イブニクル2:4章
目次
第四章:心の治療
忍者を探して
- パールハーバーでヒートに話を聞く
- ホワイトでヤシマに入る許可を得る
- 猿雷の居た辺りから浅瀬を渡りヤシマ北部の隠れ里に向かう
いざ蔵握領へ
- 隠れ里に入る
- イベントで海を渡ったら北東のウツシヨに向かう
- ウツシヨでスパルタンと面会する
ジングウ慰問隊
- ウツシヨの教会でマスカレードに会う
- ジングウに向かう、途中でブラウニーに出会う
- ジングウの教会でマスカレードに会う
- 竹林まで戻り暴走竹を手に入れジングウに戻る
- ウツシヨでスパルタンに報告
復活の大仏
- ブラウニーと出会った場所でポピンズの穴の入り口が見つかる
- 中に入り奥で爆猿嬢を見つける
- ウツシヨでスパルタンに報告
御三家サイジョウ
- カクリヨに向かう
- ノロマ病の診察の為にホスピスに入る
- カクリヨの教会でマスカレードに会う
- フジ山西の高台で赤いイカナゴを手に入れる
- カクリヨに戻りノロマ病を治療する
御三家ゴウ
- カクリヨから北西に進みセイカントンネルを抜けセキシキに行く
- セキシキの教会でマスカレードと会う
- マイプラズマ診断のためにホスピスに入る
- セキシキから北に向かい雪中行軍花を手に入れる
- セキシキに戻りプラチナを治療する
御三家ノグチ
- 鉱山を降りてヨミに入る
- ホスピスでカノのかゆかゆ病を診察する
- 教会で聖女イベントを進めておくと指圧マスターを倒した後によーでるオイルを入手できる様になる
- よーでるオイルを3つ入手した後にヨミの教会に行くと聖人見習いになれる
- ヨミの東から鉱山を降りて大監獄に入る
大監獄の再会
- まっすぐ北に向かい餌装置のある部屋に行く
- 入り口に戻り兵士に話を聞く
- 東に向かい途中でエンデに会った後に東の餌装置のある部屋に行く
- 入り口に戻り兵士に話を聞く
- 南西側の部屋で倒れてる看守を見つける
- エンデの牢の前まで戻り、東の部屋で缶詰を手に入れる
- 北の部屋に向かい装置を動かす
- 西の部屋でボス戦、その後に恋々炭を手に入れる
名前 | 情報 | HP | 経験値 | GOLD | 他 | 行動 |
---|---|---|---|---|---|---|
キノコックスガジェル | 亜種 装甲 | 25000 | 12000 | 3000 | 切り裂き攻撃:攻撃 薙ぎ払い:前列攻撃 |
|
キノコックスヘルベル | 亜種 人型 闇◎ | 22000 | 発勁無効 | 電撃の嵐:雷魔法 業火炎波:全体炎魔法 シベリア:全体氷魔法 |
||
キノコックスパラライ | 亜種 人型 | 22000 | 発勁無効 | 切り裂き攻撃:攻撃 スタンナイフ:遠距離+衝撃 毒切り裂き:近接+毒 |
次なる一手
- ヨミに戻りカノのかゆかゆ病を治療
- ウツシヨでスパルタンに報告
- ヨミに行くと三侯爵が裏切り、鉱山の底に移動する
逃亡とポピンズの穴
- ポピンズの穴に入る、出口直前の分岐で左に曲がると罠の下に隠し通路がある
- 穴を抜け賢者の庵に入る
- 赤シダを手に入れ庵に戻りスパルタンを治療
- 東の入り口からポピンズの穴に入る
- 行き止まりでイベント後賢者の庵に戻る、水たまり上の左側に隠し通路がある
- イベント後中央の入り口からポピンズの穴に入る
- 先に進み奥でボス戦
- ボス野良器兵タンク、野良器兵メタル、野良器兵コプター
- セイカントンネルと合流すると転移魔法が使える様になるのでセキシキに向かう
以降ポピンズの穴の他の場所でも器兵が出るなどエンカウントに変化がある
名前 | 情報 | HP | 経験値 | GOLD | 他 | 行動 |
---|---|---|---|---|---|---|
ボス野良タンク | 器兵 カラクリ 雷◎ 毒は効かない | 30000 | 20000 | 4500 | 毒無効 | 砲撃:遠距離 砲撃乱射:全体攻撃 |
イカナーゴピラミッド
- セキシキを出て船乗り場から船に乗る
- 海から隠れ里に向かう
- 辺境伯領に戻りイカナーゴピラミッドに行く
- ヒナアラレに戻り鍵を貰い再度ピラミッドに入る
- 奥でヒイラギ戦
- 特徴:素早さ、回避共に高い、序盤からの雷遁の術、土遁の術で何も出来ないまま敗れることも
戦闘後スキル『カノスペシャル』を入手する
- ヒナアラレに戻る
名前 | 情報 | HP | 経験値 | GOLD | 他 | 行動 |
---|---|---|---|---|---|---|
ヒイラギ | 人間 人型 | 60000 | 30000 | 15000 | 毒無効 発勁無効 | 毒の刃:攻撃+毒 手裏剣:遠隔攻撃+衝撃 火遁の術:全体火攻撃 土遁の術:全体土攻撃+石化 雷遁の術:全体雷攻撃+衝撃 |
見せしめの戦争
- 隠れ里に行く
