無茶苦茶モードで遊ぶためにはパッチを適用する必要があります
無茶苦茶モードを選択する方法
- パッチ1.05において、「とるぅえんど」メニューを見て、現れた無茶苦茶モードを選択する。
- 1度でも「とるぅえんど」を見ていれば、パッチ1.04において、途中で無茶苦茶モードを選択した後セーブしたデータをロードして、無茶苦茶モードメニューが現れるパッチは、1.5、1.03、1.04、1.05である。なお、パッチ1.04上の完全状態魔人部隊はHPが3倍モードとなる。パッチ1.5ではHPがー9999のようになると戦闘に参加できないし、攻撃力・魔法力がー9999になるとそれぞれダメージ0の攻撃となる。
以下攻略情報追記よろしく
- パッチ 1.01 1.02 1.04 1.05 はすべてダウンロードできます(2010.12月確認)。ただし、アリスソフトの古いパッチファイル格納庫に直リンクのURLを繋げる必要があります。ttp://www.alices○ft.c○.jp/d○wnl○ad_files/rance6_fix10X.lzh。Xに数値を入れてつなぐと落とせます。※あくまでも自己責任で。おそらくサイト移転が完了するとここも消えるでしょう・・・。
パッチによる違い
バージョン | 内容 |
---|---|
パッチ1.04 | 五戦目は闘将が3体前衛に出てくる。 |
モンスターのHPが、実HPの3倍になる。 | |
パッチ1.05 | 闘将は出てこない。 |
一戦目
- 経験値5000(経験値は五戦目を終わった段階で得られます。)
初期配置
敵前列 | 敵後列 |
---|---|
新型たたみ返し | 使徒ユキ |
新型たたみ返し | 超軍師 |
新型たたみ返し | 使徒ユキ |
敵増援
- ぬくぬく姫(キャラサイズ1×1、前後列配置)
- 山本一発(キャラサイズ1×1、前列のみ配置)
- 山本一発(キャラサイズ1×1、前列のみ配置)
- 山本一発(キャラサイズ1×1、前列のみ配置)
- エンジェルナイト(キャラサイズ1×1、前列のみ配置)
- エンジェルナイト(キャラサイズ1×1、前列のみ配置)
攻略法
まず畳を倒さずにユキのみを倒せる程度の全体攻撃を持ち、ユキの攻撃で死なないキャラ(ランスが望ましい)のみを出し、ユキ*2と軍師を倒したら後衛を呼ぶ。準備が整ったら、前衛をカロリアと交代し硬質化した後、畳と姫を倒し一発*3を倒す。エンジェルナイトを倒す前に二戦目の準備をしておくと幸せ
二戦目
- 経験値5000
- ここからはランスがいないと魔人にダメージを与えられない
初期配置
敵前列 | 敵後列 |
---|---|
魔人サイゼル(1.5?×2) | |
超軍師 | ぬくぬく姫 |
敵増援
- 雷太鼓(キャラサイズ1×1、前後列配置)
- スーパーハニー(キャラサイズ1×1、前後列配置)
- ぬくぬく姫(キャラサイズ1×1、前後列配置)
- アムンゼン(キャラサイズ1×1、前列配置)
- エンジェルナイト(キャラサイズ1×1、前列配置)
- エンジェルナイト(キャラサイズ1×1、前列配置)
- 魔人サイゼル(キャラサイズ1.5?×2)
- ぬくぬく姫(キャラサイズ1×1、前後列配置)
- ぬくぬく姫(キャラサイズ1×1、前後列配置)
攻略法
魔人サイゼルの攻撃一発で死ぬキャラを出さなければ特につらい戦闘ではない。魔人サイゼルをずっと残すと魔人サイゼル×2になるのだけは注意。最後のぬくぬく姫を残せば、ゆっくりと回復&準備できる。
三戦目
- 経験値5000
初期配置
敵前列 | 敵後列 |
---|---|
パットン | ドルハン |
ダークランス | |
サーナキア |
敵増援
- ジル(ジーク)(キャラサイズ3×2)
敵能力
※パットン サーナキア ダークランス(ランス)は味方と同じ能力。(ただし、攻撃力と防御力とHP以外は固定)パットンとサーナキアとランスがその時点で死んでいると敵もHP0
攻略法
能力上げすぎてつらい場合、魔抵は低いままなので魔法で倒せばいい。あるいは、ダークランスが攻撃する前に倒してしまうと被害がない。痺れで一時不能にするのも手。ドルハン自身は攻撃力は皆無なのでドルハンのみになったら、麻痺メンバーを準備する。
