マリア・カスタード
概要
加入イベント
- 開始時点で加入済
ステータス
職業 | コスト | 体力 | 回避 | 受流 | 装甲 | 魔抵 | ねばり | 破壊値 | クリティカル | 必 | 移 | 射 | 素早さ | 装備枠 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
ガンナー | 130 | 30 | 20 | 15 | 20 | 12 | 35 | 23~27 | 0 | 1 | 3 | 6 | 2 | 4 |
必要熟練ポイント
体力 | 回避 | 受流 | 魔抵 | ねばり | 攻撃力 | クリティカル | 素早さ |
---|---|---|---|---|---|---|---|
150(19位) | 400(17位) | 500(19位) | 1700(6位) | 300(15位) | 140(19位) | 1800(18位) | 480(13位) |
装備
- チューリップ1号(武器補正15)
- S.W.E.T
その他戦闘能力
- 攻撃時の[強撃]率 0%
- [再行動]発動率 3%
- 味方が攻撃されるのを防ぐ[援護]率 2%
- 援護発動確率を上げる[援護]を使える、消費発動ゲージ4
必殺技(特殊技)
- 三式弾射撃
- 破壊値150%(全範囲)、消費発動ゲージ16
成長ボーナス
- 周囲の破壊値が1段階ごとに10%上昇
育成
- 初回、ノーマルモード
攻撃地点の周囲へのダメージは半減してしまうが、
「純金ベアー」を複数持たせる事で早熟な範囲攻撃アタッカーとして運用出来る。
熟練ボーナスは魅力的だが中央の一体すら倒せなければ意味が無いので素直に攻撃力にひたすらつぎ込むと良い。
- 2倍モード以降
初期クリティカル量が0である上、必要熟練度も高いので騎士等の硬い敵には攻めあぐねる。
その為どんな敵にも安定してダメージを与えられる魔法キャラと比べ見劣りしてしまう。
それでも数少ない範囲攻撃の通常攻撃を持つアタッカーの一人なので、
ボーナス付きの「てかる栗」「純金ベアー」や「スーパードリル」を入手したら優先的にマリアへ回し、様々な戦場へ連れ回したい所。
素の強撃率が0のため、余裕があるなら「会心魚」を1個持たせておくといい。
熟練振り分けでは、真っ先に熟練ボーナスを取る為にALLステータスを+8まで引き上げよう。
先制攻撃出来る素早さを確保した後、攻撃力・クリティカル量にひたすらつぎ込むのが分かりやすい。
防御ステータスは回避や受け流しは才能無いが、ねばりが意外と安いポイントで上げられるので100%を目指して上げていくと良い。
備考
- 防具のコメント欄にもあるが、今回はかなりダイエットした様子
- 志津香エンドを見ると、狙われたりして確執のあったナギとも親友の妹として仲良くしているようである
コメント
真田と比べると特殊能力、必殺ともに微妙だし
魔法勢に比べると火力不足
ねばり高くてもいつも後ろにいるし
初回は特に扱いづらくて困った
最初はまさかのヒロイン落選と思ったけどシリーズ通して考えると攻略済みもいいところでしたね。
魔法キャラの劣化になってしまう傾向がなんとも・・・ 栗SPでも2、3個積めばまた違うのかな。持ってないけど。
正直よわい かなり弱い
ヘルマン砦の稼ぎの生贄はこいつ安定 育てても結局は弱くて使えない
魔法使いはクリティカルが乗らないので破壊値が頭打ちになるけど マリアはクリティカルが乗るので火力が段違いに強くなる
クリさえ上げれば普通に強いよなぁ
序盤と2倍突入時とやりこみの極地で評価が変わってくるタイプのユニットイメージ
ランス9のやりこみ要素があまり濃くないのが欠点