ランスクエスト:戦闘
差分
このページの2つのバージョン間の差分を表示します。
| 両方とも前のリビジョン前のリビジョン次のリビジョン | 前のリビジョン | ||
| ランスクエスト:戦闘 [2019/11/17 11:38] – 文字化け訂正 153.232.251.160 | ランスクエスト:戦闘 [2023/12/31 09:47] (現在) – 外部編集 127.0.0.1 | ||
|---|---|---|---|
| 行 35: | 行 35: | ||
| /* マルグリ1層だと難易度13だけどLv105以上ないと逃げないから難易度関係なく敵グループかな。チーターマインドは全員Lv21でも逃げるから敵弱すぎも不要 */ | /* マルグリ1層だと難易度13だけどLv105以上ないと逃げないから難易度関係なく敵グループかな。チーターマインドは全員Lv21でも逃げるから敵弱すぎも不要 */ | ||
| /* 若干適当だけど、味方の合計-(敵の発生グループのレベルx5+50)の5レベルごとに2%かな。敵のレベル5以下なら”()”の中は100で。 */ | /* 若干適当だけど、味方の合計-(敵の発生グループのレベルx5+50)の5レベルごとに2%かな。敵のレベル5以下なら”()”の中は100で。 */ | ||
| + | |||
| + | **逃げ出す確率の計算式**(ver3860)\\ | ||
| + | ▲確率 = (味方平均Lv-(敵グループLv+10)+威圧人数*20)*2 [%] (▲確率≦70) | ||
| + | |||
| + | * 味方平均Lv - (敵グループLv+10) が0以下の場合逃げ出す確率は0%(威圧効果無効) | ||
| + | * 特殊な敵グループ(パチル・カイカイ・宝箱だんご・幸福きゃんきゃん)の敵グループLv100固定 | ||
| + | * バグとの戦闘では0% | ||
| + | * 敵グループLvはログ出力で確認可能(「15アカメ」であればLv15) | ||
| ===== 属性 ===== | ===== 属性 ===== | ||
| 行 244: | 行 252: | ||
| *◎:HP×1.3以上のダメージ、○:HP×1.0~1.3のダメージ\\ △:HP×1/ | *◎:HP×1.3以上のダメージ、○:HP×1.0~1.3のダメージ\\ △:HP×1/ | ||
| *連撃は一発目のみの予測。必殺の有無やお神籤の結果も予測できる。暗殺は予測できない。 | *連撃は一発目のみの予測。必殺の有無やお神籤の結果も予測できる。暗殺は予測できない。 | ||
| - | ===== ダメージ計算式(Ver1.100、1.150、1.610、2.082) ===== | + | ===== ダメージ計算式(Ver1.100、1.150、1.610、2.082以降) ===== |
| 正式な計算式は不明。ゲーム内で出るダメージから予測。\\ | 正式な計算式は不明。ゲーム内で出るダメージから予測。\\ | ||
| 補正がない場合は1.0を代入\\ | 補正がない場合は1.0を代入\\ | ||
| 行 268: | 行 276: | ||
| \\ | \\ | ||
| /* Ver1.100以前はダメージ限界の式が、D = C なだけで他は同様? */ | /* Ver1.100以前はダメージ限界の式が、D = C なだけで他は同様? */ | ||
| - | ==== Ver1.610、2.082==== | + | ==== Ver1.610、2.082以降==== |
| /* ver2.082(TADAローカル9/12)以降も同様 */ | /* ver2.082(TADAローカル9/12)以降も同様 */ | ||
| (1) 攻撃倍率が1.0倍以上の攻撃の場合\\ | (1) 攻撃倍率が1.0倍以上の攻撃の場合\\ | ||
| 行 570: | 行 578: | ||
| *1以上のダメージを受けないと消滅しない。 | *1以上のダメージを受けないと消滅しない。 | ||
| ===== EXP計算式 ===== | ===== EXP計算式 ===== | ||
| - | A = モンスターの経験値 * ハンデ * 後ろから指導 * 配置敵ボーナス * ワールド乗算ボーナス\\ | + | A = モンスターの経験値 * ハンデ * 後ろから指導 * 配置敵ボーナス * ワールド乗算ボーナス |
| \\ | \\ | ||
| (1) A > ワールド上限の場合\\ | (1) A > ワールド上限の場合\\ | ||
