戦国ランス:faq
目次
システム全般
基本的な事柄
- 記号なしリスト2周目以降限定のイベントもあるので、多少ミスしても1回クリアするのがオススメ。
- 行動の基本は1回攻めて残りを内政。
- 攻め6人と防御6人を集中して鍛えよう
- 土地イベントで仲間になるのは基本的に強い。国力に余裕がないとイベントが見えません。
- ダンジョン突破は武将が20人ぐらいになってから。沖田のぞみはほぼダンジョン専用。
- アイテムがもらえるので、ダンジョンと強制徴収は早めにしよう。
- 戦闘後の増加は限界を無視するので、主力の兵数は限界まで上げ続けた方がいい(金と国力に余裕があれば)。
- 戦闘に数回負けても、武将が死なないかぎりリセットはオススメできません(戦闘で負けても相手の兵数は減っているから)。
- 末尾が6のターンに攻めて勝つと、ステータス強化のアイテムが貰えます。
既読スキップが使えなくなった。いちいち押すの面倒
- (パッチ当てれば治ります)
タイトル画面以外からロードをするとなる。最大化して元に戻すと使えるようになるしONのままにもできる。
ゲーム中にロード→最大化して戻す、ってのを開始時にやるとすごく楽。
行動回数は増えるの?
- 満足度のボーナス(50、160、260)で+1できるようです。
満足度はヤれるイベントで+5されることが多いので選択肢に出たら積極的にこなしていきましょう。 - また、2周目以降のボーナスで行動+1することができる(ボーナスで取ると50の分は取得済み扱いで次のアップは160までお預け)
○○家の××が△△家の武将になってるんだけど
- 所属国が滅亡すると汎用キャラは他国に仕官します。
- また、武田系のユニークユニット(彰炎、義風、山県)は特殊イベント後、他国に仕官します。
クリアしてもアルバム&音楽モードがでない?
- セーブ・ロード画面にあります。
パッチ当てた方がいい?
- バグ修正、イベント追加などのメリットが多いです。既読データがリセットされるので早めに適用しましょう。
音楽モードでリストの真中らへんが???に
- 多分オロチ戦の曲 pre The terribler
もっとゲームスピード速くできない?
- テキスト表示速度はデフォで最速設定なので割愛。 戦闘速度は環境設定で高速化可能。
- アプリケーションの動作速度変更ツール(Google検索) を使えばゲーム全体の速度を大幅に上げることもできるが、ゲームの規格外の代物につき諸々の問題は自己責任で。
2周目やろうとしたらポイント5点(最低点)何選べばいい?
- エリナか魔窟か竜宮秘剣浦死丸オススメ。
- 特に謙信ルートでは竜宮秘剣浦死丸が非常に役に立つ。
- 余分に10点あるなら行動回数+1。
- 働きバッチの兵数半減も序盤なら痛くない。
- 人望の杖、ランスの愛も序盤から装備させれば恐ろしい効果がある。
イベント関連
○○のイベント起きないんだけど
- 相手のターンで起きるイベントもあるので、一気に滅ぼしたりすると起きないことがあります。
あるいは他のイベントが優先されて、目的のイベント発生が遅れることも。 - 香姫、シィルは多くのイベントの条件になっているが、ルートによっては途中離脱するので注意が必要。
- 冒頭に起こるイベントは一つずつしか起きないので、イベントが重なると起きないこともあります。
シィル必要キャラクリスト
- マリア 種子島重彦と会う
- ウルザ 信頼後の出雲
- 毛利 普通7/7
- 健太郎 火事イベ後
- 種子島重彦 険悪7/7
- 柚原柚美 全部?
- 性眼 信頼4/7 二つ
- 言裏 最初の
- 沖田のぞみ 仲間にするイベ
- 徳川狸6 冒頭イベ
- 徳川家康 天麩羅
- 榊原康政 徳川制圧前
- 上杉謙信 普通7/7
ランスアタックについて
- (パッチ1.02βで修正済みの問題)
満足ボーナスで取る前に好感度イベント(シィル)で第2攻撃(全力武士攻撃など)を取得するとランスアタックが手に入らなくなります。 - 行動全消費で追加ダメージが200~300程度なので、ゲーム終盤ほど火力不足。
武士は第2攻撃の種類が豊富なので、無理にランスアタックを取得する必要はない。 - ただし、個人戦ではS強攻撃の上位互換&シィルが行動力を回復できるのでランスの切り札になるうる。
シナリオの魔人戦などで有効。 - 2回攻撃になるので、防御式神のかかった相手にもダメージを通せる。
信濃にある人面犬(探索必要値80)
- 各地で人面犬の噂を集めることで必要探索値が減っていきます。
- 阿樹姫、柚原柚美からも情報が貰えます。
足軽訓練所や忍者屋敷って何の役に立つ?
