき4個固定。
      出張巫女の付与数は合戦と同じく兵数/250。
  • 速付与はパラメータの速を30%増(端数切り捨て)。

交代

  • 職種により前衛、後衛、両方型に分かれる。個人のスキルとは無関係なので殴り攻撃しかできなくとも巫女や軍師ならば後衛となる。
    • ただし候補が減ってくると前衛にも後衛職が出てくる。また誰も交代要員が出ずに穴が空くこともある。
    • 戦闘画面に表示されるアイコンは兵種な事に注意。例えば雪姫・阿樹姫・足利超神は兵種は巫女だが職種は一般なので前衛で出てくる。
  • 交代要員は基本的には全ての控えからのランダム。ただし武将ごとに優先度が決まっているので、体感的には同じ武将ばかりが出てきやすい。
    • 後衛はシィルが最優先。ヒーリングはランスのみ行動力を回復させる効果も持つ。
    • 行動数の消耗の少ない武将ほど優先される。一つ減っただけでも出現率が目に見えて下がる。
    • 体力は多少の消耗ではあまり影響しないが、一桁程度まで減ると優先度は大きく下がり、体力1の武将は出ない。

無限ループ

  • 速7以上の忍者、速8以上の鉄砲、速9以上の騎馬は交代後の硬直がほぼ0となる為、望みの武将が出るまで延々と交代を繰り返す事が可能となる。
    • HPが尽きる前に下げたり、回復用に巫女を呼んだり、強敵を行動前に倒したり様々な応用が可能。
    • 条件が足りていなくても、相手の速次第では無限ループに近いことが可能。

探索

  • 迷宮を撤退すると次回のスタート階層が+1される。 敗北の場合はやり直しとなるので無理そうならば撤退すること。
    • ただし、鬼の骨稼ぎの際は、あえて撤退せずに敗北した方が再度潜り直せるので良い。
  • 敗北は表に出ているパーティの全滅もしくは、行動回数0が条件。全員強攻撃をすれば即敗北可能。
  • 攻略済みの迷宮は、再探索しても最下層で一戦出来るのみ。
  • 迷宮クリア時に全キャラLv+1される。

アイテム

  • 迷宮クリア時、撤退時にアイテムを入手できる。また探索時にランダムにアイテム入手・イベント発生がある。
  • 撤退時アイテム
    • 世色癌
    • 百薬の超酒
    • やる気が出る状
    • 好感度アイテム
  • 3層以上進んだ場合のボーナスアイテム
    • 3、4層:世色丸
    • 5層以上:百薬の超酒
  • 途中階入手アイテム
    • 消耗品アイテム
      • 学習書5種類
      • 問答無用の赤紙
      • 雇用拡大鏡
      • 建設うまい棒
      • 口八丁手八丁味噌
      • サトミ発見弁
    • 鬼の骨

迷宮で有用なアイテム

守り紙様

  • 初期ガード持ち足軽に持たせると、行動が尽きた後も一層につき一回前衛を守る盾として運用可能。

オイウチの牙、竜宮秘剣浦死丸

  • 行動数が多いもののダメージの低い遠距離攻撃(魔法除く)持ちや殴り攻撃持ち武将に持たせると有効。
  • 低Lv武将でも使える様になるが、行動を使い切るまで倒されない程度のレベルは必要。
  • 霊将元就は200固定ダメージなので効果なし。

ど根性鎧、痛点欠く兜

  • 僧侶、軍師など低Lvでも有用なスキル持ち武将や体力の伸びの悪い巫女等に持たせると倒されにくくなる。
  • ガード中は無効になる初期ガード持ち足軽に持たせても意味なし。

働きバッチ

  • 沖田のぞみ等、合戦では使わない武将だとデメリットがない。

最後に

  • 迷宮戦はゴールがある。全ての迷宮攻略、鬼の骨の交換が終われば速やかに合戦用のメンバーに入れ替えるべきである。

コメント

名無しさん, 2023/09/24 18:34

このページは内容的には1周目の初心者が読みそうなものなのに、初心者が簡単に到達できないことが書いてある。

例えば迷宮Walkerは、ボーナスのつかない1周目では物語終盤にようやく入手できる。風林火山なんて武田勢しか持っていないし、初回プレイでは武田勢でも真田しか仲間にできない。

なので、もっと初心者向けの基本的な内容を書いておこうと思う。

●まず、迷宮をクリアする意義について。

①迷宮クリア時の全キャラのレベル+1

 キャラの戦力は、迷宮探索(個人戦)ではキャラのLvが参照される。ステータス画面の「攻撃」「防御」は迷宮での強さに反映されないので要注意。野戦での強さと迷宮戦での強さは一致しないことも多く、野戦で弓攻撃でも迷宮では殴り攻撃である場合にも注意。