| 行 589: | 行 597: | ||
| \\ | \\ | ||
| 取得EXP = 基本EXP * ○体倒しました * EXPボーナス * 少数ボーナス\\ | 取得EXP = 基本EXP * ○体倒しました * EXPボーナス * 少数ボーナス\\ | ||
| - | 最終EXP = 取得EXP * アイテム&スキル * 敵弱すぎ * その他\\ | + | 最終EXP = 取得EXP * アイテム&スキル * 敵弱すぎ * その他\\ |
| + | /* モード補正の位置はたぶんここ */ | ||
| + | /* 基本EXPの中だったので修正。 */ | ||
| 一体も倒してないときおよびハニー秘密基地では基本EXPは0\\ | 一体も倒してないときおよびハニー秘密基地では基本EXPは0\\ | ||
| その際の最終EXPは1\\ | その際の最終EXPは1\\ | ||
| 行 645: | 行 654: | ||
| *Ver2.082 (TADAローカル 11/07)以降:W3(Lv制限なし):1.5 | *Ver2.082 (TADAローカル 11/07)以降:W3(Lv制限なし):1.5 | ||
| *レベル低すぎで経験値3倍ボーナス(Ver2.082(TADAローカル 02/06)以降、W3限定):戦闘終了時のパーティの一番レベルが高いキャラとのレベル差31以上:3.0、30以下:1.0 | *レベル低すぎで経験値3倍ボーナス(Ver2.082(TADAローカル 02/06)以降、W3限定):戦闘終了時のパーティの一番レベルが高いキャラとのレベル差31以上:3.0、30以下:1.0 | ||
| - | *敵弱すぎ:『レベル - クエスト難易度』が5以下:1.0、6 ~ 10:0.25、11以上:0.083(1/ | + | *敵弱すぎ: |
| + | *『レベル - クエスト難易度』が5以下:1.0、6 ~ 10:0.25、11以上:0.083(1/ | ||
| + | *Ver3.860以降は、『レベル - クエスト難易度』が5以下:1.0、6 ~ 20:0.50、11以上:0.166(1/ | ||
| *その他: | *その他: | ||
| *モンスター狩り場:Lv35未満:1.0、35以上:0.0 | *モンスター狩り場:Lv35未満:1.0、35以上:0.0 | ||
| 行 654: | 行 665: | ||
| *戦闘不能:0.0 | *戦闘不能:0.0 | ||
| *ゲストキャラ:0.0 | *ゲストキャラ:0.0 | ||
| + | *モード補正: | ||
| + | *Easyモード:2.0 | ||
| + | *2倍モード(Ver3.860以降):2.0 | ||
| + | |||
| === 幸運きゃんきゃん === | === 幸運きゃんきゃん === | ||
| *モンスターの経験値の位置に\\ 333000 + 10000 * 寄付の経験値UP回数 | *モンスターの経験値の位置に\\ 333000 + 10000 * 寄付の経験値UP回数 | ||
| 行 666: | 行 681: | ||
| ===== GOLD計算式 ===== | ===== GOLD計算式 ===== | ||
| - | 基本GOLD = モンスターのGOLD * 金運 * 冒険者ボーナス\\ | + | 基本GOLD = モンスターのGOLD * 金運 * 冒険者ボーナス* モード補正\\ |
| \\ | \\ | ||
| 取得GOLD = 基本GOLD * ○個獲得 + 盗まれたGOLD | 取得GOLD = 基本GOLD * ○個獲得 + 盗まれたGOLD | ||
| 行 675: | 行 690: | ||
| *金運:2.0(効果の重複なし) | *金運:2.0(効果の重複なし) | ||
| *冒険者ボーナス:2.0 | *冒険者ボーナス:2.0 | ||
| + | *モード補正: | ||
| + | *Easyモード:2.0 | ||
| + | *2倍モード(Ver3.860以降):2.0 | ||
| *○個獲得:1体:0.5(切り捨て)、2体:1.0、3体:2.0、4体:4.0、5体:8.0 | *○個獲得:1体:0.5(切り捨て)、2体:1.0、3体:2.0、4体:4.0、5体:8.0 | ||
| *盗まれたGOLD:パチルに取られたGOLDは倒すと回収できる | *盗まれたGOLD:パチルに取られたGOLDは倒すと回収できる | ||
ランスクエスト/戦闘.1573958308.txt.gz · 最終更新: 2023/12/31 09:46 (外部編集)