将来的にこちらのWikiは廃止にしたいので新Wikiへの移行をお願いします。
トップ 差分 一覧 ソース 検索 ヘルプ ログイン

島津家

概要

  • 国主は島津ヨシヒサ。支配地域はカイロ、モロッコ、アマゾン、南アフリカ。
  • 侵攻可能時期は蘭ルートではザビエル封印後数ターン経過で宣戦してくる
    猿殺しルートでは、毛利の陣地が少なくなると活動を開始する

特徴

  • 島津4兄弟を中心としたハーレム。前衛型。
  • 蘭ルート以外では魔軍と化すまで侵攻不可能。魔軍については別ページを参照。
  • 放置していると毛利、タクガ、種子島などを制圧する。

対策

◆魔軍になった際のイベント全般については魔軍ページ参照◆

  • まず、兵数が多く島津四兄弟が非常に凶悪。
    • 1000程度の部隊では、まずマトモにやりあって勝てる相手ではない。(40ターン前後でも2500人以上)
    • 特に難5の場合は30ターン前後の足軽の兵力を見ても7000を超える汎用敵がいるため搦め手は必須
    • また、うっかりランスを出すと、ゲームオーバーになる可能性が非常に高い。
    • 余程戦力を固めていないとこの時点で倒すことは困難。
  • また、島津四兄弟以外にも、半ユニークキャラの大友ソウリンが非常に強い。
    • 大友ソウリン固有技の「国崩し」は、後衛からでも、溜め無しで敵全体に射撃で攻撃するというもの。
    • くらったらまず壊滅状態になる。
  • 開戦後しばらくすると、冒頭イベントで自軍の好感度が愛情未満の女性キャラを勧誘して引き抜いていく。
    • 引き抜きにはリスト順も関係。但し、固定ではなくあくまで優先順位。何度もやれば別の奴に変わる。
    • (ver.1.03パッチの説明txtに「島津の寝取られが信頼までセーフに変更」とあるが、実際には直ってないガセなので要注意)
    • 引き抜かれたキャラに装備があった場合、その効果を持ったまま敵対してくる。
      • アイテムが消える訳ではないが、鍛えたまま、装備したままの状態で敵として出てくる。
    • 一度引き抜かれると二度と仲間には戻らない。(捕獲・討死も不可)
      島津壊滅後、運良く本来の所属勢力に再仕官したなら再捕獲可。その場合、ステータス、アイテムは初期値に。
  • 冒頭イベント、香姫のお団子屋に常連がつくイベント後、次ターン頭から確率で女性勧誘発生。
    • 他の冒頭イベントでの打ち消しは可能。
    • 島津家の武将数が上限に達していると発生しない。
      • 作戦許可証で捌いているとこの状態に陥りやすく、戦闘で減らしても仕官によって回復しやすくなるので注意。
    • 引き抜きは黒姫を拉致するまで繰り返される。
  • 一度でも引き抜かれた後、冒頭で黒姫の情報を聞くイベントが発生し、黒姫誘拐が可能になる。
    • 確率は20%ぐらいか?急には発生しない可能性があるので、1人勧誘されたら次ターンは冒頭の黒姫誘拐イベント発生までロードした方が良い。
    • 黒姫のイベントが発生せずに続けて引き抜かれる場合もある。
    • 両方ともはランダムで発生するので、ロードを繰り返せば、ある程度調節できる。
  • 黒姫拉致後兄弟4人が自動で捕虜になるが、仲間にしてイベントを進めるとそれぞれ特定の女武将をこまして兵力を吸収してしまう。
    • 対象となる女武将にキャラクリを付けると個別回避可能、対象は下記の通り。
      • 島津ヨシヒサ-毛利てる
      • 島津カズヒサ-直江愛
      • 島津トシヒサ-大道寺小松
      • 島津イエヒサ-乱丸 次に 戦姫
  • 4兄弟を捕虜にした後はアギレダが国主になる。
    • 4兄弟を仲間にして制圧するとCGイベントがあるが、アギレダは仲間にならない。
  • なお、固定イベントがまだまだある時に超高速で侵攻すると4兄弟がこちらをこます前に制圧可能。
    • その場合、4兄弟は仲間に(捕虜にも)ならず、アギレダも当然仲間にならない。
  • 謙信ルートでは帝になると九州を攻められない為、
    六大秘法の一つ「コーラの瓶」入手時期が限られる(魔軍発生〜帝になる前まで)。
    六大秘宝狙いの時は注意。

 初期支配国

名称国力地域数迷宮 備考
カイロ34
モロッコ34
アマゾン33
南アフリカ22
  • 4国いずれかを再占領されると、六大秘宝「コーラの瓶」が手に入る。

 スタート時の兵種構成

兵種ユニ半汎汎用
足軽1179
武士22711
鉄砲1168
僧兵112
忍者145
陰陽134
巫女22
軍師112

武将パラメータ

 メインキャラ

名前 体力LV兵種職種技能(合戦/迷宮)備考
島津ヨシヒサ38642/49足軽武士577664443味方ガード改 足軽攻撃2 略奪 反撃率アップ2付与付きの場合は手を出すべきではない
島津カズヒサ38642/49武士武士588884413同上
島津トシヒサ30242/49鉄砲鉄砲2878883331000人程度なら一撃で壊滅させる威力
島津イエヒサ26042/49軍師軍師576764883合戦戦術(丙) 状態解除(丙)
アギレダ26130/37武士武士566882112武士攻撃2、大声突撃、攻撃運
各武将のイベント詳細
イベント逆引き(タクガ/島津)