四戦目
- 経験値5000
初期配置
敵前列 | 敵後列 |
---|---|
闘将 | 超軍師 |
闘将 | ハニーキング |
闘将 | ぬくぬく姫 |
敵増援
- 使徒アニス(キャラサイズ1×1、前後列配置)
- ヒトラー(キャラサイズ1×1、後列配置)
- ヒトラー(キャラサイズ1×1、後列配置)
- 雷太鼓(キャラサイズ1×1、後列配置)
- フランチェスカ(キャラサイズ1×1、前列配置)
- 魔人ジーク(キャラサイズ3×2)
攻略法
ジークは弱いので次のカミーラ戦の準備をしておく。
五戦目
- 経験値5000
- 戦闘終了時 カチカチうんこ
初期配置
- □パッチ1.05時
敵前列 | 敵後列 |
---|---|
魔人カミーラ(3×2) |
- □パッチ1.04時
敵前列 | 敵後列 |
---|---|
闘将 | |
闘将 | 魔人カミーラ |
闘将 |
敵増援
- ハニーキング(キャラサイズ1×1、前後列配置)
- ハニーキング(キャラサイズ1×1、前後列配置)
- ハニーキング(キャラサイズ1×1、前後列配置)
- ハニーキング(キャラサイズ1×1、前後列配置)
- ハニーキング(キャラサイズ1×1、前後列配置)
- イカ超人(キャラサイズ1×1、前後列配置)
攻略法
- パッチ1.04では闘将がカミーラの前に3体もいるが、カミーラに倒されるLVでは五戦目は勝てないだろう。(パッチ1.05修正の理由か)カミーラを直接攻撃し、闘将より先に倒すのが無難。
- 増援はハニーキングの攻撃をうさ仮面装備のパットンで防ぎ、セルやシィルで回復しながらアタッカーが削っていくのが基本。回復が間に合わない時は気合やジッポでフォロー。理論上は1ターンに4.5万くらいのダメージを受けることもありえるが、ハニーキングは様子見をすることも多く、煙幕射撃、麻痺、溜め→解除も含めて考えると、1ターンあたり1.5万くらい回復できれば案外何とかなる。
- 後衛ユニットはよほどの高レベルでない限りハニーキングの攻撃に耐えられないため、パットンの好感度ボーナスを味方ガードに4回振って味方ガード発動率を100%にしていないと、回復役に攻撃が通って負けになりやすい。
- アタッカーは攻撃力や痺れ等を総合すると、セヤダタラ(自爆)、マリア(援護+煙幕)、カオル(攻撃力4倍+痺れ弱で必中の居合い斬り)が特に有力で、その他の候補はランス、リック、セスナ、カロリア、ウルザあたりか。
- 五戦目までは主力を温存して、本気モードの効果を高めるのも有効。
- アタッカー4人体制で戦うか、回復役としてシィルも入れるかはパットンのHPやセルの魔力との兼ね合いになる。
倒したら・・・
ランスVIでは、五戦目を倒せば、あとはそれ以上強い敵はいない。
「ぐはっ、これも倒しますか・・すごいよ、もう降参・・・次は、ランス7でよろしくね」
「ここまで遊んでくれてありがとう。ランス6開発チーム一同。」
というメッセージが出る。まさにここまで来るのにどれだけ時間を費やしたか。一戦目〜五戦目合計で25000の経験値だが・・・あまり意味は・・・。
確実にこれなら勝てるという1つの方法
名前 | LV | 位置 |
---|---|---|
ランス | LV997 | 前衛 |
シィル | LV997 | 後衛 |
カロリア | LV997 | 前衛 |
志津香 | LV997 | 後衛 |
- LVは別にLV997なくてもいいが、LV144以下では厳しいようなので、最低でもLV230以上を推奨。メンバーが多ければそれより低くても勝てるかもしれない。
- LV997が4人いれば、楽勝で、ランスは鬼畜アタックを連発し、カロリアはニードルシャワー。決して攻撃力は強くはないが、ハニーキングをある程度の確率で戦闘不能にできる。
- 志津香はハニーキングには歯が立たないので、イカ超人を白色破壊光線で倒そう。シィルは回復の雨で全員の回復。大抵はカロリアをハニーキングが攻撃対象にするので、カロリアの回復となる。
