rancevi:サーナキア
プロフィール
- フルネーム:サーナキア・ドレルシュカフ
- 年齢:19歳
- 技能:剣戦闘LV1
- 才能限界値:22
- 出身:ダラス国
- 初登場作品:Rance4
戦闘
特徴
- (兵法書入手後)戦術×3が優秀
- 挑戦モードでウルザ離脱後、戦術要員として特に重要性増加
- 兵法書がないとサーナキアは価値ゼロなので絶対取り逃さないこと!
- 最新パッチなら後でも取れる
- 攻撃力は多少弱め
- 挑戦モードでS武器DALKソード取得するとかなり強力に
- 防具はCランクのみだが元性能がいいので、C防具饅(大)で強化すればそこそこ硬い・・が、魔法抵抗が低め
- 廃棄迷宮でC防具饅(大)×1入手可
- 冒険功績55・95でもC防具饅(大)の入手可(→アイテム欄「冒険功績」参照)
- 装備や忍耐わさびで魔法抵抗を補強推奨
スキル
スキル「おとり」
- 1戦闘中に1回使用しただけではほとんど体感できない
- 1戦闘中に何度も使用すると、多少は引きつける?
FRボーナス
FRボーナス | 推奨 | 初期値 | 1回強化 | 2回強化 | 3回強化 | 4回強化 |
---|---|---|---|---|---|---|
(攻撃)10%アップ | ◎ | 100 | 110 | 120 | 130 | 140 |
活動力取得 | △ | |||||
経験値取得 | × |
- 自身強化タイプ(攻撃10%アップ)
- SPは10のままでも、攻撃力強化する事でなかなかの攻撃力を誇る
- SP強化した場合に比べ多少活動時間が少ない
- 戦術要員特化タイプ(活動力取得)
- FRボーナス&スペシャルイベントを全てSPに→SP15までアップ
- 長期にわたって自軍の底上げ可
- 自身の攻撃力は少し弱め
イベント
- 決闘イベントで戦闘するとサーナキア自身のレベルが上がる。決闘し続けると加入時に最大のlv50にする事が可能
- 毎回決闘前にセーブしておき、サーナキアのHPが1981(訂正)になったときにリロードし、その後決闘は行わないまま放置→加入後HをすればLV51にする事が可能(サーナキアのLv49HPは1981)
- サーナキアのLv48HPは1886なので、その後決闘は行わないまま放置し、加入後HをすればLV51にすることが可能。
- 決闘自体は仲間加入後も汎用Hイベントとして可能。(アニス不思議迷宮クリアまで)
- 「決闘してやろう、後でセクシー鎧を・・・」のイベントを発生させてもレベルが上がるので、LV49で止めておく予定の人は注意。
- 「祖国の解放計画フェイズ2」の跳躍の塔攻略の途中で仲間になる。
- 拠点に戻ると蟹玉イベント「ヤンキーの姿で隠れている騎士娘?」でFRが1アップ。
- 兵法書を所持していると「兵法書(エロなし)」でFRが1アップ。
- 「パリス学園の美女を救え」終了後、「兵法書読破」でFRが1アップ、更に戦術系スキルを覚える事が出来る。
- FR30、S武器所持でスペシャルイベント出現。
FR上限アップイベント
- サーナキアが仲間になった後の拠点イベント「なぜに俺の隊に居る?」を実行するとFR上限5アップ。
- 「必殺技を教えて欲しい」をやった上で「逃げ遅れた部隊の救出」終了後、「必殺技を教えて欲しい・・何度でも挑戦」で「わざと負けてやる」を選ぶとFR上限5アップ。
ダンジョンでのFRイベント
- ロリータハウス(3F)
- サクラ&パスタ(2F)
- ゼスTV(1F)
- 国家体育館
才能限界値
- ランスHで最大51、廃棄迷宮であげてしまうと50
仲間になる前に決闘イベントを繰り返すと∞- (バグ パッチVer1.01で修正済)
Sランク武器の入手方法
- DALKソード
- 挑戦モードの王立博物館で取得
- その後、イベント「DALKソードを抜きやすくする」でサーナキア装備
コメント
- 『エミの挑戦状クリア後』拠点イベント「任務中のサーナキア」は、話の都合上、ロドネー・キングジョージ・フットが敗北or死亡すると?、消滅。『ペンタゴンと同盟クリア後』消滅確認。イベント100%を狙う場合、FRが上限に達していても先にやっておくべき。 - 名無しさん (2007年05月29日 23時39分47秒)
- アニス不思議迷宮完了までにLV49(1981HP)にする。1886HPで決闘するのが最後。 - 名無しさん (2008年06月18日 08時35分43秒)
- 決闘時、雷のリングは無効っぽい。マンハンター証明書は有効。 - 名無しさん (2011年09月22日 08時34分43秒)
rancevi/サーナキア.txt · 最終更新: 2025/01/24 03:37 by 14.12.97.33
コメント
FR上限アップの2つの表現を統一(FRが5アップ→FR上限5アップ)