- あるとそれぞれの兵科に対応する武将の兵士が毎ターン少しずつ上昇する。
- でもぶっちゃけ金で増員した方が早いし、消費するコストで良武将を雇った方が強いし役にたつことが多い。
- 長期的(100ターン超え)に考えると足軽訓練は作っても可。忍者はさすがに・・・鈴女のコストをあげて増えた兵をうっぱらって小遣い稼ぎぐらいか・・・
- 種子島重彦が仲間にいるときに種子島に作れる鉄砲訓練所は、鉄砲隊を使うなら建ててもいい。増員費が高い鉄砲隊ならコストに見合う。
- 陰陽も作ることはできるが、早雲が居ることが条件の上、早雲が加入するのが中盤以降であるため作っても不要なことが多い
○○(女性)の感情がいつまでも信頼状態
- ルートによってはキャラクリが不可能な場合がある。
あるいは川之江姉弟、勝家と乱丸のようにどちらか一方しかキャラクリできない例もあります。
異国からの援軍
- 領土が2つ以上必要。援軍到着まで数ターンかかります(最短6ターン)
国力とコストに余裕がないと援軍が織田領に入国できません。 - 到着するとコマンド「援軍を出迎える」が出現しますが、実行しなくても冒頭イベントで自動的に仲間入り。
ただし、優先度は低めなので他に重要なイベントがある時は延期されます。 - ゼス勢はウルザの時はリズナ、マジックの時はウルザを解雇・討死してしまうと来なくなる(加入時のイベントで登場するため)。最悪のパターンはリズナ呼ぶ→ウルザ呼ぶ→ウルザ来る前にリズナ討死→援軍が(リーザスも含めて)全く来ない、ってことになる。要注意。
(危険)と書かれたイベント、選択肢について
- 勝家とよーいちろー、かなみ、リトルプリンセス、など。実行すると基本的にゲームオーバー。あるいは仲間消失。
イベントを見る前にセーブしておきましょう。
三種の神器
- 帝ソードは出雲の黄泉平坂にて発見(要オロチ穴開く)
- 帝リングは足利超神を部下にした後会話することで入手(本能寺後)
- 帝ハチマキは謙信ルート参照
- 謙信ルートでは違うことに注意
お町が石になってくれません
- 内部処理でまりもやカニ等のお宝のみしか手に入らない場合があります。
- 条件などは未だに不明ですが、お町の雷撃を式神ガードせずにあえて食らい、味方部隊に壊滅しない程度の被害を出してみると満たす場合あり。
- 出撃直前イベント発生を潰したり、行動パターンの変更やゲーム再起動における乱数調整も気休め程度には効果あるとの報告も。
ステータスが上がるはずのイベントなのに上がらない
- イベント後に9以上になる場合、その数字は変化しないみたい
(大満足ボーナスの上昇なら9になる)というか、風丸しか該当しない?
タクガの死国門に閉じ込めるのチェックがつかないんだが
- 魔軍に潰されるとつかない。正史、猿殺し以外でつけることができる。
戦闘&進撃関係
- ○○に勝てない時 に一部移動
○○が捕まらない
- 一部のキャラ(君主とか)は勢力滅ぼすとかイベント見ないと捕まえられません。
仲間になるのに複雑な条件があるキャラも多いので、一度は各勢力の攻略ページをチェックしておくことをおススメします。 - 見た目が汎用ユニットでも一部ユニットは所属家が滅亡し、そのユニットが他国に仕官しないと捕まえることが出来ません。(ex.本多正信、虎子、勝子など)
- また、一部ユニットは捕獲自体が不可能です(大友ソウリン、エロ教祖、新田義貞など)
鉄砲からの全体攻撃を食らったのだけど
- 大友ソウリンの「国崩し」。後衛に居ても打ってくるので注意。因みに捕獲は不可能。
- 全国版ならつかまるので使いたかったらどうぞ
戦闘中の矢印の意味
- 軍師の効果、あるいは技能の風林火山、○○運の効果で付加されるステータス上昇。
- 左から攻撃 防御 知力 早さ。何パーセント上昇するかはそれぞれ違う。
戦国ランス/faq.txt · 最終更新: 2023/12/31 09:47 by 127.0.0.1
コメント
ランス自身の持つ好感度 ランスに表示される好感度はシィルの好感度値を示しており、7を超えるとランスを強化できる
制圧時に捕虜になるキャラが捕虜化しない時は30人上限に達している為。あまり起きることではないが、一応注意
捕虜部屋の方ね