ユーザ用ツール

サイト用ツール


ランス10:異常事件解決

文書の過去の版を表示しています。


モドカタ アイロンヘッド ピサロ KD

Lv40 ランス城騎士

千姫ランク80裸 マリス80裸 りずな フェリス別 ミラクル別 ガンジー

なんでもありモード 魔人などロックがかかっているキャラがあり全てが出る訳では無い 一つのキャラに複数のカードがある場合は 下位のカードから順番に出ていきなり高位のカードが出ることはない 裸カードはランク条件を満たさなくても出る ただし統合部隊に登録済みのものに限る

HP50% 基礎経験値10%アップ

第2部攻略

第1部との違い

  • 自動戦闘が無い。
  • レア運強化の効果がほとんどなく付け替えによる変化があまりない。
  • メインキャラのカードは全てレアカード扱いで、敵からキャラカードをドロップする事はまれ。
  • 部隊ステータスは最後まで低いままで、必殺、連撃などは発生率が低く、また状態異常レジストの低さから敵の状態異常攻撃に掛かりやすい。
  • 一方でメインキャラのカードは種類が多くパラメーターが非常に優秀。

シナリオ

  • シナリオは基本的に一本道だが大親友によって若干シナリオが変化する。
  • 大量に選択肢が出てくるが基本的に会話イベントのみなので特に気にする必要は無い。
  • 主人公の性別またダークランスの恋人が誰かによってもシナリオが変化する。

売店フェイズ

  • 次の友情フェイズと共にTURN3のクエスト終了後から始まる。
  • 金塊1個の商品が8種、購入すると金塊3個の商品が出てくる。
  • 一周で入手可能な金塊は20個程度なので全てのアイテムの購入は不可能。

友情フェイズ

  • 第1部の食券イベントと同様に選んだキャラのショートシナリオが見られ経験値が入る。
  • 友情イベントは一人につき5回、以降はシナリオはないが選択数は数えられており、累計の最も多いキャラが大親友となる。
  • TURN10終了時の友情フェイズにおける大親友でルートが確定する。
  • 友情イベントキャラは15人(ドッス&ワッスは二人一組)、一周で手に入る友情は20強程度、全員のシナリオを一周で見ることはできない。
  • ナギは志津香と二人一組の扱いだが友情フェイズでの経験値が入らない。
  • ヒーロー、アームズ、マリア、ヌーク77、なんでもありモードのキャラには友情イベントは無い。
  • 大親友キャラを変えるとドロップが僅かに変化することがある。(詳細不明)

統合部隊への登録

  • 統合部隊に登録されるのは各キャラの最高レベルのカードと最低レベルのカード(ver1.02から)のみ
  • ランスの子供達はTURN11の特訓イベントで全員分のカードが手に入るのでクリアだけで自然と登録される。
  • 長田君、ドッス、ワッス、松下姫はクリア時に最高レベルのカードを保有しておく必要がある。
  • なんでもありモードのキャラは一枚だけなのでそのまま登録される。

効率的な実績、統合部隊回収

  • エールは男女それぞれ2種ずつ統合部隊に登録される為最低でも4周はプレイする必要がある。
  • 実績回収の為には14回エンディングを見る必要がある。
  • 周回ごとに手に入れる金塊アイテム、友情イベントを見るキャラ、カードを集めるキャラを決めておくと良い。
  • 一周につき3~4人ずつ攻略するキャラを決めておき、TURN9までに友情イベントを2まで進め、TURN10で友情を3つ集めてエンディングを迎えたいキャラにまとめて使うと効率が良い。

特訓イベント

  • TURN11の特訓イベントではランスの子供キャラのLv250前後のカードが手に入る、またTURN10までに各キャラのカードを全て集めるとより優秀なLv300前後のカードに変わる。
  • カード入手機会はかなり限られている為狙っているキャラを優先的に集めなければ間に合わない可能性が高い。
  • 非常に難しいのが元就、次いでカード出現率の低いエール、カード枚数の多いリセット、深根が難しく、逆にザンス、乱義、志津香、ナギなどは容易。
  • カード回収時はドッス、ワッス、松下姫は仲間にしない方良く、なんでもありモードも避ける。ウズメ、深根、元就も狙っているキャラ以外は仲間しない方が良い。
  • 敵からわざとドロップさせたりさせなかったりすることで乱数テーブルを調整できる、これを利用して宝箱の中味を吟味する事が可能。何度も試行錯誤の必要があるため通常難易度でやると楽。
  • エールのカードは出現率が低く設定されているらしく仲間が増えてくると出にくくなるためできる限り早いうちから集めておく必要がある。

血の記憶ランス 弱点属性:炎

血の記憶リトルプリンセス 弱点属性:氷 魔法半減

血の記憶ガイ 炎無効

血の記憶ジル 弱点属性:光 闇無効

血の記憶ナイチサ 弱点属性:闇 遠隔、光属性無効

血の記憶スラル 弱点属性:雷炎 攻撃半減、氷無効

血の記憶アベル 弱点属性:光 雷無効

血の記憶ククルククル 弱点属性:雷

魔血魂 無行動

UR 3倍突撃+混乱&突撃3&突撃3 3倍遠距離+弱体&3倍魔法攻撃&3倍魔法攻撃

ヨシフHP75%からスタート E勲食R宝ゴール

コメント

コメントを入力. Wiki文法が有効です:
 
ランス10/異常事件解決.1564154404.txt.gz · 最終更新: 2023/12/31 09:46 (外部編集) · 文書をロックしているユーザー: 216.73.216.212,10.1.66.168