イブニクル2:小ネタ・まめ知識
差分
このページの2つのバージョン間の差分を表示します。
| 両方とも前のリビジョン前のリビジョン次のリビジョン | 前のリビジョン | ||
| イブニクル2:小ネタ・まめ知識 [2019/03/31 11:11] – [戦闘関係] 14.128.117.73 | イブニクル2:小ネタ・まめ知識 [2023/12/31 09:47] (現在) – 外部編集 127.0.0.1 | ||
|---|---|---|---|
| 行 5: | 行 5: | ||
| * 幸福きゃんきゃん、宝箱だんごはほとんどの場所で低確率で出る | * 幸福きゃんきゃん、宝箱だんごはほとんどの場所で低確率で出る | ||
| * LVアップでHP回復する仕様のため、経験値をためてLV屋呼び出し券でHP回復できる | * LVアップでHP回復する仕様のため、経験値をためてLV屋呼び出し券でHP回復できる | ||
| - | * 赤トゲは教会に行くと復活。回復の泉は宿か教会で復活。罠は街に入ると復活。強敵はエリアマップの再読み込み時(転移魔法を使うと早い)に復活する | + | * 赤トゲは教会に行くと復活。回復の泉は宿か教会で復活。罠は街に入ると復活。強敵はエリアマップの読み込み時に復活する(転移魔法で同じ場所に飛んでも復活しない) |
| * 街道はエンカウントゲージ増加が遅い | * 街道はエンカウントゲージ増加が遅い | ||
| - | * アレクのレベルが周辺敵に比べて高めだとエンカウントゲージの増加が遅くなる。 | + | * アレクのレベルが周辺敵に比べて高めだとエンカウントゲージの増加が遅くなる |
| * 通常の敵ドロップが発生しなかった場合ドロップ確率が上昇していく | * 通常の敵ドロップが発生しなかった場合ドロップ確率が上昇していく | ||
| * アレクのレベルが周辺敵に比べて高めだとドロップ率増加量が低下する。ハイライン南の離島はLv99でも低下しない | * アレクのレベルが周辺敵に比べて高めだとドロップ率増加量が低下する。ハイライン南の離島はLv99でも低下しない | ||
| * 強敵はドロップ率増加が高い、赤トゲは通常敵と同じ | * 強敵はドロップ率増加が高い、赤トゲは通常敵と同じ | ||
| + | * アイテム、スキル集めならレフトハンドで強敵狩りをすると早い。レベル差があっても5戦もすればドロップする | ||
| * 今作では周回特典は無い模様(ver 1.0時) | * 今作では周回特典は無い模様(ver 1.0時) | ||
| 行 18: | 行 19: | ||
| * ボスは、HP半減すると攻撃が苛烈になる場合がある | * ボスは、HP半減すると攻撃が苛烈になる場合がある | ||
| * なごみ切りやキャンセル、戦闘トラップ、マジックバリア、ぴよりで対処する。出来なければ回復を捨てて全力攻撃 | * なごみ切りやキャンセル、戦闘トラップ、マジックバリア、ぴよりで対処する。出来なければ回復を捨てて全力攻撃 | ||
| - | * 幸福きゃんきゃんの経験値はアスタのNextExpの2倍。溜められる経験値は9, | + | * 幸福きゃんきゃんの経験値はアレクのNextExpの2倍。溜められる経験値は9, |
| * 毒ダメージは現在HPの10%。 | * 毒ダメージは現在HPの10%。 | ||
| * ぴより中は回避やガードが出来ない。今作ではぴより中のダメージ増加は無い | * ぴより中は回避やガードが出来ない。今作ではぴより中のダメージ増加は無い | ||
| + | * 敵味方問わず一度ぴよると次の行動をするまでは再度ぴよる事はない。ただし「麻酔」のみ例外で連続してぴよらせることが可能 | ||
| * 種族特効を突くと命中率も上がる。女M+30%、飛行+?? | * 種族特効を突くと命中率も上がる。女M+30%、飛行+?? | ||
| * 命中率は最低でも20%保障される=実回避率は最大でも80%にされる。実回避率=100%-(命中率-回避率) | * 命中率は最低でも20%保障される=実回避率は最大でも80%にされる。実回避率=100%-(命中率-回避率) | ||
| * 付与で命中率も上がる。攻撃付与1:+10、付与2:+20、付与3:+30、付与4:+40 | * 付与で命中率も上がる。攻撃付与1:+10、付与2:+20、付与3:+30、付与4:+40 | ||