 汎用キャラ

名前 体力LV兵種職種技能(合戦/迷宮)備考
大友ソウリン鉄砲鉄砲13必殺 国崩し攻撃速さスキル固定
捕獲不能
西郷隆盛武士武士能力ランダム
立花 道雪武士武士能力ランダム
立花宗茂足軽武士能力ランダム
龍造寺隆信忍者忍者能力ランダム
大友リンリン陰陽陰陽能力ランダム
高橋紹運僧兵僧侶能力ランダム
鍋島直茂軍師軍師合戦戦術(丙)、状態解除(丙)

※ 空欄のレベルやステータス、追加技能の有無はランダム。限界は現Lvの+5。

 参入条件

キャラ名参入形式参入条件
島津四兄弟蘭ルートで島津に女武将をとられた後、黒姫拉致可能になる。拉致後、4人とも自動的に捕虜になり仲間に出来る。
アギレダ捕獲→説得。ただし蘭ルートと猿殺しルートでは捕獲不可能

 イベント

ジャンルイベント名発生条件詳細
???健太郎の大冒険(カイロ編)健太郎加入後健太郎のLV+5
合戦まんぼう狩り(アマゾン)ターン数が十の倍数Lv.20のまんぼう×3。倒すと金5000入手
探索:50島津の至宝 黒姫を誘拐する南アフリカを制圧せず島津家に味方の女武将を取られるイベントを起こした後の冒頭イベントを見る次のターンで島津4兄弟が捕虜に

コメント

  • 島津の寝取りイベントが発生しなくなった・・・なんか条件でもある?イベントも全部消化してしまって冒頭イベントが20ターン以上起きてない・・・ - 名無しさん (2011年02月05日 18時22分16秒)
  • 魔軍のアギレダフラグになる4兄弟返り討ちのあと、なぜか全員再行動できるようになっていた。 - 名無しさん (2011年02月06日 15時09分46秒)
  • ↑↑島津家の武将数が上限に達していると発生しない。作戦許可証で捌いているとこの状態に陥りやすく、戦闘で減らしても仕官によって回復しやすくなるので注意。 - 名無しさん (2011年02月25日 21時15分23秒)
  • 島津カズヒサの険悪→普通のイベント(直江愛は自軍に居ない)で、南条蘭が死んでるのに出てきた - 名無しさん (2012年07月24日 23時52分06秒)
  • ↑ごめん7/7になったけど直江愛が居ないから険悪→険悪の状態 - 名無しさん (2012年07月24日 23時53分03秒)
  • ノワールが引き抜かれたって出てるのに残ったままなんだが・・・、バグですか?独眼流5人全員そろってたら引き抜きログ出ても出て行かないんですかね?好感度は普通です。 - 名無しさん (2012年07月27日 14時48分25秒)
  • ↑の追記:折女が引き抜かれた冒頭イベントがあったが、やはり残ったまま。試しに次ターンにしたら、黒姫をさらう冒頭イベント発生。探索で黒姫を誘拐するが出ました!・・ラッキーなバグ?折女残ったままw - 名無しさん (2012年07月27日 15時10分53秒)
  • 蘭ルートでの宣戦布告の時期は、傾国が主治医になったターンからと思われますがどうでしょう?(難易度標準、100ターン目。) - 名無しさん (2012年08月21日 04時48分38秒)
  • 同じく寝取りイベントが発生しない。島津家の武将数は53程、上限に近いと発生しないのかな。防衛戦に女武将も出してるんだが。 - 名無しさん (2012年10月09日 18時58分20秒)
  • ↑コメ書き込んだ直後に発生 今までさんざん起きなかったのにorz 険悪の野菊持ってかれた - 名無しさん (2012年10月09日 19時40分27秒)
  • 4〜5連戦含めて常勝で進めてたらアギレダ捕獲成功したのに無かった事になって、4兄弟も順次死ぬイベント発生し、寝取りとか黒姫誘拐とか発生しなかった。(初回プレイ) - 名無しさん (2018年06月25日 02時55分17秒)
  • なんか低難易度でがんがん侵攻してるとNTR起きないのかな?売れ残りの珠子兵数1用意してまってたんだが - 名無しさん (2020年05月03日 06時46分29秒)
  • 上杉家残したままモロッコせめたらケンシンちゃん来て笑った - 名無しさん (2020年07月27日 00時28分21秒)
  • 上杉家残したままモロッコせめたらケンシンちゃん来て笑ったわ。遠征にも程がある - 名無しさん (2020年07月27日 00時29分06秒)
  • ランス先頭にカイロの2城目を攻め勝利。その直後、島津4兄弟との戦いになって勝利。次に長兄のヨシヒサだけが残っての戦い、これにも勝利した。なのに、2城目は獲得したことになってない。負けたはずはないのに。これが別の周回でもあり、2回経験しました。これバグですよね。 - SUXO (2022年08月18日 19時13分31秒)

コメントページを参照

お名前: コメント: