戦国ランス:編集のガイドライン
- 完全に編集者の主観をカットしたルールを決めるのは不可能だと思いますので、ある程度は柔軟な対応をお願いしたいと思います
- ルールの穴を付いて、半永久的にデータを削除させないようにしようというのは無しの方向で
- このルールは改定される場合があります
- 管理人の編集権限は以下のルールに当てはまらないものとします
ページを大幅に改編する場合
古い物を残しておくこと。どちらがいいか後々相談しあえるため
ページの削除について
ある程度まとまっているページを削除する場合は、他のページに上手くマージするか、新しく整形し直して過去の情報が損なわれないようにすること。ただし、その際には「ページを大幅に改編する場合」が適応されることを念頭に置いて編集してください
- 明らかに未完成かつ、1週間以上放置されており、今後も更新が望めないと思われるページはFrontPageに一言コメントを残し、それから24時間経っていれば第三者でも削除しても良い
- その情報が削除されるべきでないと判断したのであれば、24時間以内に他のページに上手くマージすること
- 即刻ページを削除したい場合や、削除の判断が付かない場合はIDを持っているユーザー同士の相談でページを保持するか削除するかを決定する
- 基本的に多数決
- IDを持っているユーザーでも判別できない場合や、IDを持っているユーザーの意見が出ない場合は管理人の独断で判定される
- ただし、これらは削除しても良いという条件下に入るだけであり、削除しなくてはならないというものではない
○○を作った方がいい?
私としては煩雑にならない限り選択肢は多い方がいいと思っています。ひとまず作ってみて、不要ならページの制作者の判断で削除すること。 制作者が削除しない場合は、上の「ページの削除について」に準じる
重複情報について
情報の視点が違うならば可能
- 例えば武将一覧のページからキャラ個別のページにそのキャラの能力を載せる等
- 全く同じような使われ方の場合は話合い、合意の上で削除すること
どの解像度に合わせてページを作成するか
アクセス解析の統計上
1024 x 768 46.6%
1280 x 1024 29.7%
- となっているので、1280 x 1024くらいを上限に
- 状況に応じて例外もあり(テーブル等)
- では、これまでのコメントは全てコメントアウトして、凍結解除とします - admin (2007年01月06日 04時19分28秒)
- 各ページの無効となっていたtable_defプラグイン部分の差し替えをしました - 名無しさん (2012年05月28日 22時23分52秒)
- 面倒なキャラクリページ以外のリンク切れや無効なプラグインをできるだけ補修しました - 名無しさん (2012年12月03日 14時00分01秒)
- ついでに長過ぎるコメントページをpcommentタグを使って整理していきます、連続で更新すると重くなるので暇な時ちょこちょこやっておきます - 名無しさん (2012年12月04日 02時12分49秒)
- 移行は全くされてないようですね・・・ - 名無しさん (2013年09月23日 00時52分24秒)
戦国ランス/編集のガイドライン.txt · 最終更新: 2023/12/31 09:47 by 127.0.0.1
コメント