目次

概要

クエスト内容

マホコの小さな物語
存亡の危機に瀕している、弱小国家ストロツェンド
それを救うべく、今マホコが立ち上がった!

クエスト発生場所

自由都市地帯 ストロツェンド

クエスト参加条件

条件:パーティーの総数が3名以下
条件:【マホコ】が20LV以上で参加している事

クエスト情報

No.099 難易度14/名声値10

攻略

冒険功績 -  LVUP!回数 6  配置敵撃破 3

クエスト中のパーティ入替は不可。
4戦すると左にボス出現。
冒険者パーティーが出現してもちゃんと数に含まれる。
マホコが戦闘不能になるとクエスト失敗。
マホコLV20という条件が厳しいが、敵はさほど強くない。
ランスともう1人、行動回数が多めのキャラを選びたい。

クエストの特性(無印)

赤棘ばかりなので、それを壊滅させてアイテムを大量に収穫出来るのが最大の特性。
赤棘の仕組みについてはアイテム入手の仕組みを参考。

例えばランスが武器・防具共にAランクのスーパーソード(剣)とヘルセッター(鎧)を装備して参加すれば、
AまたはAAランクの剣と鎧(スーパーソードやヒデオの剣等)を落とす仕組み。

このことから、参加メンバーには欲しい武器・防具とランクの高い装備品を装備させ、
特殊欄も埋めてクエストを行なえば、Cランク装備品以外はある程度厳選することが可能になる。
斧のAやAAランクが欲しいのなら斧のAランクを装備、槍のAやAAランクが欲しいのなら、
槍Aランク装備者を参加させれば良い。
アームズなら初期装備で槍Aと鎧AAの基準を満たせる。)

注意点として、参加者に短剣を装備させないこと。
また「狙われ属性」持ちのメリムエミを参加させるとドロップ抽選され易くなるので、
極力参加は見送らせたい。

上記の仕組みから、色々な武器や防具を集めることは出来ないので、
そういった場合は別のダンジョンで稼ぐといいだろう。
鑑定の額も序盤で挑戦すると金欠になりやすいので金を貯めてチャレンジするべし。

以上の特性はすべてVer1.15以前の話。
Ver1.6/マグナム以降は赤棘からのドロップもクエスト難易度に応じたものに変更されたので
いくらAランク装備で固めようがCランク装備しか落とさない。

モンスター

モンスター 種族 タイプ 弱点属性 耐性属性 特技&特徴 備考
るろんた男モンス軟体 毒パンチ(毒50%) 
ヤンキー男モンス人型   
土壌汚染ムシ軟体 自然再生(20%?) 
巨大土壌汚染ムシ軟体 自然再生(20%?)ボス

ヤンキーなどの弱い敵ばかりなので簡単に殲滅可能。
たまに出てくるボーンには要注意。
また、Ver1.10では金を奪うパチルと邪魔な豆腐幽霊が低確率で出現するようになったため、
運が悪いと、ボスに温存したい行動回数を削られてしまうこともあるだろう。
効率良く倒すには、マホコにクリスタルを装備させ、火爆破やAカッターで一掃すると楽だろう。

BOSS

巨大土壌汚染: 毎行動ごとに360ポイントもの自動回復をしながら攻撃してくる。
LV20を超えているキャラがいないとキツい。
ここまでに行動回数を使いすぎないように。
なお普通の土壌汚染と違い、弱点の光は克服している。

TADA「でっかいよー うんこ でっかいよー」

アイテム

固定宝箱:ハイエスの杖(ボーナス4)

出現条件

017 土壌汚染をなんとか

クリア後

コメント