毛利 てる
各データはVer.2.082に準拠
概要
加入イベント
クエスト:魔人カイトで加入イベント発生
ステータス
職業 | LV | HP | 攻撃力 | 魔法力 | 防御力 | 魔抵力 | 命中率 | 回避率 | 衝撃率 | 耐性率 | 必殺率 | 素早さ | 備考 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
ガード | 25/47 | - | - | - | - | 10% | - | - | - | - | - | - |
HP以下はステータスの補正値を示す
固定装備
なし
初期取得済みスキル
スキル名 | 初期 | 消去 | 備考 |
---|---|---|---|
武器攻撃1 | 6 | 可 | |
盾パンチ | 2 | 可 | |
味方ガード | 3 | 可 | |
防御体勢 | 3 | 可 | |
待機 | 10 | 可 | |
カウンター | 可 | ||
実装スキル数 | 不可 |
スキル戻し(特殊)やモルルン被害により初期化した際に取得しているスキルを記載
ALICE加護、カイカイUP、各ボーナスダメージ、モルルン被害はこれに含まない
スキル
能力スキル(黄)
スキル名 | 初期 | MAX | 消去 | 取得に必要なポイント | 備考 | |||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
01 | 02 | 03 | 04 | |||||
カウンター | 1 | 4 | 可 | - | 6 | 6 | 6 |
能力スキル(白)
スキル名 | 初期 | MAX | 消去 | 取得に必要なポイント | 備考 | |||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
01 | 02 | 03 | 04 | |||||
初期ガード地 | 0 | 4 | 可 | 8 | 8 | 8 | 8 | 【初期ガード天】と排他取得 |
お勧めスキル
無印
カウンター
初期スキルとしてカウンターを所持している。
ガードで唯一のカウンター持ちなので活かしていきたい。
ガードとカウンターの組み合わせは一見有用そうに見えるが、味方をガードしたときにカウンターは発動しない。
実装スキル数
初期の3枠ではセットする枠が足りないと思うので、まずは実装スキル数UPをしておきたい。
マグナム
武器壊し
ガードの汎用スキル。
「盾反らし」は「カウンター」の発動を阻害するが、このスキルは「カウンター」と重複して発動する。
効果は累積するので発動する度、受けるダメージが格段に減る良スキル。
雑魚相手だと発動する間もなく終わる事が多いので、必要に応じて習得しよう。
魔法耐性
ガードの汎用スキル。
受ける魔法ダメージを一定の割合で削減する。
他のガードでも有用なスキルだが、彼女の場合特に重要。「物理耐性」より優先的に習得しよう。
初期ガード地
実装しなくていい初期ガート天。便利そうに見えるが取得に必要なポイントが倍。
MAX取るなら8×4=32なので、初期ガード天(4×4)+実装スキル数(6)=22を取得したほうがお得。
実装スキル枠が6つ埋まってる時以外は取らないほうがいい。
育成
無印
致命的なまでの魔抵力の低さがガードとしては痛い。
素の魔抵力は成長せず0で固定、モルルンで増やすことも出来ず、装備分しか確保出来ない。
カウンターがあるので攻撃の機会は多くなるが、スキル枠に頭を悩ませる。
味方ガード発動時にカウンターは発動しないので、カウンターキャラにするならガード系は無視。
正統派ガードに育てるなら、カウンターはオマケと捉えよう。
いっそ、攻撃に育成特化して『味方をガードする事もあるファイター』として運用するのも良いだろう。
マグナム
味方ガードでカウンターは無印同様不可。
スキルも汎用スキル以外は追加なし。
「初期ガード地」がカロリアと共に追加。
「初期ガード天」に比べコストは高いが実装しなくても効果を発揮する為、
スキル枠が1つ空くのでスキルポイントに余裕が出てきたら天から乗り換えよう。
「物理耐性」「魔法耐性」は他のガードも同様だがとりあえず無印だけ習得し、それ以上は様子を見ながら上げていこう。
彼女の場合は特に「魔法耐性」がありがたいのでこちらを優先的に。
ステータス面では、無印と比べると魔抵力の才能が10%のプラス修正をうけている。
その為、レベルアップで少しだけ上がるようになり、モルルンでの魔抵力UPアイテム吸収も可能になった。
とはいえ到底他のガードには及ばないので、魔抵は装備や「魔法耐性」で補い、
モルルンは必殺等の攻撃ステータスを伸ばした方が個性を出せるかもしれない。