- 船が外洋に出られる様になる、また隠れ里東の海底トンネルが利用可能になる
- 行くことが出来る場所が一気に増えるが敵が強く特にハイライン南の離島はLV70以上ないと厳しい、貴重なアイテムのみ回収しておくと良い
- ヤシマ南東にあるポピンズの集落に向かう
- 北に向かうとピュロスとボス戦
- 高速攻撃はガード無効、発勁は効くもののすぐに効果が切れる
名前 | 情報 | HP | 経験値 | GOLD | 他 | 行動 |
---|---|---|---|---|---|---|
ピュロス | 亜種 装甲 | 66000 | 50000 | 20000 | 大剣を振るう:近距離攻撃 戦の狼煙:全体攻撃 ハイパーブースト:遠距離強攻撃 高速攻撃:遠隔ガード無効攻撃×3 |
狂気解放
- ウツシヨに行く
- 診療所に帰る
- 5章へ
街
隠れ里
- 宿屋
- 質屋
- レベル屋
- ホスピス
- 港
ウツシヨ
- 宿屋
- 道具屋
- 錫杖、和風羽織、炎鬼、文明開化の戦装束、大木槌、花魁装束
レベル屋呼び出し券、BPジュース
スモウの塩
- 質屋
- レベル屋
- 教会
- ホスピス
ジングウ
- 宿屋
- 道具屋
- レベル屋呼び出し券、BPジュース
- 質屋
- レベル屋
- 教会
- ホスピス
カクリヨ
- 宿屋
- 道具屋
- ヒャッハーソード、乙女の振り袖、磯原文書、和国の羽織袴
レベル屋呼び出し券、BPジュース
- 質屋
- レベル屋
- 教会
- ホスピス
- 港(5章以降利用可能)
セキシキ
- 宿屋
- 道具屋
- ヒャッハーソードM
レベル屋呼び出し券、BPジュース
- 質屋
- レベル屋
- 教会
- ホスピス
- 港
賢者の庵
- 宿屋
- レベル屋
- ホスピス
地域
ヤシマ付近
- 宝箱:ザリガニ(ヤシマ南東)、スキル『戦闘トラップ』(ヤシマ南東の離島)
- 出現敵:オクトマン、ブルーワンド、かにちゃん、ちゃぷちゃぷ
- 強敵:ゴースト×3
- 大怪獣:スケキヨ
ウツシヨ付近
- 宝箱:2980G(ウツシヨ南東)、スキル『Fレーザー』(虹の橋の先)、スキル『カラクリ壊し』(ポピンズの穴を抜けた先)、スキル『Sレーザー』(ウツシヨ西の島)
- 出現敵:クワイ=ゲン、テムテム、ブルーワンド
- 強敵:ゴースト×3
カクリヨ付近
- 宝箱:スキル『パワーアップ』(カクリヨ北東)、スキル『女の嫉妬』(セイカントンネル近くの高台)、茶器(ヨミ西の高台)、2980G(賢者の庵)
- 出現敵:クワイ=ゲン、ねこつぼ、ブルーワンド、レッドハニー
- 強敵:ゴースト×3
セキシキ付近
- 宝箱:茶器(セキシキ北東)、スキル『一斉射撃』(大怪獣雌炎髪のそば)、スキル『雷撃』(セキシキ北東の通路の先の島)
- 出現敵:クラーケン、はっぴー
- 強敵:ゴースト×3
- 大怪獣:雌炎髪
ヨミ付近
- 宝箱:スキル『防御技術改』(ヨミ北西)、2980G(ヨミ北東鉱山)
- 出現敵:クワイ=ゲン、レッドハニー、ねこつぼ、指圧マスター
- 強敵:オッズ×3
- 大怪獣:グナガン(7章以降出現)
浅海
- 出現敵:クラーケン、オクトマン、さかなモンスター
外洋
- 出現敵:クラーケン、キャプテンバニラ、オクトマン、さかなモンスター
アジモフ西の離島
- 出現敵:コンタートル
- 大怪獣:オクトキング
アジモフ南西の離島
- 宝箱:素質のオカリナ
- 出現敵:オクトパス、クラーケン、オクトマン
ハイライン南東の離島
- 大怪獣:アドルフ
ハイライン南の離島
- 宝箱:ロケットエンジン、ザリガニ
- 出現敵:ソードマスター、桜花、スーパーハニー、シロメ、お断りマン、ダークチッピ、ランケン、ベベター
- 大怪獣:アカシ海叫
ポピンズの穴
- 宝箱(ジングウ付近):上位版装備
- 宝箱(セイカントンネル):2980G
- 宝箱(賢者の庵西):スキル『素早さ強化(カノ)』(出口前の分岐を左に進み罠の下にある隠し通路の先)
- 宝箱(賢者の庵東):スキル『口寄せの術』)、ザリガニ(湖の上、宝箱の左にある隠し通路の先)
- 宝箱(賢者の庵中):スキル『キャンセル』、ザリガニ、スキル『盾反らし』
- 出現敵:アントーン、げこげこ、アカメ、金魚使い、野良器兵メタル、野良器兵コプター、野良器兵タンク(器兵は後半から出現)
ハニー古墳
- 宝箱:スキル『ハニ割り』
- 出現敵:レッドハニー、クワイ=ゲン、ねこつぼ
大監獄
- 宝箱:スキル『気付け』、スキル『砲丸ノック』
- 出現敵:ねこつぼ、指圧マスター、しいたけ君
イカナーゴピラミッド
- 宝箱:スキル『忍術雷虎』、スキル『経験才能(アレク)』
- 出現敵:ボーンK、ボーンM、ボーンS、ボーンF、ボーンN
イブニクル2/4章.txt · 最終更新: 2023/12/31 09:47 by 127.0.0.1
コメント