鬼畜王ランス:ユニット
                文書の過去の版を表示しています。
ユニットリスト
- 各個人データには、加入の方法があります。自分で見つけたい場合は飛ばしてください。
能力表
| 名前 | HP | 攻 | 防 | 作 | 魔 | 回数 | 攻修 | 防修 | 迷修 | 部下 | 最大数 | 攻 | 防 | 後 | 必 | 回復 | 費 | |||||||
| ランス | 8 | 22 | 18 | 0 | 0 | 13 | 0/0 | 0/0 | 1/0 | リーザス正規兵1) | 1000 | 10 | 6 | 必 | 80 | 0 | ||||||||
| シィル | 3 | 3 | 2 | 10 | 5↑ | 10 | 0/1 | 0/1 | 0/1 | リーザス魔法兵 | 100 | 3 | 3 | 後 | 20 | 0 | ||||||||
| バウンド | 5 | 10 | 5 | 0 | 0 | 5 | 0/0 | 0/0 | 0/0 | 盗賊 | 210 | 6 | 4 | 60 | 0 | |||||||||
| ソウル | 4 | 6 | 5 | 0 | 1 | 4 | 0/0 | 0/0 | 1/1 | 盗賊 | 117 | 6 | 4 | 60 | 0 | |||||||||
| レイラ | 5 | 20 | 13 | 8 | 1 | 8 | 1/1 | 1/1 | 1/1 | 親衛隊 | 800 | 9 | 5 | 25 | 10 | |||||||||
| バレス | 5 | 14 | 7 | 15 | 0 | 3 | 2/1 | 2/1 | -1/0 | リーザス正規兵 | 1000 | 10 | 6 | 35 | 8 | |||||||||
| リック | 8 | 23 | 18 | 0 | 0 | 20 | 3/0 | 0/-2 | -2/-2 | リーザス正規兵 | 800 | 10 | 6 | 必 | 35 | 8 | ||||||||
| コルドバ | 9 | 17 | 15 | 0 | 0 | 7 | -1/-1 | 0/2 | -2/-2 | リーザス正規兵 | 1000 | 10 | 6 | 40 | 8 | |||||||||
| キンケード | 7 | 14 | 10 | 2 | 0 | 3 | 0/0 | 0/0 | 0/-2 | リーザス兵 | 1500 | 8 | 4 | 55 | 6 | |||||||||
| メナド | 4 | 12 | 9 | 8 | 1 | 怪獣王子 | 100 | 20 | 15 | 0 | 5 | 200 | 0/0 | 0/0 | 0/0 | 怪獣戦士 | 500 | 11 | 8 | 100 | 50 | |||
| ルイス | 92) | 10 | 6 | 0 | 0 | 5 | 2/0 | 0/0 | 2/1 | 傭兵 | 200 (1000) | 8 | 5 | 0 | 2 | |||||||||
| セシル | 63) | 12 | 6 | 0 | 4 | 10 | 1/1 | 0/0 | 2/0 | 傭兵 | 1000 (5000) | 8 | 5 | 0 | 2 | |||||||||
| カプセル怪獣A (ジャギジャギ) | 18 | 15 | 13 | 0 | 8 | 4) | ||||||||||||||||||
| カプセル怪獣B (アメーバ) | 18 | 20 | 10 | 0 | 0 | 5) | ||||||||||||||||||
- 魔力の項目に↑があるキャラは、魔法研究所で強化可能。(魔力×2)ターンで+1。
各項目の内容
| 項目 | 内容 | 
|---|---|
| HP | HP | 
| 攻 | 攻撃力 | 
| 防 | 防御力 | 
| 作 | 作戦成功率 | 
| 魔 | 魔法力/魔法防御 | 
| 回 | 攻撃回数 | 
| 攻修 | 攻撃時の攻撃力修正値/防御力修正値 | 
| 防修 | 防衛時の攻撃力修正値/防御力修正値 | 
| 迷修 | 迷宮時の攻撃力修正値/防御力修正値 | 
| 部下 | 部下名 | 
| 最大数 | 最大部下数 | 
| 攻 | 部下攻撃力 | 
| 防 | 部下防御力 | 
| 後 | 後衛 | 
| 必 | 必殺技 | 
| 回復 | 兵士の回復基本量 | 
| 費 | 出撃のための軍事費 | 
- HPはターン開始ごとに2回復する。但し傭兵の二人は回復しない。
- 1ターンの部下数の回復は、回復基本量+1~回復基本量*3のランダム。
 敵にも回復量のパラメータはあるが、計算式は敵ごとに違ったりする。。
- 新規兵士の追加をしても回復量は+1される。
- 出撃時に必要な軍事費は、(現在の兵数/300[小数点以下切り捨て]+キャラごとの軍事費)×10万ゴールド。
部下能力
- 部下に魔力は存在しない。隊長の魔力に依存。
前衛
後衛(直接攻撃)
後衛(魔法攻撃)
増員費順
| [増/費] | 部下名 | 
|---|---|
| [10/3230] | ホルス、JAPAN弓兵、ガーディアン、偽エンジェルナイト、フリークロボ、リーザス魔法兵(美樹) | 
| [25/3030] | ヘルマン装甲兵、テンプルナイト、カルフェナイト | 
| [25/2030] | 親衛隊、格闘兵 | 
| [25/1530] | カラー、魔法戦士 | 
| [25/1230] | マリアの弟子 | 
