特殊行動
パス以外はその状態が切れるまでの間、左の行動順のところにマークが表示される。
挑発は成功した敵、それ以外は特殊行動したキャラにマークが表示される。
ガード・パットンには守護マークが表示される。守護マークのみ魔球マークと重複できる。
[溜める]
[パス]
[バリア]
ヒーラーとソーサラーが使える。
ゲージを4消費し、次に受ける物理ダメージを一回だけ半分に軽減し、壊れる。
[受流し]たら壊れるが、[回避]したら壊れない。
「歳暮バリア」を装備すると消費ゲージが2減る。2つ装備すると消費ゲージが0になる。
[挑発]
ガードとパットンが使える。
自分中心の広範囲タイプ(パットン、戦姫)と射程無限の地面指定小範囲(ヒューバート、ピッテン)、
必殺技による全体挑発(パットン、ピッテン)の3タイプがある。
範囲内の敵に挑発成功率の確率で発動し、数ターンの間、攻撃をひきつける。
「長髪マネキ猫」を装備すると挑発成功率が10%上昇する。必殺技の挑発には乗らない。
特定のボスは使用者の挑発成功率にマイナス補正がかかるようになっているので、100%以上に伸ばす意味はある。
(例:ハート・ブレイク・ホテルは挑発成功率に-100%、挑発成功率120%なら成功率20%となる)
[援護]
ガンナーが使える。消費発動ゲージ4。
味方が単体攻撃の対象になったとき、援護発動率の確率で発動し、
その攻撃を無効化するとともにその敵に通常攻撃の半分のダメージを与える。
マリアの攻撃でも炸裂しない。
[援護]で援護射撃の発生確率を上げることができる。
「やらせは扇」を装備すると援護射撃の発生確率が2倍になる。
[魔球]
魔球装備時に他の特殊行動に代わって選択できる。
一度だけ、自分中心の広範囲に魔法のダメージを与える。
魔球装備時は他の特殊行動や必殺技、通常攻撃・反撃はできない。
援護射撃(特殊行動の援護は不可)と守護はできる。
その他
[回避]
回避率の確率で物理攻撃を回避する。
回避に成功する度に回避率が10%減少し、1ターン経過する度に2%回復する。
回避に成功しても、クリティカルダメージは通る。
回避と[受流し]では回避のほうが先に判定される。
[受流し]
受流し率の確率で物理攻撃を受け流す。
受流しに成功する度に受流し率が10%減少し、1ターン経過する度に2%回復する。
受流しに成功しても、クリティカルダメージは通る。
相手のクリティカル量にかかわらず、バリアは壊れる。
受流しに成功すると単体攻撃に対し、一定確率で[反撃]する。
[反撃]
ソーサラー、ガンナー、ルシアン以外が反撃できる。
単体物理攻撃を[受流し]した後、反撃率の確率で反撃する。
射程が足りていれば弓兵相手でも反撃できる(例えば敵弓兵の遠距離攻撃でも、射程2なら戦姫で反撃可能)。
「溜める」状態の場合、反撃時に倍率攻撃が適用され、溜めは解除される。
[強撃]
[再行動]
行動後、再行動発動率の確率で発動する。
発動後、再び行動できる。
聖魔法の魔活と違い、行動順は行動直後になる。
「丹下犬」を装備すると再行動発動率が10%上昇する。
[守護]
[範囲拡大]
ソーサラーが範囲拡大できる。
通常魔法攻撃が範囲拡大率の確率で範囲が1から2になる。
[瞬殺]
フレイアが瞬殺できる。
瞬殺率の確率で敵を一撃で仕留める。
必殺技でも瞬殺は発動。ボスなど一部敵は瞬殺不可
コメント