戦国ランス:五十六ルート
                文書の過去の版を表示しています。
五十六ルート
分岐条件
- 五十六とHしていて、瓢箪を五つ割った時点の香姫が拉致されるイベントで「捜索したのだが」を選択。
 
概要
- ルートに入ると周りから宣戦される。後半は傾国がらみのイベントで行動数が制限される。
 
攻略・情報
- ルート突入したターンにザビエル単体と戦闘。
 - イベント進行することで五十六が離脱。傾国が敵武将に(恐らくルート中最強ユニット)
 - イベントを放置しすぎると毒殺されてBADEND
 - しばらくすると3Gと五十六がターン冒頭に出産の準備をするイベントが発生(これはザビエルが出陣発言するまでつづく)
 - その他はほぼ正史ルートと同様。
 - 美樹捜索イベント終了のターンにザビエル自らが出陣する発言
 - 翌ターンに使徒伴って尾張に攻めてきて最終戦(武将戦。遅延不可能?)
 - 時間切れと共にイベント発生、ザビエルのHP1/2、使徒全回復。使徒魔導がザビエルに回復(大)を使うのでイベント発生前に排除したい。敵全滅で勝利。
 
戦国ランス/五十六ルート.1487521239.txt.gz · 最終更新: 2023/12/31 09:46 (外部編集)
                
                
 
コメント
クリアボーナスを使う場合、各ルートの中で十六夜ルートが一番のんびり進めた方がいいと思った。 ・後半はストーリー上の冒頭イベントが多発、もともとの正史イベントより優先される。 ・許可証や強キャラで戦艦長門より先に侵攻すると、冒頭イベント過剰で優先度を奪い合ってしまう。例えば健太郎魔人化が起きないなどきつい状況になる。もしそうなってしまったら、仲間を1人犠牲にしてランスで戯骸を倒し、最終戦までガンガン進行してしまう方がよい。(どうせこのルートはオロチと戦えないので戦力を鍛え上げてもむなしい。) ・魔軍との戦闘は上記イベント多発により自軍の侵攻が進みがち。いまだに謎が残る性眼の加入フラグ管理を失敗しやすいので、クリアボーナスを使う方は十六夜ルートでは性眼はあきらめる=天志教はさっさと始末したほうが無難。 妊娠イベだけで何ターン使わされるのかと思った。ちょっと作り込みの甘さを感じる。
五十六ルートは分岐の条件を満たすだけなら極めて容易なので、伊賀や明石などを滅ぼして早々にルート分岐させるぐらいでゲームバランスを設計されていて、逆に90ターンギリギリまで粘ってどのルートにも行ける様なプレイをすると冒頭イベントが起きるまで何もやることが無い状態に陥りがちなのだと思われます。
エピローグに 馬場はない。内部データに馬場の台詞はなかった
あまりにも早く進軍しすぎると魔軍の領地が2以下になった場合、奇襲によって支配地域が2つ占領されてしまう(残党発生とはまた別のイベント)。 五十六のイベントが進むまでは魔軍の領地を3つ以上維持しておこう。
五十六が傾国から日本丸がランスの子じゃないって聞かされるイベントで、かなみが殺されてリーザスの援軍が呼べなくなった
色々勘違いしてるのでは。傾国関連のイベントでかなみが出てくるのはランスと傾国の様子を天井裏から覗いていたかなみが学葉(傾国の侍女)に気絶させられるイベントだけ。そしてそのイベントでかなみが死ぬようなことはない。 また、リーザスの援軍を呼ぶ・迎えるのにかなみは不要なので解雇しようが討死にしようがマリアとレイラを呼ぶ・迎えることは可能。