- カミーラを倒した後は、ランスの鬼畜アタックではつまらない場合、ランスがいなくても可。出番のないメンバーを出してもいいが、ハニーキングを倒せる物理攻撃の強いキャラクターを出そう。
- ちなみに、パッチ1.04の闘将3体はHPがすごいが、面白味は高い。闘将の攻撃はアベルト程度の強さなので、時間がかかるだけになる。
コメント
- ハニーキング - 名無しさん (2007年02月10日 14時45分49秒)
- FRボーナス - 名無しさん (2008年09月08日 16時02分44秒)
- 五戦目クリア。ランスとシィルとリックとパットンのレベルが140前後、他110前後あればいけます。 - 名無しさん (2009年03月22日 07時46分23秒)
- 具体的には、前衛はランスが鬼畜アタック、リックがバイラウェイ、セヤダタラが自爆。後衛はパットンが放置、シィルがパットンに回復、セルが大回復。 - 名無しさん (2009年03月22日 07時47分47秒)
- パットンのボーナスをちゃんと味方ガードに振ってればパットンにしかダメージいかないのでこれで一人も死なずに勝てます。念のためハニージッポもたせとくと気合とのコンボで立て直せます。 - 名無しさん (2009年03月22日 07時49分35秒)
- 勝てたのがうれしかったのとなんかひどい攻略法しか書かれていなかったので、大分遅い記念書きこでした。 - 名無しさん (2009年03月22日 07時51分07秒)
- パッチ1.04必須か? - 名無しさん (2009年04月02日 04時40分02秒)
- パッチ1.04は何処かにありますか - 名無しさん (2009年04月22日 09時59分33秒)
- パッチ1.04はもうどこにもありません。あるとすればリアルタイムでプレイしたプレイヤーのHDDくらい。wikiにおけるパッチを利用した攻略法は当てにしないほうがよいかと。 - 名無しさん (2009年04月22日 20時21分56秒)
- 上記のやり方でいけました。シィルとパットン140、ランスとリック136、セヤダタラ114、セル109.パットンにまんが肉10っこぐらいとうさ仮面2つ。 - 名無しさん (2009年07月25日 19時13分02秒)
- パットンのHP4万強でなんとか。ぼろぼろでしたが。 - 名無しさん (2009年07月25日 19時18分14秒)
- 無茶苦茶モードにしたらランスのHP,攻撃力、魔法力が半分になった。 - 名無しさん (2009年11月22日 11時27分32秒)
- 無茶苦茶モード変更時の減少率はrevel73で44.4%ぐらい。ランス以外もrevelに応じて減る。64で20.7% - 名無しさん (2009年11月23日 13時17分31秒)
- パットンのHP5万(Lv.150程度)と、それに間に合うだけの回復で撃破安定。(パットンの防御力は特に必要ない。) - 名無しさん (2010年10月12日 17時20分42秒)
- 移転後のURL入れてみたら上記のパッチ全部落とせました - 名無しさん (2010年12月20日 21時33分56秒)
- パッチ1.04はクリアには必要ない - 名無しさん (2011年11月16日 03時29分35秒)
- 久々にプレイしてるけど、1.04落とせるんですね。これは嬉しい。 - 名無しさん (2014年02月18日 19時17分39秒)
- ランス170、シイル173、パットン167、リック161、あと適当。これでパットンに味方ガード全ふりしてなくても何とかなりました。 - 名無しさん (2014年09月27日 14時21分19秒)
- パッチ1.05 - 名無しさん (2015年02月05日 07時17分50秒)
- 無茶苦茶モードに入る直前に毒入りアイテムでレベルを落とすと移行時のHP等の減少を減らせると思う - 名無しさん (2015年04月13日 21時59分08秒)
- te - 名無しさん (2018年04月10日 06時49分24秒)
- 移転後のURL入れてみたけどもう無理っぽいです? - 名無しさん (2018年04月10日 06時49分58秒)
- 大帝国