将来的にこちらのWikiは廃止にしたいので新Wikiへの移行をお願いします。
- 弾倉の塔クリア後に周辺の森が100%だと出現、周辺の森に入り口付近の★。
- 周辺の森の達成率99%でも出現しました。弾倉の塔をクリアすれば無条件で出現?
名前 | HP | 攻撃 | 魔法 | 防御 | 魔抵 | 回避 |
V2ベベター | 45000 | 4000 | 0 | 10 | 30 | 0 |
- 攻撃は炎属性の全体物理攻撃のみ
- 毎ターン 13500 回復する
- 麻痺にさせればHPは回復しないのでとにかく麻痺らせましょう。
- ある程度レベルが高ければ麻痺を使わなくても楽に倒せます。
- 様々なダンジョンにランダムで出現。
- 初回遭遇時は1ターンでタイムオーバーになりますが、遭遇する度にタイムオーバーになるターン数が1ずつ増えていくのでいつか倒せます。
- 公式HPにおいて、出現条件が公表されました。
- 6章以降
- パーティーメンバー5人以上
- 以上を満たして出現率1/100
名前 | HP | 攻撃 | 魔法 | 防御 | 魔抵 | 回避 |
まおー | 40000 | 3000 | 0 | 50 | 50 | 0 |
- 任務「???」終了後、パットンのFRが30だと、任務「超弩級モンスターを退治しよう」が出現、実行すると廃坑洞窟Fの奥の扉へ入れる様になる。
名前 | HP | 攻撃 | 魔法 | 防御 | 魔抵 | 回避 |
落書きドラゴン | 25500 | 1800 | 4000 | 10 | 10 | 0 |
- 弱いので苦労しないかと思います。力押しで勝てます。
- ハニー平原のハニーの里にあるハニー城の最上階に固定敵として居ます。スーパーハニーx5の先です。
※ハニー平原地下にあるハニー城の鍵必須
名前 | HP | 攻撃 | 魔法 | 防御 | 魔抵 | 回避 |
ハニーキング | 200000? | 12000 | 12000 | 50 | 999 | 20 |
スーパーハニー | 7770 | 1500 | 1500 | 0 | 999 | 0 |
- スーパーハニーは全部で 11 体
- ハニーキングにハニー破壊許可書は無効
- ハニーキングの攻撃はキングフラッシュとスーパーキングフラッシュ (溜め 1) で、いずれも単体、防御無視、回避不可の物理攻撃
- セヤダタラにハニー破壊証を装備させて自爆でスーパーハニーを一掃しましょう。2回撃てればかなり有利です。
- (本編終盤)Lv60↑のリック+ハニー破壊証装備でバイラ・ウェイでも○。
- 全体に8000強ダメージ(ため1)でスーパーハニー一掃できます。
- ただし、リックは初期FRが5しかないので、信じる心装備かプレゼント7個投入が必要
- リックは本編で永久離脱するので、挑戦モード時は素直にセヤダタラ使用が良いです。
- セヤダタラの自爆はため無なのでバイラ・ウェイより効果有。
- 上の条件を満たせないときは鬼畜アタックでスーパーハニーを地道に倒しましょう。
- マリアの煙幕確率を上げてると楽です。
- ハニーフラッシュは防御無視なので、サーナキアの戦術はあまり意味がありません。
- 攻撃戦術が欲しければ麻痺期待でカオルでも入れましょう。
- ハニーキングは動きが速くないので、麻痺させることに成功すれば攻撃は受けないことが多いです。
- 麻痺に失敗すればハニーキングの攻撃でパットンとランス以外は即死します。
- H回数が200を突破(201回以上)すると拠点イベント「200SEX突破 カカロに挑戦」が出現する。
前列 | 後列 |
アムンゼン | 神風 |
カカロ | 雷太鼓 |
アムンゼン | 神風 |
名前 | HP | 攻撃 | 魔法 | 防御 | 魔抵 | 回避 |
カカロ | 55000 | 5000 | 0 | 0 | 0 | 30 |
アムンゼン | 6000 | 3200 | 0 | 0 | 70 | 60 |
神風 | 4200 | 2900 | 0 | 30 | 0 | 5 |
雷太鼓 | 6500 | 4000 | 500 | 10 | 10 | 0 |
- まずカカロを麻痺らせ、周りの女の子モンスターを倒した後にカカロを倒しましょう。
- アムンゼンはため攻撃が即死効果ありなので注意しましょう。
- 回避が高いですが魔法防御も高いのでダメージ計算でミスらないようにしましょう。
- 神風は遅い上にためることもあるので雷太鼓をすばやく始末すべきです。
- 前列にカロリアを置くのは常に有効ですが攻撃役としても便利です。
- アムンゼンはセーブロードが使いやすいこの戦闘が捕獲に都合が良いでしょう。
- パパイヤの塔の闘技場で全勝すると入れる部屋に置いてある、宝箱の中身の「グナガンの挑戦状」を手に入れると拠点に「グナガンに挑戦」が出現する
名前 | HP | 攻撃 | 魔法 | 防御 | 魔抵 | 回避 |
グナガン | 300000 | 3200 | 0 | 0 | 0 | 0 |
- 桜の通り抜けをクリアしていると出現する、拠点イベント「ゴールデンハニーに挑戦」を実行すると戦う事が可能。
名前 | HP | 攻撃 | 魔法 | 防御 | 魔抵 | 回避 |
ゴールデンハニー | 99999 | 2000 | 0 | 0 | 200 | 0 |
- 攻撃はハニーフラッシュ (全体、回避不可、防御無視の物理攻撃) のみ
- 麻痺らせ、攻撃し続けましょう。 柔らかいので楽に倒せます。
- ハニーフラッシュはパーティ全員が常に2000くらいの被ダメージになります。
- メンバーはLV50くらいで約HP2000程度のため、被弾するとほぼやられます。
- そのため、かなみ、カロの麻痺がないとすぐに全滅します。
- ランスアタック(麻痺付)よりマリアの援護射撃で手数を稼ぎつつリズナの攻撃付与で対応。
- 麻痺していてくれれば無傷で勝てます。麻痺しなければやられます。
- かなみにはハニーフラッシュがMISSすることがあります。
- モンスター総撃破数が5001になると拠点イベント「総撃破数5000突破 一発に挑戦」が出現する、実行するとランスと一発の一騎討ち。
名前 | HP | 攻撃 | 魔法 | 防御 | 魔抵 | 回避 |
山本一発 | 50000 | 6000 | 0 | 0 | 0 | 40 |
- 低レベルの場合ヒラリ茸を食べさせたり、素早い変な虫を二つつけましょう。
- ある程度レベルがある場合は無視眼鏡をつけてゴリ押しでもいけます。
- とにかくランスアタックで攻撃、溜めを潰されても泣かない。
- 挑戦モードのミッションをいくつかクリアすると行けるようになる。
詳細はミッション「アベルトを倒せ」で。