| [25/1130] | リーザス正規兵 | 
| [25/1030] | リーザス魔法兵 | 
| [25/ 530] | リーザス兵 | 
| [50/ 330] | 盗賊 | 
| [–/—-] | 増員不可(傭兵、ハニー、怪獣戦士、幻獣) | 
- 増員数は2倍ずつ増える。費用はその度に3倍かかる。
- 基本費用は一月毎に+10されるので、上記は初期値。(LP3年4月第1週から)
- 1回で増員できる上限は、費用が10億GOLDをはじめて超えるまで。
必殺技
- カーソルをどこにも合わせないか、敵に合わせて(敵情報はこっちだけ)
 右クリック、メニューから「待機」して集中、
 次のターンにもう一度右クリックして必殺技名を選ぶ。
| キャラ | 必殺技 | 効果 | 
|---|---|---|
| ランス | ランスアタック | 兵士の存在を無視して、隊長が敵隊長に直接攻撃する。 効果は通常の隊長への攻撃と全く同じ。(1~攻撃回数/5回、但し最大6) | 
| リック・アディスン | バイ・ラ・ウェイ | ランスアタックと同効果。 | 
| アスカ・カドミュウム | チューハイ | アスカ自身が敵兵に(1~15) *100回(但し最大は敵兵数)魔法攻撃(要習得) | 
| 魔想 志津香 | 白色破壊光線 | 相手部隊に兵数だけ志津香自身が魔法攻撃 | 
| パットン・ミスナルジ | 武舞乱舞 | 能力値は無視して、敵兵士を現敵兵数の約50%~100%倒す。 敵兵士100人ごとに、パットンのHPに1ダメージ受ける。 | 
| 山本 五十六 | 疾風天破 | 対象部隊の部隊長に1のダメージ。 | 
| メガラス | ハイスピード | 対象部隊の部隊長に1のダメージ、魔人にも有効。 | 
| 小川健太郎 | ランスアタック | ランスアタックと同効果(要習得)。 | 
| 来水 美樹 | 消えちゃえボム | 敵兵士全滅&敵部隊長のHP半減 待機3回必要(確率1/2で失敗あり)、また攻撃時に10分の1の確率で自動発動する。 | 
| ラグナロックアーク・ スーパー・ガンジー | 破邪覇王光 | 相手部隊に敵兵数と同じ回数だけガンジー自身が魔法攻撃(ガンジーの魔法力に+3される)。 | 
| 山田 千鶴子 | 黒色破壊光線 | 相手部隊に敵兵数と同じ回数だけ千鶴子自身が魔法攻撃 | 
| マジック・ザ・ガンジー | 白色破壊光線 | 相手部隊に敵兵数と同じ回数だけマジック自身が魔法攻撃 | 
| ナギ・ス・ラガール | 黒色破壊光線 | 相手部隊に敵兵数と同じ回数だけナギ自身が魔法攻撃 | 
| ロレックス・ガドラス | 弐武豪翔破 | 相手部隊の兵員半減。敵部隊長に2ダメージ 部下に通常攻撃時と同じダメージ。 | 
力のみなぎり
- 戦闘時に特定のキャラと一緒に戦場にいると、力がみなぎるキャラがいる。
 効果は、戦闘時部下の攻防修正がランダムで0~+2される。
 (ステータス欄には数字では表示されない)
| みなぎるキャラ | 必要なキャラ | 
|---|---|
| ランス | シィル | 
| シィル | ランス | 
| バウンド | ソウル | 
| ソウル | ランス | 
| レイラ | リック | 
| バレス | ハウレーン | 
| メルフェイス | エクス | 
| マリア | ランス | 
| パットン | ハンティ | 
| ハンティ | パットン | 
| フリーク | パットン | 
| ヒューバート | パットン | 
| ミリ | ミル | 
| ミル | ミリ | 
| サテラ | ランス | 
| メガラス | 美樹 | 
| 健太郎 | 美樹 | 
| 美樹 | 健太郎 | 
| アールコート | ランス | 
| 千鶴子 | ガンジー | 
| アリストレス6) | パットン | 
| セシル | ミリ | 
| ジャギジャギ | シィル | 
| アミーバ | シィル | 
- この表の左側に名前のないユニットは、(バグのため)3部隊以下で出撃させると、ステータス欄には表示されないが力がみなぎる状態になる。
忍者
| 名前 | HP | 工作内容 | 支援相手 | 
|---|---|---|---|
| かなみ | 3 | 都市の防衛力を1下げる | メナド | 
| フレイア | 3 | 敵兵士を減らす | ヒューバート | 
| カオル | 3 | 敵兵士の攻撃力か防御力を下げる | ガンジー | 
| ウィチタ | 3 | 敵兵士の回復量を減らす | マジック | 
| スパイ斉藤 | (-) | 確実に失敗する | 支援しない | 
- 忍者は攻撃を食らうことがないのでHPは飾り。
- 支援相手が攻撃するとランダムで攻撃した部隊長に1のダメージ(当然なのだが魔人にはダメージを与えられない)。
- 捕まる確率は、敵都市の情報収集の時は一律1%。
 破壊工作時は10%だが、ケイブリス軍が相手だと70%。- 捕まらなかった場合(又は捕まりそうになっても身代わり忍者があった場合)破壊工作を行うが、成功する確率は50%。
 
ランキング
HP
攻撃力
防御力
攻撃回数
魔法力
作戦能力
修正値全6種の合計
兵員回復力
鬼畜王ランス/ユニット.1518352235.txt.gz · 最終更新: 2023/12/31 09:46 (外部編集)
                
                 
 
コメント