rancevi:パットン
                差分
このページの2つのバージョン間の差分を表示します。
| 両方とも前のリビジョン前のリビジョン次のリビジョン | 前のリビジョン | ||
| rancevi:パットン [2017/07/22 11:58] – ha | rancevi:パットン [2023/12/31 09:47] (現在) – 外部編集 127.0.0.1 | ||
|---|---|---|---|
| 行 37: | 行 37: | ||
| |(殴り) 20%強化 | |(殴り) 20%強化 | ||
| |(反撃) 確率アップ | |(反撃) 確率アップ | ||
| - | |(味方ガード) 確率アップ | + | |(味方ガード) 確率アップ | 
| |活動力取得 | |活動力取得 | ||
| |経験値取得 | |経験値取得 | ||
| 行 44: | 行 44: | ||
| *「反撃」するとタメが解除されるので、衝撃パンチ・乱舞の使用頻度が高い人はアップさせないほうが良い。 | *「反撃」するとタメが解除されるので、衝撃パンチ・乱舞の使用頻度が高い人はアップさせないほうが良い。 | ||
| *「反撃」は「味方ガード」時にも出るので、手数を増やしたい場合は「味方ガード」「反撃」につぎ込むのも面白い。 | *「反撃」は「味方ガード」時にも出るので、手数を増やしたい場合は「味方ガード」「反撃」につぎ込むのも面白い。 | ||
| - | *無茶苦茶モードを考えるなら、「味方ガード」×4。「味方ガード」の強化が3回以下だと発動率が100%にならないので、勝つために要求されるレベルが大幅に上がる。 | + | *無茶苦茶モードを考えるなら「味方ガード」×4。「味方ガード」の強化が3回以下だと発動率が100%にならないので、勝つために要求されるレベルが大幅に上がる。 | 
| ===== イベント ===== | ===== イベント ===== | ||
rancevi/パットン.1500692331.txt.gz · 最終更新: 2023/12/31 09:46 (外部編集)
                
                