| - | * カノの「炎虎」「雷虎」を交互に同じ敵に当てると、威力1.5の追加攻撃が発生する | + | * カノの「炎虎」「雷虎」を交互に同じ敵に当てると、威力2.0倍の追加攻撃が発生する |
| - | * カノの「口寄せの術」を使った後にシャロの「双頭の大蛇」を使うと威力3.0の「大蛇のオヤツ」に変わる | + | * カノの「口寄せの術」を使った後にシャロの「双頭の大蛇」を使うと威力3.0倍の「大蛇のオヤツ」に変わる |
| + | * アレクの「麻酔」は魔法力の0.01倍、しかし攻撃付与やクリティカル次第ではダメージが大幅に増えるので幸福きゃんきゃんの捕獲等では注意が必要 | ||
| * 通常ダメージ計算 | * 通常ダメージ計算 | ||
| * D = (攻撃力1)-防御力)×(攻撃倍率の合計)×(1-防御倍率の合計) | * D = (攻撃力1)-防御力)×(攻撃倍率の合計)×(1-防御倍率の合計) | ||
| 行 78: | 行 81: | ||
| ^ ^ | ^ ^ | ||
| ^NextExp | ^NextExp | ||
| + | |||
| + | ===== 嫁イベント ===== | ||
| + | |||
| + | * 1回につきカルテが2枚必要 | ||
| + | * 章が進むごとに解放される | ||
| + | |||
| + | ^ 名前 | ||
| + | | ユラギ | ||
| + | |:::| 2 | 2 | ユラン装束LL4 | ||
| + | |:::| 3 | 3 | ボーナス(アレク) | ||
| + | |:::| 4 | 4 | まんが肉 | ||
| + | |:::| 5 | 6 | スキル『カルトハンマー』 | ||
| + | | カノ | ||
| + | |:::| 2 | 3 | ユラン装束M4 | ||
| + | |:::| 3 | 4 | ボーナス(アレク) | ||
| + | |:::| 4 | 6 | 素早い変な虫 | ||
| + | |:::| 5 | 6 | スキル『分身斬り』 | ||
| + | | プラチナ | ||
| + | |:::| 2 | 4 | ユラン装束S4 | ||
| + | |:::| 3 | 5 | ボーナス(アレク) | ||
| + | |:::| 4 | 6 | スキル『高揚斬り改』 | ||
| + | | シャロ | ||
| + | |:::| 2 | 5 | ユラン装束L4 | ||
| + | |:::| 3 | 6 | ボーナス(アレク) | ||
| + | |:::| 4 | 7 | スキル『逆転の秘策』 | ||
| + | | エミーリア | ||
| + | |:::| 2 | 5 | ボーナス(アレク) | ||
| + | |:::| 3 | 6 | エミーリアのカセット | ||
| + | | エンデ | ||
| + | |:::| 2 | 7 | ボーナス(アレク) | ||
| + | |:::| 3 | 7 | エンデの保険証 | ||
| + | | ゼロ | ||
| + | |:::| 2 | 5 | ボーナス(アレク) | ||
| + | |:::| 3 | 6 | ゼロの守り刀 | ||
| + | | ヒイラギ | ||
| + | |:::| 2 | 6 | ボーナス(アレク) | ||
| + | |:::| 3 | 7 | ヒイラギのクナイ | ||
| + | | パトリオット | ||
| + | |:::| 2 | 5 | ボーナス(アレク) | ||
| + | | スパルタン | ||
| + | |:::| 2 | 6 | ボーナス(アレク) | ||
| + | | ロナ | ||
| + | |:::| 2 | 7 | ボーナス(アレク) | ||
| + | | ブラウニー | ||
| + | |:::| 2 | 7 | ボーナス(アレク) | ||
イブニクル2/小ネタ・まめ知識.1553998280.txt.gz · 最終更新: 2023/12/31 09:46 (外部編集) · 文書をロックしているユーザー: 216.73.216.22,10.2.232.222