ユーザ用ツール

サイト用ツール


鬼畜王ランス:配布フリー関連

差分

このページの2つのバージョン間の差分を表示します。

この比較画面へのリンク

両方とも前のリビジョン前のリビジョン
次のリビジョン
前のリビジョン
鬼畜王ランス:配布フリー関連 [2017/05/31 20:57] – [配布フリー関連] 118.8.80.78鬼畜王ランス:配布フリー関連 [2024/08/07 23:47] (現在) – system3.xのリンク修正(ファイル自体は残っているため) 123.0.67.67
行 43: 行 43:
     *ゲームのルールで解らないことがあったら、とりあえず[[http://alicesoftreview.soregashi.com/haihu.html|取扱説明書]]を読むこと。     *ゲームのルールで解らないことがあったら、とりあえず[[http://alicesoftreview.soregashi.com/haihu.html|取扱説明書]]を読むこと。
  
-    ***プログラムは、XPでVer1.00のままだとスタッフロールから進まなくなるらしいので**\\ **最低でも**[[http://www.alicesoft.com/support/sys35.html|System3.5 Ver1.13]]**にバージョンアップしましょう。**(Ver1.00とセーブデータの互換性はあるので安心)\\ (初めてのスタッフロールは、本来曲が終わるまで終わらないのが意図した仕様と思われるが、\\ Ver1.0では曲の終わりを正常に判断できない?ため無限ループしていると思われる)\\ スタッフロールの後の**幸不幸画面まで終わらせないと、CGモード等は出ません**\\ (参考までに、XPでVer1.00でも1時間程度PC放置でスタッフロールが終了する事を確認しました)。+    ***プログラムは、XPでVer1.00のままだとスタッフロールから進まなくなるらしいので**\\ **最低でも**[[http://www.alicesoft.com/download_files/s35_113.lzh|System3.5 Ver1.13]]**にバージョンアップしましょう。**(Ver1.00とセーブデータの互換性はあるので安心)\\ (初めてのスタッフロールは、本来曲が終わるまで終わらないのが意図した仕様と思われるが、\\ Ver1.0では曲の終わりを正常に判断できない?ため無限ループしていると思われる)\\ スタッフロールの後の**幸不幸画面まで終わらせないと、CGモード等は出ません**\\ (参考までに、XPでVer1.00でも1時間程度PC放置でスタッフロールが終了する事を確認しました)。
  
     *入れ換えたシステムや環境によって、文字表示や部下メニューなどが表示ズレを起こす場合もある。\\ (1.13も多少の表示ズレが起きる。sys39v549では全画面時に前の画面の下端が消えずラインが残る、など。)     *入れ換えたシステムや環境によって、文字表示や部下メニューなどが表示ズレを起こす場合もある。\\ (1.13も多少の表示ズレが起きる。sys39v549では全画面時に前の画面の下端が消えずラインが残る、など。)
行 98: 行 98:
  
 ==最新のSystem3.9に入れ替える== ==最新のSystem3.9に入れ替える==
-    *新しいSystem3x(最新はSystem39 Ver5.49)を[[http://www.alicesoft.com/support/sys35.html|ここからダウンロード]](必要なのは本体のSystem39.exeだけ)する。\\ これをSystem35.exeにファイル名を変更して、**ハードディスク上**の鬼畜王ランスがインストールされているフォルダに上書きコピーする。+    *新しいSystem3x(最新はSystem39 Ver5.49)を[[http://www.alicesoft.com/download_files/sys39v549.lzh|ここからダウンロード]](必要なのは本体のSystem39.exeだけ)する。\\ これをSystem35.exeにファイル名を変更して、**ハードディスク上**の鬼畜王ランスがインストールされているフォルダに上書きコピーする。
     *その後ゲームを起動して、メニューのオプション→CD再生ドライブで仮想CDを入れたドライブを指定。\\ 最後に念のためゲームを再起動する。     *その後ゲームを起動して、メニューのオプション→CD再生ドライブで仮想CDを入れたドライブを指定。\\ 最後に念のためゲームを再起動する。
     *ゲームウインドウのタイトルバーに、Systemのバージョンが出ているので新しくなっているかか確認してください。     *ゲームウインドウのタイトルバーに、Systemのバージョンが出ているので新しくなっているかか確認してください。
       *手軽だが、今までのセーブデータは使えなくなる。初めてやる人には関係ないのでお勧め。\\ 古いセーブデータが残っていると不具合を起こすので、拡張子ASDのファイルは全て移動か削除すること。       *手軽だが、今までのセーブデータは使えなくなる。初めてやる人には関係ないのでお勧め。\\ 古いセーブデータが残っていると不具合を起こすので、拡張子ASDのファイルは全て移動か削除すること。
       *そのままでは不具合(連続戦闘時にBGMがずれていく等)あり。\\ 不具合を直す[[非公式修正]]ファイルがあるが、今までのセーブデータは使えなくなる。 入れるならSystem入れ替えと同時にやるのが吉。       *そのままでは不具合(連続戦闘時にBGMがずれていく等)あり。\\ 不具合を直す[[非公式修正]]ファイルがあるが、今までのセーブデータは使えなくなる。 入れるならSystem入れ替えと同時にやるのが吉。
-      *非公式パッチを当てる場合、オリジナルファイルをリネームしても場合によって中途半端に認識をして起動出来ないので注意。別フォルダに移動するか削除するのが確実。+      *非公式パッチを当てる場合、オリジナルファイルをリネームしても場合によって中途半端に認識をして起動出来ないので注意。別フォルダに移動するか削除するのが確実。
  
 ==CD-Rにデータを焼く== ==CD-Rにデータを焼く==
鬼畜王ランス/配布フリー関連.1496231843.txt.gz · 最終更新: 2023/12/31 09:46 (外部編集)