目次

概要

クエスト内容

本当の奈落の王が発見された
偽者など比べ物にならない強大な存在
奴は不死身の魔人ますぞえ
人間が勝てるはずなど無い
 あれ?クリアしたはずだけど??

クエスト発生場所

どこかの穴

クエスト参加条件

無条件

クエスト情報

No.131 難易度62/名声値30

攻略

ボス

ハニーキング、レッドハニー×2、ブラックハニー×2

ハニーキング

敵構成:前列…ハニーキング1体+レッドハニー2体 後列…ブラックハニー2体

特徴
  1. ハニーキングの攻撃は単体必中即死攻撃。盾反らしに限り有効。
  2. 2回連続でターンが回ってくる。その為ぴよりは有効ではあるが、ぴより状態にしても必ず1回は攻撃されることになる。
  3. こちらの攻撃は1000ダメージを超えるダメージはすべて1000ダメージに制限される。1000ダメージに届かないダメージはすべて0ダメージに制限される。
  4. ダメージ制限前の判定にはボーナスダメージは加算されている。ハニー学は無効。(弱点サーチしてみると種族が空欄でハニーではない様子)
  5. ダメージ制限後の判定にはボーナスダメージもハニー学も無効。
  6. (マグナム) W2は51回有効な攻撃を当てれば倒せる。W3は127回必要。

戦略 (無印)

推奨キャラはモルルンで必殺と衝撃を高めた連続攻撃持ちのアタッカー(リズナやガンナー)を2人、取り巻きを始末するための全体物理攻撃要員(ランスの鬼畜アタックがおすすめ)、狙われ属性持ちのエミメリムのどちらか1人、素早さを徹底的に強化した完全復活持ちのヒーラーを1人。ハニージッポがあるならヒーラーに優先的に装備させておく。
ハニーキングは2回連続でターンが回ってくるため、普通に戦うと必ず1ターンに2人ずつ殺されることになりジリ貧確実。
そのため毎ターン確実にぴより状態にして、被害を狙われ属性持ち1人に抑えつつ毎回復活させることが勝利の鍵となる。 連続攻撃は2発目以降0.8倍、0.7倍と徐々に威力が下がっていくので、ダメージの壁である1000ダメージを超えるために必殺や攻撃を高めておく。
ダメージが1000を超えてもすべて1000ダメージに制限されるので、1発の強力な攻撃よりも連続攻撃で手数を増やすほうが結果的に高いダメージを与えることができる。
取り巻きとしてハニーが4体出てくるが、全体物理攻撃で一掃する。
ますぞえに対して有効であった弱体化は、敵の攻撃が必中即死であるため必要性皆無。
また、毒に関しては状態異常が複数同時に発現せず、優先度がぴより>毒であるためスタンさせる度に毒が消えることとなり使う意味が薄い。
ちなみに、唯一盾反らしだけは有効で、ハニーキングの攻撃を防げるのはこれしかない。
ガードを使う場合は、踏ん張りもつけておくと一回耐えてくれる。

戦略 (マグナム)

マグナムでは狙われ属性の仕様変化(5回までしか狙われなくなった)と戦闘中のキャラ入れ替えの実装によって異なる戦略の方が安定すると思われる。
具体的には狙われ属性持ちを加えるよりも、「状態回復」「完全復活」持ちヒーラーの数を2人にするとよい。

ハニーキングの倒し方は色々あるが、以下は一例。

推奨パーティーは
 *レンジャー1 「痺れ斬り」
 *レンジャー2 「痺れ斬り」
 *ヒーラー1 「完全回復」
 *ヒーラー2 「完全回復」
 *ガンナー 「弓連射」

基本的な流れは

他のボス戦と全く違う独特な戦い方・独特なスキル構成になる。レベルより戦術が重要。

禁欲モルルンは全員素早さを重視するのがオススメ。蘇生+シャッフルが頻繁に起こるのでなるべくターンがたくさん回ってくると楽になる。
「神木の鎧」「スプリットローブ」など素早さが上がる装備で、なるべく全員の素早さ100近くにしたい。
1ターン目はランスの「鬼畜アタック」で取り巻きを倒そう。

「ポケットハンマー」とスキル「衝撃強化★★★」で衝撃率を高めたレンジャーを2人並べて「痺れ斬り」。
「状態回復」「完全復活」のヒーラーが2人で蘇生。
これを繰り返せば倒せる。・・・はずだが、上手くターンが回ってこないと事故負けすることが多い。
ハニーキング戦はどこまで行っても運ゲーなので、出来るだけ素早く倒したい。

意外と攻撃力が大事。確実に1000ダメージを与えるのが大切。
素早く倒す為にガンナーの「弓連射」、槍の「槍連撃」、リズナの「乱舞」などの連続攻撃はとても有効。1人は連続攻撃役を入れたい。
連続攻撃は2発目以降の威力が下がっていくので、ダメージの壁である1000ダメージを超えるために攻撃力を意識。ただし最優先は素早さ。

短剣レンジャーに「短剣の知識★★★」をつけると「武器攻撃」の攻撃回数が増えることも。レアB装備の「ウルンセルの刃」があるなら楽になる。
レンジャーの攻撃力が低くて1000ダメージ安定しない場合、序盤に「装甲破壊パンチ」を使って防御力を下げる。
それでも1000ダメージ安定しないなら、短剣ファイターで「痺れ斬り」をする、もしくは「装甲破壊パンチ」+ファイターで「痺れ斬り」にするのもいい。

W2でも十分に硬いボスだが、W3はさらに硬く長期戦になりやすい。「痺れ斬り」や「弓連射」の交代役を用意しておくこと。
蘇生+シャッフルが頻繁に起きるため、キャラ入れ替えによるターン遅延がほぼ起こらないのが救いか。

※どうしても勝てない場合の卑怯な戦法

備考

Ver2.082をあてることでハニー・クエスト4でやさしいハニーキングと戦うことができる。
こちらは1000ダメージ以上の制限はない。

出現条件

ワールド2以降でクエスト「真奈落の王」のますぞえを撃破すると出現

クリア後

ワールド3なら真奈落の王??出現

コメント