クリスタル鎧や超魔抵の指輪を装備させれば、魔法にもそれなりに耐えられるようになる。
武器は素直に知識スキルのある剣か槍を使えば良いだろう。
不足する命中を補い、素早さの低下もカウンターなら関係無い槍の方が向いているか。
ただし、遠距離攻撃可能になっても前列に配置しないとカウンターが発動しないので注意。
(カウンターは近距離攻撃に対してのみ発動)
ver.2.050でちぬときくが追加された。
3人同時運用すると、きくのスキル「Δアタック」の効果により、ガードの中では一番攻撃力が高くなった。
「カウンター」時にも効果があるので、連続で発動するとガードとは思えない殲滅力を発揮する。
備考
公式より(無印以前)
質問
毛利てるに[アホ毛]をつけてモルモンでLv1にしても、魔低力が0のまま。答え
てるさんは、どんなアイテムをつけてもそうなります。
とんでもなく魔法に弱いです
彼女のみ『苗字_名前(全角スペース)』になっている。他のJAPAN出身者達は『苗字_名前(半角スペース)』(Ver2.082で修正済)
固有イベント
固有イベント | 備考 |
---|---|
迷宮内イベント/戦い方について | |
CITY漫遊 | 取得:経験値 |
城内エロイベント | Ver.2.050~で追加 |
コメント
- 散々言われてることだが味方ガードにカウンターのるだけでガードの中でもオンリーワンの個性出るのになんで修正しないのか・・・。戦国だときっちりガードに反撃のってたのにね - 名無しさん (2012年09月27日 02時23分47秒)
- それだと強すぎるからだろうね。もし修正されてガードカウンターが可能になってもその分どこかで割りを食うはず。簡単な方が良いならEasyモードがあるんだからそっちでやれば良い。それと戦国ランスでは兵数が減れば攻撃力も減るからガード時に乗らなければ意味が無い。もう少し考えようよ。 - 名無しさん (2015年10月01日 18時06分40秒)
- こういうキャラゲーで個性が出てないなら不満に思うのは当たり前なのにeasyでやれば?って返すのはなかなかできることじゃないな。 - 名無しさん (2016年05月04日 15時43分42秒)
- 強くしてほしいからじゃなく個性出してほしいって話をしてるであろうに、easyを勧めるとか「論外」とはこの事。 - 名無しさん (2016年10月26日 05時36分44秒)
- ガードカウンターできないならカウンターに星をつけて欲しい・・・ - 名無しさん (2012年10月29日 00時37分54秒)
- お守りで雷耐性つけて魔抵は投げ捨てる - 名無しさん (2012年10月30日 01時12分53秒)
- 攻撃時の「息をするな」にクソワロタ - 名無しさん (2013年02月19日 14時30分25秒)
- 槍と指揮官服を装備で「槍知識2」「カウンター3」「武器壊し3」「防御体勢」で前列にぽつんと置いておく。これがてるさんのベストなフォームだと思ってるw - 名無しさん (2013年02月23日 17時03分56秒)
- 指揮官服が輝く時 - 名無しさん (2013年05月06日 05時34分16秒)
- 初期ガード地の 初期ガート天で守護率が物足りない時 ってどうゆう意味? - 名無しさん (2013年09月12日 19時45分06秒)
- 修正しておいた。使ったことねースキルを書き換えるとかひどい話だ - 名無しさん (2013年09月12日 22時36分29秒)
- すまん。考えたときテンション上がりすぎちまった - 名無しさん (2013年09月15日 14時51分49秒)
- 同レベルの剣と槍ならば「カウンター」の特性上、遠距離にも反撃できる槍の方が好相性。 って書いてあるが遠距離攻撃ってカウンターできなくね? - 名無しさん (2013年09月14日 01時06分45秒)
- これも使ったことが無いのに書いたのか・・・。修正します。 - 名無しさん (2015年10月01日 18時11分40秒)
- TADAがスキルの仕様上修正不可、みたいなこと匂わせてたがやっぱガードカウンターは夢だなぁ - 名無しさん (2016年05月01日 00時05分56秒)
- ガード中は発動率半減でもいいからカウンター発動すればなぁ、積極的に使ったのに - 名無しさん (2016年05月07日 16時29分56秒)
コメント
戦国でのあらゆる攻撃をかばって受けて反撃だけで敵をゴリゴリ削っていくてるさんに惚れて、どうにかランクエで再現しようとする同士がたくさんいてなんかほっとした。
ひさしぶりに最初からランクエやったがやっぱてるさん良いなぁ。ランスと犯し合うシーンのCGくれ。