 なお「速度」や「技回数(=行動回数)」は関係する。

 レベルを上げる方法は 迷宮を最後までクリアする、アイテムを使う、好感度7/7のボーナスでLvアップを選択する の3つしかない。RPGと違って敵を倒しても経験値など入らないので注意。

 例えば正史では健太郎の個人戦での強さが必要になる場面がある。このとき、レベルが足りないから上げたい!と思っても、健太郎加入前に迷宮をクリアしすぎているとLvが不足する事態に陥る。(これについては救済措置もある)

②迷宮クリア時のアイテムゲット

 各迷宮で手に入るアイテムはゲームスタート時に「クリア時に手に入る順番」がランダムに決定される。

 迷宮クリアは、後から加入する仲間のLvアップのためにとっておきたいところだが

 織田領、原領など序盤の迷宮については クリア前にセーブしておいて 何が手に入るのか確認するとよいだろう。運よく人望の杖など強力なアイテムが配置されていれば、そちらを優先してゲットした方がよい。

●次に、迷宮から撤退する意義について。

①鬼の骨集め

 迷宮の各階層を進むたびに手に入る。

 原 領の商人とアイテム交換する材料なわけだが、交換に1行動を消費してしまうのと、使えるアイテムを手に入れるには鬼の骨60個以上は必要。もっと集めてもいい。

②好感度アイテム集め

 野戦での武将強化やキャラクリのためには好感度アイテムが多く必要になる。

 3回以上”次の階に移動”してから撤退するたびに、好感度アイテムが4種からランダムで手に入る(他の場合もある)。

 一方、撤退するたびに次回挑戦時の階層が+1されてしまう。例えば、全6階層の迷宮で次回が3階からだとする(3/6)。ここで注意したいのは、階層クリア数が3で撤退時に好感度アイテム入手・・・ではなく、「3回次の階に移動」で撤退時に入手なのだ。つまり、3→4、4→5、5階層クリア時に撤退では2回しか移動していないので好感度アイテムは手に入らない。

 また、「敗北」でも好感度アイテムは手に入らない。

●迷宮での敵の強さと戦略について。

 織田から遠くのダンジョンほど敵が強い傾向にあり(あくまで傾向)、下の階層に進むほど敵は強くなる。

 上のページに記載されている戦略は 1周目ではいらん内容も多いので註釈を加えておきたい。

 基本戦略はこうだ。

 ・鈴女(忍者)を常に入れる:他キャラの「さげる」要員。素早さが高いと何度も交換できる。

  できれば1周目、鈴女の好感度を上げて迷宮偵察をはやめに付けておきたい。ちゅんちゅん手裏剣とか後回しでOK

 ・初期配置メンバーは「強すぎず、弱すぎない」面子にしておく。

  強い、弱いの判断はおおまかに Lv50~60=つよい、Lv40前後=まぁまぁ、Lv30以下=よわい

 上のページには足軽がどうとか書いてあるけど、ガードが必要なくらい強い敵は下の階層にしかおらんのと、ボスとかは範囲攻撃などガード無効だったりするので、あんま気にしなくていい。やってみりゃわかる。

●その他細かいこと

 バグなのか、技能「迷宮偵察」をつけていても迷宮探索画面で表示されない。効果は出る。

 HP0になると野戦でも行動不可能になるので注意。

 シィルは武将一覧には出てこない。後衛の交代で高確率で出現する。前衛から先に交代することで出現率を下げられる。

名無しさん, 2023/09/24 21:21

そもそも基礎知識なる項目は旧wikiには存在せず、元々は基礎知識集に分類された内容です。基礎と言いつつ廃人向けになってるのはその為。
合戦基礎やステータス基礎はそのままになってるので中途半端なまま放置されてます。初心者ガイドみたいな項目を別に作った方が良いんでしょうが・・・。

名無しさん, 2024/03/24 01:04

未確定なのでこちらに書きますが、交代時の優先度には職種も影響していると思われます。武士・忍者・僧侶等は高く、弓士・陰陽・軍師等はあまり高くなく、一般は非常に優先度が低いです。特に忍者と僧侶は前衛・後衛両方で出てくる事もあってやたらと同じキャラばかり出てくる気がするのはこの所為かと。

コメントを入力. Wiki文法が有効です:
 
戦国ランス/迷宮基礎.txt · 最終更新: 2024/03/24 00:54 by 153.232.45.212